プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問タイトルの通り、恥ずかしながら、私は今までバイトをしたことがありません。腕にあるたくさんの傷(半そで着れない)、極度のあがり症ににより、接客のバイトから逃げていたのです。
しかし、バイトは接客だけではないことを知って、これからはじめようかなと思います。でも、これからは就職活動が始まったり、卒論の準備をしなければいけなかったりで忙しくなりそうです。
そんな中でしても大丈夫でしょうか?
私が心配してるのは、大学生で一回もバイトしていないなんて履歴書に書くと、就職に不利なのではないかということです。バイトをしたい理由は、エントリーシートの空白をうめるため、また親のお金ばかり使いたくないというものです。
バイトをしていなかったためか、大学の成績は良い方でしたが、成績なんて就職に関係ないと聞きますし、バイトと勉強を両立して、いい成績を取っている人もいるので、そのおかげでいい成績取れましたなどとは言えません。

私が興味あるバイトは、軽作業・食品の製造補助などと書かれているバイトです。こんなバイトはやはり女子大生がするようなバイトではないですよね?女子大生はいなさそうなイメージがあります。事務系(打ち込み)のバイトも気になるのですが、なかなかバイトの募集はありません。
文章まとまっていませんが、何か意見を頂けたらうれしいです。

A 回答 (8件)

私はバイトした方が良いと思います。



バイトは言うなれば「社会の入り口」。
学校や地域での立場や人間関係とはまた別のものです。

採用する側にとっては、その経験は大いに判断材料になります。もちろん、それが全てを左右するわけではありませんが。大事なのは人物評価=個人の「中身」の評価ですので、内容によりけりです。一つのことに長く打ち込んだ・接客サービスが得意・リーダーシップを発揮した等、相手に訴えかけるような、やりがいや結果を感じることが重要です。

(たまに、バイトを頑張りすぎて、「自分は優れていて即戦力でこんな能力がある」と言う人もいますが、それは言い過ぎ。井の中の蛙であることに気づいていない、世間知らずとみなされますので、あくまでもバイトは「興味」「方向」「自分なりの結果」というスタンスを持つことも大事です。所詮、正社員としての仕事や責任を持っているわけではありませんので。それに、バイトばかりで学業大丈夫?ではマイナスですしね。)

やはり金銭が絡む関係ですので、当然、プロセスはもとより、結果に対して責任が伴います。その点が、今までとは最も違った環境と言えます。

こう表現するとシビアに感じますが、「入り口」と表現したように、アルバイトと社会人とでは、責任の重みがまったく違いますのでご安心下さい。社会的(会社的?)責任までは負わなくて良いので、自分にあったところに出会うまで、自由に辞めたり勤めたりして探しても良いと思います。どんな業界・職種が自分に向いているか?こればっかりは「まず、やってみる」しかないですからね。

また、就職に関しては「買い手市場」=企業有利ですが、バイトに関しては「売り手市場」=学生有利です。卒論や試験など、自分が働けなくなる(勤務が減る)時期などは、あらかじめ伝えておきましょう。どんどん自分の希望を通すのが良いと思います。(「給料を上げろ」とかそんなのではないですよ(^_^;))

それで採用されなかったのであれば、「縁が無かった」だけですから、どんどんバイト応募していきましょう。候補を一つに決め付けるのは良くありません。勤めてからやめる事だって、全然悪いことではありません。むしろ良い経験です。期間が短い等うしろめたいものがあれば、就活の履歴書に書かなければ良いだけですしね。

また、軽作業・食品の製造補助・事務系(打ち込み)などを女子大生が行ってもまったく不思議ではないですよ。確かに年配の方が多いとは思いますが、接客が苦手の貴女なら、むしろ奥様方に囲まれて安心ではないですか?そういう点で、おすすめなバイトだと思いますよ。

それに、年上やさまざまな世代の仲間とうまくやっていけるのであれば、採用会社にとっても、内外的にいろいろな世代と折衝できる能力(の芽)があると考えられるのでプラス評価になると思います。敬意や敬語がまったくなっていない学生は、間違っても採りたくないですからね。

