

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
飲食店については色々意見があるみたいですが、採用しない店のほうが多いのではないでしょうか。
大学生の多いバイト(ファミレスとか居酒屋とか)は、卒業とか環境が変わることで、3月に辞める人がたくさん出てしまうからです。
そこに敢えて3月で辞める人を敢えて採用することはめったにないと思います。
私は内定をもらった後の8月から、テレアポのバイトをしてました。
半年しか働けないのでも全然問題なく採用でした。
年齢も同じような子が多かったし、大学4年で授業があまりない人は平日昼間に働けるので、会社としても歓迎だったみたいですよ。
どうしても飲食系がいいんなら派遣とかじゃないときついんじゃないでしょうか…
No.10
- 回答日時:
大学のお友達はどんなバイトしてますか?お友達がやってる仕事なら採用されやすいのではないですか。
あと、家の近くで探すのがいいですよ。私は学生の頃、ある時期までアルバイト不採用ばかりでした。それが、郊外から便利なところに引越したら採用されるようになりました。たぶん雇用主は交通費を抑えたいのと、遠くだと疲れたり遅刻しやすいと心配するんだと思います。
回答ありがとうございました。
>大学のお友達はどんなバイトしてますか?お友達がやってる仕事なら採用されやすいのではないですか。
居酒屋とかしてますが、住んでいる地域違いすぎて、紹介は無理です。
>あと、家の近くで探すのがいいですよ。
それがお店じたいが少なくて、パチンコ店はいっぱいあるんですが・・・
No.9
- 回答日時:
とりあえず、つなぎに試験監督のアルバイトなどされてはどうでしょう。
日雇いで、一日、大抵1万円前後はいくので、生活費ぐらいにはなるかもです。大学の募集なども見られたらいいと思います。
友達が、大学で実施される資格の試験の監督をすると言ってました。大学から遠いなら無理かもですが・・・。
あと、4回生ということなら、とりあえずタウンワークなどの求人広告以外にも、DOMO NETなどのネット上で、「4回生でもOK」みたいなことが書いてあるのを探すのがいいと思います。
(ただし、記載されてある派遣会社がHP、オフィスがあるか、電話の対応がおかしくないか、雑でないか、変な会社じゃないかなど、簡単にチェックはされた方が安全です)
あと、百貨店のお中元スタッフなど季節ごとの催し物スタッフといった短期がいいんじゃないかと思います。
飲食から遠ざかるので申し訳ないんですが、よければ・・・。
No.7
- 回答日時:
以前、アルバイトを採用していたものです、来月3月までならまったく問題ないです、飲食店なら日本全国どこでも12月が一番いそがしいので1月まで働いてくれれば大感謝ですよ、不採用には他の問題があると思います。
下記のようなサイトで不採用になる原因などを調べてもらい、採用されやすくなるようなアドバイスを受けるなどしてみるとかやってみてはどうですか?
参考URL:http://www.velcola.jp
No.6
- 回答日時:
大学4年の男子です。
私は4月中ごろに就職活動を終え、
5月の中ごろから某シアトル系のカフェのアルバイトを
はじめました。
大学4年なので一年も働けないのによく採用していただきました。
店長に感謝です。
今はもう8月ですので、これ以降だと採用も厳しくなると思いますが、
夏休みもこれからだという時なので、やる気と店に協力的
(入れる日を増やす)に
すれば採用してもらえるのではないでしょうか?
もちろん、卒論等が忙しいとかなか無理して長期バイトをせずに、
短期で探すしかないかもしれませんが。
回答ありがとうございます。
>今はもう8月ですので、これ以降だと採用も厳しくなると思いますが、夏休みもこれからだという時なので、やる気と店に協力的(入れる日を増やす)にすれば採用してもらえるのではないでしょうか?
