
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
研究業績は、査読付き論文、レビュー、プロシーディング、著作、特許ぐらいのもので、
投稿しただけでは業績にはなりません。
そもそも、学会があっても論文を発行していなければ投稿すらできませんし、
学振は学会ではないので論文とは関係ありません。
No.1
- 回答日時:
入れるか入れないかはあなたの自由だとおもうし
修士コースに入るならそれほどうるさくいわれないだろうが、
博士コースに入るなら、無名の論文誌なら、いったい
なんなのか聞かれるでしょう。基本的に
「~巻~号」の通し番号がついた論文誌じゃないと、
まともにカウントしてくれないと考えた方がいいよ(評価としてはゼロだから、いくらそうゆう論文を列べても、ムダ! 0+0+0+0...=0)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 院を進学する時に、「研究課題・論文リスト」を求められてきていますが、
- 2 理科研究をやるのですが、ビタミンCの含有量を求めるっていうやつは「理科」研究ですよね? 自由研究研究
- 3 大学院1年です。私は4年の頃にやっていた研究とはまったく別の研究を大学院1年になったときに与えられま
- 4 東京大学大学院医学系統研究科 看護学専攻に 看護専門学校から進学はできますか?
- 5 理系院卒=研究職じゃないんですか?研究職に就くのは極わずかで殆どの凡人は工場勤務だと言われました、、
- 6 Aは、高名な学術賞の受賞歴のある研究者の論文の掲載実績のある研究機関紀
- 7 早稲田大学文学部から院は教育学研究科or教職研究科へ進むことは可能?
- 8 研究者になるには大学院を出なければなれないのでしょうか。過去に高卒の研究者などはいなかったのでしょう
- 9 文学研究科 文学学術院 大学院などについて
- 10 教職大学院・教育学部の教育学研究科
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学院を卒業できないかも?
-
5
修士論文不合格って・・・
-
6
修士論文は、...
-
7
卒業論文を綴じる際に使う黒表...
-
8
30分間の発表の原稿
-
9
学生の論文は参考文献?
-
10
卒業論文にグラフを貼り付け
-
11
ワードで論文を書こうと思うの...
-
12
結果が出せない卒業研究の事で
-
13
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
14
論文:対象地域の名前や人物は...
-
15
博士課程を2年で修了するには
-
16
学会発表経験なしについて(理...
-
17
ゼミの先生が論文指導をしてく...
-
18
査読付論文の価値に関して
-
19
送付状の書き方:お世話になっ...
-
20
参考文献の書き方 辞書の場合...