アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が仕事に行きたくない病です。
行きたくない行きたくないと言いながら遅刻も欠勤もせず
職場に着くと帰りたいと繰り返します

職場で嫌な事はなく
社会的にも経済的にも
問題のない仕事内容です

趣味や食事を楽しみますが、登校を拒否する生徒のように
腹痛・頭痛・不眠・倦怠感を訴えます。

本人も見ている方もつらいです

仕事を辞めるとひきこもりそうで辞められないと言っています

私は仕事も大好きで10年以上勤続しながら、今は大学にも通っているので
「お前はいいよなぁ」と言われてしまいます。

毎日毎日 行きたくない・帰りたい を繰り返す主人をどうしたら楽にさせてあげられるでしょうか

御教授下さい
宜しくお願いします

A 回答 (10件)

????


自営業をさせれば良いでしょう。
引きこもる暇なんて有りませんよ。
食えるようになるまで、あなたの稼ぎ&貯金で支えればいいのでは?


>毎日毎日 行きたくない・帰りたい を繰り返す主人をどうしたら楽にさせてあげられるでしょうか


ちょっと怖い想像をしてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自営業ですよね
最終的にはそうしなきゃ
いけないと
わかってはいるけど
まだ経験も足らないし
失敗と借金がかさむのではと
動けないのだと思います

経営能力もないし…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/24 06:12

>毎日毎日 行きたくない・帰りたい を繰り返す主人をどうしたら楽にさせてあげられるでしょうか



一番簡単なのは貴女が働いて収入を得て(今も得ているようですが)旦那さんに主夫業をやって貰う事です。今の時代、男だから女だからと男女不平等の時代じゃありませんので家庭と仕事の役割分担はどちらがやってもいいんじゃないでしょうか?

その代わり、奥さんの収入が旦那さんよりも低くても仕方無いとは思いますが(主婦がパートするのと同じく旦那さんに家業の間にアルバイトでもして貰って生計を立ててみては?)。

仕事に対し特段、パワハラを受けているとか物凄く嫌な仕事ではないようですから、転職や改めようと旦那さんに言っても容易に直るものではなく、まぁ無駄でしょう。

嫌な事を連日して生活の質を落とし、つまらない人生嫌な人生を送るなら収入は多少減っても旦那さんに主婦業とバイトでもして貰う事も選択肢だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました
本当に気持ちが荒んでいて気の毒になります

辞めていいんだよ

と言っても
せめて自分で収入を得ている事で自分の気持ちを支えているようなのです。

もう少し見守ってみて
私も安心できるように
貯金を増やしたり
癒せるよう
努力したいと思います

ありがとうございました

お礼日時:2008/07/24 06:20

自分も似たようなゆとり社会人です。



> 職場で嫌な事はなく
> 社会的にも経済的にも
> 問題のない仕事内容です
何もないように見えてもやはり悩みや不安といったストレスに
苛まれてるのでは?
旦那様がおっしゃられてる通り仕事を辞めればひきこもってしまう
ようなのであれば尚更かもしれません。

私は知人に勧められカウンセリングを受け楽になりました。
一度受けてみてどのような変化があるかをみるのも良いとおもいます。

この回答への補足

ありがとうございます
回答者様は
どのような機関で
カウンセリングを受けられたのでしょうか…
精神科医師・心理学専門者・企業のカウンセラー等色々あると思うのですが

よろしければ教えて下さい

補足日時:2008/07/24 06:26
    • good
    • 3

いつ休んだってかまわないし、いつ辞めてもいいんだよ、遅刻や早退だって大したことないんだよ、と伝えてあげてください。


その結果、ほんとに休むかもしれないし、ほんとに辞めてしまうかもしれません。でも、人ひとり、ぼろきれになってしまうよりよっぽどましです。

毎週木曜日3時台、NHKラジオ第一で、「子供の心相談」という電話相談番組をやっています。登校拒否している子や、登校拒否したがる子を何とかして登校させたい、という相談に対しては必ず、「学校に行かなくてもいいんだよ」というメッセージを保護者から子供に伝えるようにしてくださいというアドバイスがなされます。「学校に行かなくてもいい」という選択肢を与えられた子供は、「学校に行ってみるのもいいかもしれない」と思えるようになるというのです。

無理して会社に行かなくてもいいんだ、というメッセージをあなたからご主人に伝えられれば、
ご主人は「いつ休んでも、いつ辞めてもいいのなら、今日は出勤してみようかな、退社時間を唯一の楽しみに、適当に勤務時間を潰して会社で過ごしてみるか」という気持ちになって楽になれるかもしれません。

