
20代後半の会社員です。
昨年入社した中途採用の女性が産休に入ることになり、私が
彼女のいた部署に異動になり、引き継ぐことになりました。
私の会社は、女性の場合、異動後もほとんどの人が同じ職種につきますが、私は例外的に新しい職種になり、一から仕事を覚えることとなりました。
異動前、新しい上司から「Aさん(産休をとる方)は、復帰する予定だけど、万が一できないことを想定して、長く勤めてくれそうなあなたが後任に決まった」言われました。
それを聞いて「私は彼女の代替要員なのか・・」と深く落ち込みました。信頼している以前の上司や支店長にその発言を告げたところ、
私への配慮が全くない発言だと憤慨されておりました。
彼女は復帰後も同じ部署に戻ってくることがほぼ確定で、そうしたら私はまた別の部署に異動になるのではないかとの不安があります。
彼女は昨年中途採用として入社後、半年もしないうちに妊娠をしたこともあり、真面目に働く気があるのだろうか?とあまりよい印象をもっていませんでしたので、中途採用の彼女が優遇され、入社7年目の自分が冷遇されることに対して強いストレスを感じております。
・現在彼女から仕事の引継ぎをしていますが、私の方が後輩というような位置づけとなっており、私に対して半分敬語、半分タメ口というような態度であること
・新しい上司はAさんが復帰するまでは・・と、Aさんが復帰するのを待ち望んでいる態度であること
・今まで私には後輩ができたことがなく、新しい部署でもまた一番下っ端になってしまうこと
以上の点など、不満に思う点が多々あります。
また、セクハラ・個人情報保護の概念が全くなく、時代遅れの妙に体育会系な社風に嫌気がさしており、自分のキャリアアップも見込めない為、転職を考えていました。その為今回の異動に動揺しており、昨年の内に退職してしまえばよかったと非常に後悔しているのです。
私は仕事はかなり真面目に取り組む性格の為、必死になって新しい仕事を覚えていますが、彼女の代わりとして、復帰するまで今の部署で仕事を続ける義理は全くなく、退職を考えています。
異動後数ヶ月で退職することに対して周りから批判を浴びそうですが、負けずに自分の意思を貫いて退職するべきか、彼女が復帰するまで割り切って続けるべきなのか、皆さんの意見をお聞きしたいと思いますのでぜひお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
新しい仕事を覚えるチャンスと割り切ればどうでしょうか。
的外れでしたらごめんなさいですが、文面を読んでいると、あなたが後任にされたのは、A子さんに比べて仕事がきちんとしていて、途中で投げ出さないような人だからだと思います。
A子さんはあまり良い方ではなさそうです(せっかく引き継いでくださる方で、しかも自分よりも何年もこの会社に勤めてる人に対してため口など)。
そういう人に腹を立ててもしかたないではないですか。
あなたは絶対、A子さんより評価されている。
これは間違いないです!
だから、もし、A子さんの仕事が今までの自分の仕事とは違う仕事で、それなりにキャリアにプラスであれば、自分の仕事の幅が広がるチャンス!と考えて、吸収してみてはどうでしょうか。
でももし、A子さんの仕事が、どうも自分のキャリアにとっては得にならないような仕事で、それを押しつけられて万一ずっとこれをやり続けるのが嫌なような職務であれば、お考えのとおり、転職もいいと思いますよ。
どちらにしても、「私よりA子さんのほうが大切にされてるっ、ウキー><!」じゃなくて、「A子さんより私のほうが仕事をきちんとする人間だと評価されてる♪^^」と考えたほうがいいと思います。
そういう自信は転職するとしてもプラスになりますから。
No.3
- 回答日時:
今は、失意や不安や腹立たしさで心がいっぱいで難しいかも
しれませんが、
『働く上で一番大切に思っていることは何か』
冷静に考えてみるのはいかがでしょう。
仕事内容、会社の雰囲気、安定性、拘束時間、キャリアアップ・・・
人それぞれ違うと思いますが、
ご自分が大切に思っていることを優先させれば、進む道は見えて
くるのかと思います。
今まで真面目に一生懸命仕事に取り組んでこられた
pupuroroさんにとっては、大変ショックな出来事だったと
お察しいたします。
しかし、周りは周りです。自分をしっかり持って、じっくり見極めて
も良いのかなと思います。
くれぐれも心身は壊しませぬよう、がんばってください。
No.2
- 回答日時:
どうしても我慢できないなら、周りの批判など気にせず辞めちゃえばいいと思います。
辞めるなら、辞める前に転職先を見つけてスムーズな転職をすることがお勧めです。
会社に期待することは禁物です。要は自分が何をしたいのか、どう生きたいのかを考えて自分で行動することが大切だと思います。
社会では、中途採用の方は後から入ってきたからと言って、後輩とはならならないし、女性として働くなら妊娠休暇をとることだってあるから、その方への不満を感じるのは筋違いだと思います。
でも移動先の上司の態度や発言、まじめに働いてきたあなたへの対応は許せないですよね。私なら新しい仕事見つけて、さっさと辞めちゃいます。
頑張ってください!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
産休の代理ですが、やめたいです。
派遣社員・契約社員
-
産休育休の方が戻ってこない可能性はありますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
正社員と偽って採用し実際は産休代替・・・ 初めてこちらでお世話になります。28歳独身一人暮らしの女性
求人情報・採用情報
-
-
4
使い物にならない産休育休中の代替者
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
派遣です。産休交代ですが、もう辞めたい。
派遣社員・契約社員
-
6
これって、どう思いますか?
会社・職場
-
7
産休代替要員が妊娠しました
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
派遣社員が見つかりません。
派遣社員・契約社員
-
9
この話を、どう思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
勤務初日の日にち間違い
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
少人数の会社(営業所等)で勤...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
無能のレッテルを貼られました
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
自分が無能すぎて辛い
-
大学院卒なのに作業着着るって...
-
新卒の採用人数が多い会社・1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
バイト先でペアで仕事してる人...
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
おすすめ情報