dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家の机の上で腕をまくら代わりにして1時間ほど眠っていたのですが,気づくとイヤホンのコードが下敷きになっていてひじにめり込んでいて,いつものように腕がしびれていました。すぐ直るだろうと思いい放置していたのですが,しばらくするとイヤホンによってへこんでいた皮膚が逆に腫れてきました。(ごく軽症)そして腕の肘から手のひらまでの半分くらいの部分が,しびれというより麻痺してしまって,触ってもほとんど感じません。私は麻酔の経験があまりないので何とも言えませんが,歯医者で麻酔をしたときに頬が麻痺するような感じに似ています。
麻痺してからすでに12時間位たつのですが,全く症状が改善されません。これは医者に行った方がよろしいのでしょうか?放置していても治るものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

夜遅くにスミマセン。



質問者さんと同じケースは良くあります。
神経を圧迫されたまま元に戻らないとそういう状態になります。
長く続けば続くほど、体には悪影響です。
(痺れだけならまだ軽症。重症だとそれにプラス脱力感で物が持てなくなったりするんですよ。)

2~3日経っても治らないようなら整形外科に行ってきなさい。
早く行けば早く治ります。
重症になれば(*`ノω´)コッソリ… 手術かも。

※追伸
「肘部管症候群」で検索してみてください。
もしかしたらこれに近いかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごい待ちました!発症からすでに一週間以上たっているのですが,全く改善無しですね。今日か明日にでも医者に行ってみようと思います。さっさと医者に行っとけって感じですね^^;

手術ですかぁ~^^;もし医者に行って治すには手術が必要とか言われたら,生活する上で支障はないのでそのまま放置しようかと思います。手術しないと悪化すると言うのであれば別ですが・・・

お礼日時:2008/08/08 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!