
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4さんの回答に補足します。
AOpenのi915ga-eのマザーボードは下記です。その中に、DieHard BIOS Liteがあります。
http://aopen.jp/products/mb/i915ga-ej.html
下記に、DieHard BIOS Liteの解説があります。
http://aopen.jp/tech/techinside/diehardbioslite. …
下記は、引用>
"DOSが起動可能なフロッピーディスクにAwardフラッシュユーティリティとBIOSバイナリコードを保存し、それで再起動したら、DieHard BIOS Liteユーティリティを実行するだけでBIOSは完全に回復することができます。BIOSコードは起動カーネルを再度読み込み、パソコンを再起動すれば、正常なBIOSコードはマザーボードに実装されるようになり、問題も全て解決できます! 非常時の場合に備えてDieHard BIOS LiteユーティリティとBIOSバイナリファイルを保存している起動可能なフロッピーディスクを常に用意しておくようご注意ください。"
と言う訳で、DOSで起動するフロッピーディスクを作成し、それにAWARDフラッシュユーティリティとBIOSバイナリコードを書き込んで、起動して下さい。これらは、BIOSをDOSで書き換える際の手順と同一です。頑張って下さいね。
No.4
- 回答日時:
C-MOSクリアをしてみてはいかがでしょうか
電源プラグをコンセントから抜いて
マザーボードにあるボタン電池を外して5分くらいしてから
ボタン電池を取り付けます
DieHard BIOS Lite機能がありますので
この部分が機能してくれれば
フロッピードライブにBIOSファイルが入ったFDを入れて
電源を入れることでBIOSの再書き込みをしてくれるかもしれません
No.3
- 回答日時:
BIOSの更新に失敗してしまったらマザーボードの販売店に相談して下さい。
ROMの書き換えサービス等もインターネットで探せばあるようですが、依頼したことが無いので分かりません。
なお、No.1にある「OS を再インストールした方が早いです。」はBIOSが立ち上がらないようでは無理ですね。
No.2
- 回答日時:
ダイハードBIOS Liteの機能があるので、そちらで復旧してみてください。
(用FD)http://aopen.jp/products/mb/i915ga-ej.html
ダイハードBIOS Lite
http://aopen.jp/tech/techinside/diehardbioslite. …
No.1
- 回答日時:
http://aopen.jp/products/mb/i915ga-e.html
そもそも、何で?BIOS のアップデートをされたのか書き込み
されてませんが…理由も無くBIOS は、アップしないので書い
て下さい。
> 救済策などありますか?
OS を再インストールした方が早いです。
そもそも、何で?BIOS のアップデートをされたのか書き込み
されてませんが…理由も無くBIOS は、アップしないので書い
て下さい。
> 救済策などありますか?
OS を再インストールした方が早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- CPU・メモリ・マザーボード 至急お願いします。 電源は付きますが、映像出力が来てないのと、電源が切れません。 マザーボード:AS 2 2023/02/25 23:31
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
起動時にF1を要求されます。
-
自作PCが起動後に画面表示をし...
-
K2MCP6IP/VのBiosを探しています
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
パソコン メモリ交換後故障
-
on/offを繰り返し起動しない
-
BIOSでの記憶と違い警告が出て...
-
ブルースクリーン 文字化け ...
-
マザーボードに電源は入るが起...
-
PCのモニタが写りません。自作P...
-
PC 立ち上がらない 遅い
-
DIMENSION 3100Cが起動しなくな...
-
新品自作機フリーズについて
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
DELLのノートパソコンが故...
-
マザーボードのバイオス更新に...
-
自作PCの画面がつきません(泣)
-
Biostar TF560 A2+ ビープ音連続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
おすすめ情報