
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの親が昔、作っていました。
トバはありますよね。
最初にトバを薄く切り、一晩くらい日本酒の中に漬けていたように思います。
味噌で和えるのはそれからですね。
味をなじませるには、味噌で和えてから一晩おいたほうがいいかもしれません。
昔の記憶なのでちょっと自信がありませんが、参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/31 22:46
回答ありがとうございます。
一晩日本酒に漬けるんですね。なるほどー。
さっそくチャレンジしてみます!
助かりました!ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
この時期じゃまだ生鮭が手に入らないんですが・・
どんな風に旨くなかったんですかね?
味噌床の味加減が上手くいってれば
魚の前処理でしょうかね?
出来の良い味噌なら煮きり酒で延ばすだけでイイ床が出来ますから、
場合(好み)によっては味醂さえも要らないんですけど。
漬ける前に塩振ってザルにでも並べて水抜きしました?
ハラスに限った事じゃないですけど
最初に垂れる水気に臭みがありますから
それを抜かずにいきなり漬けると臭みも水気もそのままです。
鮭ハラスなら脂も臭みもある方ですから
ちょっと多めに振って長めに抜きましょうか。
抜いたら酒で塩を洗って、水気を拭いたその後に漬け込んでみて下さい^^
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/30 17:37
ご回答ありがとうございます。
鮭とばの味噌漬けは生魚を使うのではなく、乾物を使うらしいんです。
乾物なので前処理とかは一切いらないんです。
乾物をそのままつけても思うように味が染み込まないので質問させて
もらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もつ鍋の作り方
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
ゆず味噌の作り方を教えて。
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
残った味噌の使い道
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが好きなお粥のおとも。
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
ナスの味噌漬けの方法
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
鯖の味噌煮を作ろうとしたら「...
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
ホルモンの味噌煮込みの作り方は?
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
味噌鍋の味噌を入れるタイミン...
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
かりもりの味噌付け
-
まずい味噌の利用法
-
鯖の味噌煮の味付け失敗!
-
料理についてアドバイスいただ...
-
カルビクッパが甘くなってしま...
おすすめ情報