ご主人に対して、期待や要求はせず、共感を示し(「ふふ、大変だよね」と一声かける。)、信頼する=ご主人の存在を認める(「何をしてくれなくても、あなたがただいてくれるだけで私は助かるのだ」と、言葉ではなく態度で示す)ということが大事なのだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました
辞めていいんだよ
休んでいいんだよ
と伝えていますが
楽しみに出勤する私から
そう言われると
全く反対の効果のようです。
先ずは
家庭でノンストレスになるよう
私が努力しようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2008/07/24 06:34

ウチはほったらかしですよ。


あえて言えば、ウチの奥さんは、「洗濯しといて!」とか「買い物しといて!」とか「掃除しといて!」とか。体を動かすように仕向けています。
日曜日なんかは、机に「○○行って来る」とメモ書き。「△△やっといて!」だって。

私にはそのほうが助かりました。

ジッとしているとイライラしたり、変な事を考えてしまい、家から出る回数も減ります。ですから、仕事の帰りに「◎◎買って来て!」というのは、職場から自宅への方向が違っていてもわざわざ買いに行きます。

自分なんかは職場で無視されることが多いので、それが大きなストレスになっています。ですから、何でも構わないのですが、何か頼られている気分が、ホッとします。
    • good
    • 2

仕事の内容が自分に合っていないのか、面白くない、つまらない、やりがいがない等、色々理由が考えられます。

まずは本人になぜなのか聞いてみてください。
    • good
    • 11

身体的症状が、会社に行こうとすると出ているのなら、心療内科ではないでしょうか。

胃穿孔といって、胃にストレスで、穴が開いたりとかもしますよ。
昔、私が仕えていた上司の話ですが、朝七時半ごろ会社に行くと、上司から電話が掛かってきて、具合が悪いから休むと、欠勤の連絡があります。そんな日が三日ほど続いたある日、どうしても確かめなければならない仕事がでてきて、上司のお宅に電話をしました。そのとき、奥様が出て、「今日主人は出かけていきましたけれど」とおっしゃり、思わず慌てて電話をきりました。
つまり、会社に出かける振りををして、どこかで時間を潰していたのです。本当にその気があるタイプの人だと、体調の不調を訴えたり、ずるやすみしたりします。
ご主人はお酒は召し上がりますか。この上司の特徴は、人がよくて、酒が好きで、会社帰りは、一杯もう一人の上司と飲んで帰っていましたね。そのぐらいの勤めぶりでも、サラリーマンというのは、日が暮れていきます。どこかで息を抜いて、また明日頑張ろうと、みんな思うのではないでしょうか。
出世しようと思わなければ、これほど楽な稼業はないでしょう。行きたくないというなら、一日くらいエスケープして、美術館にぶらりと行ってみるとか、街をさまよったらどうでしょう。
本当は、ちゃんと名目を取って、旅行に出かけたり、仕事にメリハリを就けるのが一番良い気分転換なのですが・・。
    • good
    • 5

> どのような機関で


> カウンセリングを受けられたのでしょうか…
> 精神科医師・心理学専門者・企業のカウンセラー等色々あると思うのですが

ANO.3のものです。
私は心療内科にて精神科医師に見てもらいました。
企業メンタルヘルス顧問等を行ってらっしゃいます先生だそうです。
はじめは心療内科と聞くだけで自分は平気、心は折れてないと
おもっており足が向きませんでした。
話を聞いてもらったり、助言を頂いたり、あまり頼りたくなかったのですが、
お薬等を頂きました。

自分の意志なのである程度落ち着いてきた段階で通院を辞め、
様子を見ながら自分は通っておりました。

先生によって合う合わない等ありますから、あくまで様子見や
気晴らし程度といった気軽な気持ちでいくと良いですよね。

最近は私の様な輩が多く忙しいとも伺っております。
以上、ゆとり社会人のレポートでした。
    • good
    • 3

私も、同じ症状で会社を休んでいます。

朝になると行きたくないといった気持ちが強くなり(特に休日明け)今は思い切って会社を休んでいます。お恥ずかしい話ですが、子供の登校拒否のような状態です。
心療内科に通っていますが病名は「適応障害」と診断されています。
私の場合は、職場の人間関係がうまくいってないのが原因です。ご主人の場合もご自身の中で家族にも、なかなか言えないようことがあるのではないでしょうか。
お二人で病院へ行き、診察を受けて思い切って休まれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 9

それは、うつ病の初期症状ですね。


早めに、心療内科なり、精神科で、薬をもらえば(パキシルとかソラナックスとか)
早く治りますよ
    • good
    • 20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事