頑張ってみます。
No.5
- 回答日時:
私も採用を担当し、友人にも採用担当者がいて、よく話題になるのが4年生の取り扱いです。
私の友人はカフェなど飲食業ですが、4年生は取らないということで意見が一致しています。人材不足ですが、取りません。
飲食業だから4年生でも取るというのは間違った推測です。
私も3年生ならとるかも知れませんが、4年生なら確実に取りません。
大学院進学が決まった人はのぞき。
派遣短期ならたくさんあります。
工場内軽作業で検索すればたくさんヒットしますよ。
面接もなかったりします。
通常の仕事はあきらめざるを得ないでしょう。
No.4
- 回答日時:
長期のレギュラーバイトは、難しいのではないでしょうか。
明らかに3月末まで、あと半年ちょいしか働いてくれないのですから。
一か月更新の短期のバイトとかどうでしょうか。
あくまでも更新があるものであれば、短期でまた職探し、新しい仕事もおぼえなきゃ、ってことはないと思います。
回答ありがとうございます。
>長期のレギュラーバイトは、難しいのではないでしょうか。
やはりそうでしょうか・・・。
>一か月更新の短期のバイトとかどうでしょうか。
あくまでも更新があるものであれば、短期でまた職探し、新しい仕事もおぼえなきゃ、ってことはないと思います。
そんな仕事あるんですね。探してみます。
No.3
- 回答日時:
長期は半年以上(場所によっては○年とか・・・)勤めることを前提として募集しますので、今からだと半年ギリギリなので中々採用されないのではないでしょうか。
スーパーのレジ、コンビニ、レンタルビデオ店などは比較的いつも募集をしていますのでこのあたりはどうですか?
まずは求人広告をしっかり見てみることをオススメします。
回答ありがとうございます。
>スーパーのレジ、コンビニ、レンタルビデオ店などは比較的いつも募集をしていますのでこのあたりはどうですか?
以前はスーパーとコンビニで働いていたんですが、同年代が少なく仕事も退屈で・・・。文句言える立場ではないんですが・・・。
No.2
- 回答日時:
現代の飲食業界は未曾有の人材不足です。
就職の決まった大学生を不採用とするなんて考えられません。
不採用の原因は就業期間ではないでしょう。
先方に嫌がられる条件(繁忙時間帯勤務が不可能)とか付けていませんか?
「人手が無くても示しの付かない奴はお断り」が業界の掟です。
あなたが飲食店経営者ならどんな人を雇いたいか?そう考えるだけで採用されると思いますよ。
回答ありがとうございます。
>先方に嫌がられる条件(繁忙時間帯勤務が不可能)とか付けていませんか?
それはないです。学校も無いので、ランチタイムであろうがディナータイムであろうが週末であろうが勤務できます。見た目も清潔にしているんですが・・・ちなみに今まで飲食店では3店で働いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 飲食業・宿泊業・レジャー 採用されるのか 3 2022/12/20 13:44
- アルバイト・パート 今飲食店のフロアでアルバイトをして1年半が経つ学生です。 11月いっぱいでアルバイトを辞めたいと思っ 2 2022/11/03 17:33
- 書類選考・エントリーシート アルバイトの経歴詐称 4 2022/05/03 03:45
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- アルバイト・パート アルバイト先を諦める方法 私はどうしても麦わらストアのアルバイト募集を諦めることが出来ないフリーター 7 2023/05/31 05:19
- アルバイト・パート アルバイト採用後、連絡が来ない 1 2022/11/15 21:54
- 就職 社会保険適用拡大について 5 2023/03/23 14:43
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト採用が決まった日から初...
-
面接時に筆記用具を持って来る...
-
アルバイトの面接1ヶ月後に合...
-
ダイソーのあまりにも身勝手な...
-
ディズニーキャストさん!元キ...
-
大学生 就活 面接で人生で1番辛...
-
採用されてから2週間後に勤務って…
-
登録販売者になりたいのに
-
一度落ちたバイトを再度受ける...
-
一度落ちた所にもう一度面接し...
-
マクドナルドの採用
-
アルバイトに受かった後の曜日...
-
ディズニーランドのキャストの...
-
昨日Joshinのアルバイト面接に...
-
パートの面接 勤務開始可能日を...
-
バイト採用取り消し
-
人手不足なのにアルバイトが職...
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
マックでバイトしたいんですが...
-
1週間は不合格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトに受かった後の曜日...
-
ダイソーのあまりにも身勝手な...
-
アルバイトの面接1ヶ月後に合...
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
バイト採用が決まった日から初...
-
採用辞退したバイトに再応募
-
採用されてから2週間後に勤務って…
-
スーパーのアルバイトの面接し...
-
パートの面接 勤務開始可能日を...
-
大学生 就活 面接で人生で1番辛...
-
バックレたバイト先のすかいら...
-
アルバイトに採用されない・・・
-
一度落ちたバイトを再度受ける...
-
登録販売者になりたいのに
-
妊娠中でもパートやアルバイト...
-
面接時に筆記用具を持って来る...
-
パートの面接で後日連絡は不採用?
-
バイトで採用されるには?「土...
-
バイトの面接を受けたんですが...
-
セブンでバイトする際の学校の...
おすすめ情報