
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>子供を産んだことがないのでわかりませんが戻ってくるつもりでもいざ産んでみたら大変で退職する方が多いと書いてありましたがどうなんでしょうか?
そういう事例はある。
前いた会社で、ある正社員が産休に入ったから、正社員が産休から復帰するまでの期間として派遣社員を雇った。
その正社員が産休からそのまま退職する事になったから、その派遣社員に正社員にならないか打診して、OKもらったから正社員にした。
>他のケースとしてとして他の部署の人が足りなくなったのでそこに移動となりそのまま働くことになった、優れた人材とみなされそのまま働くことになった
>などそのまま働くことになったというケースは多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
多いか少ないかは、そういう統計データが無いから知らない。
主観的な意見で良いのなら、多くはない。
事例は知ってる。
製品出荷の業務で雇った人材のうちの一人が、たまたまCAD利用技術者の資格を持っていたから、設計開発部のアシスタントに異動してもらった。
仕事させてみると、アシスタントレベル以上の成果をあげてくれたから、そのままお願いして設計開発部にいてもらった。
No.2
- 回答日時:
産休後の勤務スタイルについていけずに退職というのはよくある話です。
時短であっても育児をしながらというのはきついですからね。
加えて言えば幼児はすぐに熱を出しますので、早退も増え、思うように働けないストレスも出てきます。
産休では足りず、3~4年してから復職という人も少なくありません(収入さえ大丈夫なら、ですが)。
ただ、「よくある話」というのは、逆に言えば企業側も想定内なので、
しっかりした会社は復帰プログラムをちゃんと考えていたりはします。
結局のところその辺は個人差が大きいですしケースバイケースというのが実情です。
(もちろん普通に復帰する人も多いです)
契約社員が高い評価を得て正社員登用というのは、産休云々関係なくある話です。
零細企業ならまだしも普通に採用活動を行っている会社であれば、
能力の高い人材を得るのがどれほど難しいかはよく分かっているはずですからね。
でも、それも結局はその人材次第ですので、
期待しすぎも良くないですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これって、どう思いますか? 1 2022/09/24 13:20
- 会社・職場 産休/育休中の過ごし方について 1 2022/05/15 12:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 会社・職場 長文になります。 いま働いてる職場が、オープンしてまだ半年なんですけど。 私の部署は全員女性で5人( 7 2023/07/11 12:58
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣です。産休交代ですが、もう辞めたい。
派遣社員・契約社員
-
産休の代理ですが、やめたいです。
派遣社員・契約社員
-
使い物にならない産休育休中の代替者
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
産休取得者の代替要員に・・・ 退職したいです
転職
-
5
正社員と偽って採用し実際は産休代替・・・ 初めてこちらでお世話になります。28歳独身一人暮らしの女性
求人情報・採用情報
-
6
派遣の仕事・産休代替の派遣について
派遣社員・契約社員
-
7
これって、どう思いますか?
会社・職場
-
8
産休代替要員が妊娠しました
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
この話を、どう思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
管理職の方に伺いたいです
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報