学業に差しさわりのない程度に、バイトされることをおすすめします。
また、週5回・長時間勤務で3ヶ月バリバリ働くより、
週2・3回・短時間勤務で1年(以上)勤め上げる方が、ラクで勉強もできて評価も良いと思います。履歴書に書ける「結果」としては、前者は「3ヶ月勤務」ですが、後者は「1年間勤務」として履歴書に残りますからね。

最後に言っておきますが、就活のためにのみ考えるのではなく、自分の興味や方向性を自己発見するためにも、一所懸命且つ楽しんでバイトに取り組んでみてください。そうすることで、自分のために、バイト先やそのメンバーのために、就活時の採用会社のために、全ての宝庫に役立つと思いますよ。

長文,すみませんでした。
ぜひ頑張ってみてくださいね!しんどいけれど楽しいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございます。
やはり、短期バイトではなく長く打ち込むことが必要ですよね。
アルバイトでも厳しいと聞くのに、社会に出たらもっともっと厳しいので心配していますが、アルバイトで少しでも根性付けばいいなと思います。
働けなくなる時期伝えとく事は大切ですね!あとあと相手が困りますから。
実は、ma-bou875さんの回答を読んで、さきほど緊張しながら電話しました。初めての電話なので頭が真っ白でしたが、一歩ふみこめたような気がします。

まだ面接もOKもらえてませんが、落ちたら落ちたで他のところに電話しようと思います。
長文でありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 18:19

別にムリしてまでバイトをする必要はないですが


社会との接点を作りたいという理由で始めるのもいいと思います。

ですが、バイトをしてないと就職で不利になる
ということは、ないと思います。
問題になるのは、バイトをしていない間に何をしたかです。

たまに、バイトにのめりこんで、大学にはほとんど行かずに
ちんけなバイト体験を自慢げに語る人がいましたが
本末転倒な印象を受けます。

自信をもって、バイトをしなかった理由を述べられれば問題はないです。

質問者さんの人柄や性格、傾向を語られる体験談を構築してください。

例えば
バイトで新人教育を任されたので、率先する能力がある。

勉学に力をいれていて、友達にわからないことを噛み砕いて説明できる。

サークルで、代表の補助として、組織が潤滑にまわるように留意してきた。

といった相手に説得力のあることが伝えられれば
就職に、特に問題はありません。
なお、この体験談で、たまに得意な体験を自慢げに語る人がいますが
ごくごく平凡なことで、もちろん十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうです。社会との接点を作りたいというのもあります。
大学に行かず、バイトばかりの人は私もいい印象は持ちません。

私の場合、土日にはレポート作成を頑張ったぐらいしか
ないので、微妙な感じです。
友達にわからないことを説明も出来ないし・・・、
と思っていてはいけませんよね。
何かアピールできる部分がきっとあると信じて頑張りたいです。

お礼日時:2006/10/01 20:34

バイトはしていた方がいいと思います。


私は去年新卒で就活してましたが、どこの面接に行っても「アルバイトの経験は?」って聞かれましたからね。
やはり経験があるほうが印象は良いと思います。

しかしこれから就職活動となると、長期のアルバイトは難しそうですね。
登録制のアルバイトなどいかがでしょうか?
登録制は軽作業・食品の製造補助などの仕事が沢山ありますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

していた方がいい、しなくてもいい、両方の意見がありますね。
でも、するに越した事はないとは思います。
sianmimiさんは、どこの面接でも聞かれたんですね。
やはり聞かれる事を前提としておいたほうがあとあと困らなさ
そうです。

登録制ってあまりいい評判聞かないので、それ以外のを探してます。
でも、視野〈?)にはいれておくつもりです。

電話で、長期希望と言ってしまいました。
短期の方が良かったかなと少し後悔です。

お礼日時:2006/10/01 20:30

バイトそのものより、「大丈夫でしょうか」という自信のない過ごし方をしてきたことで、このままでは就職活動は、苦戦するでしょう。

何かに自信が持てないと、まともに人と会話する、面接は、できないからです。
バイトにこだわらず、勉強、サークル、旅行、友人関係、趣味、パソコン、資格、運動などから自信を持っていえることを具体的に考えてみてください。
パイトは、労働条件の良くないものでも経験した方がいいでしょう。(グッドウイルやバイトルドットコムでさがせます)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その通りなんです。自信がないので、就職活動がとても不安です。自信を持って、いろいろなことに挑戦できるように努力したいです。
そして、厳しくても、くよくよしない強い性格になるよう、努力したいです。

