dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚女性です。

正社員として転職後、どのくらいの期間が経過したら
産休・育児休暇をもらえるようになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

産休はすぐにでも取れますが(法律で決まっているので、とらせないってことはできないですしそれに反する会社規則があったとしても無効)


育休は会社によります。1年以内の場合はとらせなくてもいいので。

うちの妹は、転職してすぐ(2ヶ月目ぐらい)に妊娠発覚して、報告したら
「じゃあ、産休入るまでだね、働けるようになったら連絡してね!」ってことで産休で退職となってしまいました・・・

参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa2258060.html?Sta …
    • good
    • 0

私が勤めていた会社は「1年以上勤務している者」が対象でしたが、


労基法上では特に定められていないのでは。
会社の就業規則によると思います。いずれにしても転職した後すぐに
産休を取ることはモラル上にも望ましくないので大抵は対象時期の
設定があるのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!