dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはー。今回初めてレモンパイを作りました。

パイ生地は先日作った残りのパイ生地に冷凍のパイ生地を足して焼きました。型は20cmのタルト型を使っています。

カスタードクリームを作って冷ましてからレモン汁を入れ、メレンゲを作って上にのせて200℃のオーブンで5分ほど焼いて焼き色をつけました。

焼き上がって型の下の方から水分が沢山でてきました。

レモンクリームは

卵黄 3個分
グラニュー糖 60g
牛乳 300ml
コーンスターチ 30g
無塩バター 20g
レモン汁 1個分

メレンゲは 卵白 3個分 グラニュー糖 50g

です。

どうすれば水分がでないパイを作ることができますか?

A 回答 (3件)

こんばんは



考えられるとすると
クリームの中に入れたレモン汁が染み出したか
冷凍パイ生地が焼ききらなかったか。ではないでしょうか?

パイ自体は焼けていたかどうか
確認できませんよね?
レモン1個分って大匙ですとどのくらいでしょうか・・

因みにこちらですと基本の分量的には同じような感じです
カスタードクリームのみを参照してください
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyN …
で、火を止める前にレモン汁入れています大匙3

やっぱりレモン汁に火を通したほうがいいみたいですよ
http://www.geocities.jp/anyrecipe2/cake/recipes/ …

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

パイ生地の方は焼けていました。

メレンゲをのせて焼いたところ、下の方からふつふつと水が出ていたので、レモンクリームの方に問題がありそうでした。

レモン1個分というと大体50ccくらいなので、大さじでいうと3~4位だと思います。

火を止める前にレモン汁を入れてまた再挑戦してみます。

お礼日時:2008/07/08 10:09

お礼を見て気になりましたが、レモン一個の果汁は約30mlだそうです。


「よく料理本などで『レモン汁1個分』などと表示されていますが、そもそ1個分と...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

後、レモンクリームでバターを使うタイプと使わないタイプでコーンスターチの量が違うようですがそのあたりはどうでしょうか。

バター無し
http://www.cakepia.info/recipe/detail.html?ID=408

バター有り
http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyN …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今回小さい型(18cm)で2度目の挑戦をしてみました。

レモンクリームの方は

卵黄 2個
グラニュー糖 50g
牛乳 200ml
薄力粉 30g
レモン汁 40ml
レモンの皮 1個分
バター 30g

メレンゲは

卵白 2個
グラニュー糖 50g

で作りました。今回はコンスターチを使わずに、バターとレモン汁は火を止める直前に混ぜ込み、パイ生地は以前よりもしっかりと焼いてみました。
が、それでも若干の水が出てきました。

でも次に作るときはレモンクリームにバターを入れないで作ってみます。

お礼日時:2008/07/09 19:25

分量を再確認してください。




http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%83%AC%E3% …

この回答への補足

すみません。クックパッドを利用していますが、色々と作り方が載っているのでどれがいいのか判断つきかねます。

もっと具体的な回答をお願いします。

補足日時:2008/07/07 21:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!