お礼日時:2006/10/01 18:38

>成績なんて就職に関係ないと


と同様に、バイト経験なんて就職に関係ない、です。
一方、成績は良いに越したことはない、ですし、バイト経験はあったほうが良いかもしれない、ですが、無くてもなんら問題はない。
でも、やりたければやってみたらいいでしょう。
仕事なら就職してから嫌というほどできるので、今しか出来ないことをやったほうがいいように思います。
遊びでもいいし、ボランティアみたいなことでもいい。このサイトで回答しまくるでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイト経験関係ありませんか!?
無くても問題ないと聞いて少し安心しましたが、やりたいのでやろうと
思います。
今しか出来ない事・・・意味があるものは、資格の勉強ですよね。
それも考えてましたが、めんどくさくてやめてしまいました。
だいたいのことが続かない人間なので、そのような性格を直す必要が
あります。
だから、嫌な事があってもバイトは頑張って続けようと思います。

お礼日時:2006/10/01 18:34

バイトは大丈夫だと思います。


日雇いみたいなのもあるし、
週1、2回みたいな少ないものもあります。
上手くスケジュールを組めばいけます。

履歴書にバイトの事を書く欄なんてありませんので、
別に不利になるなんてことはないと思いますよ。
面接でバイトについて聞かれることもたまにありますけどね。

食品の製造などは女性もたくさんいると思いますよ。
若い人がいるかどうかはわかりませんけど。
たいてい若い人は、飲食や販売に流れていきますからね。
体裁なんてどうでもいいじゃないですか。
やりたいことをやればいいんです。
バイト、世の中ではすごいたくさんの業種で募集してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

週1のバイトって、本当に週1でさせてくれるのかなと疑問に思ってしまいます。応募してみなきゃわからないんですけどね。

面接でバイトについて聞かれたとき、「していません」と答えるより、少しでもしているほうがいいかなというのがあって、バイトしようかなと思うようになりました。

ちょっと周り気にしすぎかもしれませんね。
若い人がいなくても、頑張ろうと思います。
就職してもそのようなことはないとは限りませんから・・・。

お礼日時:2006/10/01 18:30

こんにちは。


大学時代は、自分もさほどバイトしていなかったかもですね。家庭教師とかはどうですか?
今からなら、まだ間に合うかな。
自分は、大学時代は、単発のバイトを良くやっていましたよ。※大学の厚生課とかに来ている求人を見て、直ぐ電話して。のような感じです。
事務系の職に就く予定なら、デスクワークのバイトに入るのも手ですよね。
資格の勉強もした方が良いですよ。

それと参考になるかどうかわかりませんが、
自分は仕事でチームのリーダをやっている関係上、
人前で話す事が多いですが、あれも慣れかなって
感じですよ。話す事を一字一句覚えるのではなく、
話たい事を考え話すとうまくいくかもしれませんね。

聞いている人が自分よりも以下(こういう考えもどうかなって自分でも思いますが..)と思うとあがらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家庭教師は、教え下手の上、頭が悪いので考えておりません。
事務系の職につきたいですが、そのようなバイトは見つからなかったので、製造補助のバイトをすることにしました。

慣れですか・・・薬に頼ってしまいそうです。
なんでも、自分からすすんで経験するべきですよね。
逃げてばかりいる自分が情けないです。

お礼日時:2006/10/01 18:26

バイトは、してもしなくてもいいと思います。



自動車の運転免許は、お持ちでしょうか?
まだなら、比較的時間のある学生のうちに取っておくことをお勧めします。
運転に興味がなければ、何か他の資格のようなものもいいかもしれません。

極度のあがり症ということですが、就職先によっては大勢の前で挨拶したり発表したりする場合もあるので、覚悟しておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運転免許は持っていません。親がとらなくてもいいって言っているからです。そうですよね、学生のうちにはとっておきたいと思います。

もしかしたら学生以上に発表あるかもしれませんね。
覚悟は出来ず、不安だらけです。
克服するためにも接客など経験しといたほうがいいと思いますが
なかなか出来ないのが今の精神状態です。

お礼日時:2006/10/01 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A