重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一昨日まで無事に動いていた自作PCが昨日起動してみると画面になにも映らなくなってしまいました。

症状は
電源を入れる→電源が入りファン関係が動く→PC内部からピーとなり
HDDのランプがしばらくつく→画面は表示されない。

メモリー、ビデオカードを抜き差しして再度起動→1度起動する(直ったとおもったら)→再起動すると、再度画面表示がされない。

マシン構成は
P5K-E
Core2DuoE8400
メモリー 1G×2 PAIRIOT
ビデオカードはASUS EN8600GT
HDD ST3500320AS
DVD (IDE接続)

原因はなんでしょうか。一昨日まで何も問題がなく起動したのですが・・・。
よろしくご教授下さい。

A 回答 (6件)

#3です。



もし私が同じ症状になったらやってみようと思うこと。

メモリを1枚刺しにして、1枚ずつ試してみる。
正常動作しているグラボをどっかから入手して交換してみる。
正常動作しているモニタをどっかから入手して交換してみる。
BIOSでLoad Setup Defaultを実行する。(抜き差ししてまた表示可能になれば。。。)
グラボを外して知り合いに試してもらう。
などなど。

こうやって、余ったグラボや電源、マザーが増えていったりします。。。
自作してる人は少なからずこういう経験があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>メモリーやグラボーの不調の際はピーピー音はでないのでしょうか?



P5K-Vでメモリが1本不良になったときは、何にも音が出ませんでした。
とりあえず、メモリを1本にして、差し替えて動作させてみてはいかがでしょうか?

Intel3シリーズのチップセットはどーも、メモリ周りがシビアな感じです。
昨日まで普通に動いていたのが突如動かなくなるってことが多いみたいです。
(そして、そのほとんどが、メモリ周りのトラブルみたいです。)

ちなみに、私自信当該事例に当たり、メモリが保証期間内だったので
交換と相成りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えて頂きましてありがとうございました。

結果としては無事に解決し立ち上がるようになりました。

原因は組み立てのハード的な問題でなくこのマザー特有の問題でした。このマザーはUSB2経由でキーボードを接続すると立ち上がらないバグがあるとのことをHPの書き込みで見つけ、USBキーボードを外して起動すると見事に起動しました。

とんだマザーを購入してしまったもんだと思ってます。最新BIOSもこの部分は修正されていないそうです。

購入前の事前情報収集を軽んじて、人気NO.1マザーであったことから安心しておりました。(反省しています。)

大勢の方からのアドバイスに感謝致します。
回答してくれた方々にこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 16:06

参考:


Phoenix Award BIOS エラー・メッセージ
http://signalshonan.ddo.jp/hint/award_bios.html
    • good
    • 0

電源、CPU,メモリ、グラボ、マザー、HDD、モニタのどこかあるいは複数が壊れている可能性があるとしか言えません。


私も経験ありますが、正常動作の確認をしたものを使って1つずつ可能性を潰していくしかないです。

>メモリー、ビデオカードを抜き差しして再度起動→1度起動する(直ったとおもったら)→再起動すると、再度画面表示がされない。

この情報からグラボ、メモリあたりは怪しいですけどね。

この回答への補足

メモリーやグラボーが怪しいですか・・・・。
メモリーやグラボーの不調の際はピーピー音はでないのでしょうか?

ケース内部はコード類が散らばっていて周りに干渉している可能性もあります。。

ここかといった手がかりがつかめないもので・・・。

補足日時:2008/07/01 11:01
    • good
    • 0

電源部があやしいかな?



P5K-Eは場合によってはアース(実際にはケースとの接触ですが)
とケース、ケースの収納状態などで似たような事例を聞いております。

電源周りを再確認してみてください。

案外早いのは面倒ですがケースから一度、はずして最小構成から
少しづつ組み立てたようにしながら確認してみてください。

自作機の場合はメーカPC以上にデバイスなど一切を詳細に
記載しないと不明です。

この回答への補足

そうですね。最小構成でいくしかないかなぁと思ってます。
現在の仕様はほとんど最小構成なんですけど・・

他LANとUSB(マウス・キーボード・ハブ)を付けてるくらいです。

補足日時:2008/07/01 11:05
    • good
    • 0

BIOSは起動するのでしょうか?。


(1)BIOS起動する→F8キー連打で「セーフモード」の立ち上げを試みる。
(2)BIOS立ち上がらない→マザーボードの不具合。

この回答への補足

最初の画面も出ないのでBIOSが出せません。

補足日時:2008/07/01 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!