No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
質問者さんが回答者の回答に対して、指摘されたことをやって、補足にその結果を書き、必要に応じて分からない所を追加質問しないと問題が解決しないよ。
A#3の■には、
2/(1+x^2)
が入り、
積分は
∫[1,0] -4x/{(1+x^2)(x+1)^2}dx
となり、被積分関数は部分分数展開してやると
=∫[1,0] [{2/(x+1)^2}-{2/(1+x^2)}]dx
となって
=∫[1,0] {2/(x+1)^2}dx+∫[1,0] {-2/(1+x^2)}]dx
= -1 + (π/2)
=(π/2)-1
と言う計算になります。
No.6
- 回答日時:
tan(t/2)=x と置くのはオールマイティらしいですが、
計算が複雑になるんで、避けれるときは避けた方がいいかもしれません。
>>上のやり方では間違っているでしょうか。
まだ調べていないので・・・。
とりあえず、式変形だけで置換もせずに解いてみました。
不定積分を算出してしまいます。
∫dt[-sint/(1+sint)]
=∫dt[-1-sint+1/(1+sint)]
=-∫dt+∫dt[1/(1+sint)]
=-t+∫dt[1-sint/((cost)^2)]
=-t+∫dt[1/((cost)^2)]+∫dt[-sint/((cost)^2)]
=-t+tant-(1/cost)
=-t-[(1-sint)/cost]
=-t-[((cost)^2)/cost(1+sint)]
=-t-[cosT/(1+sint)]
定積分は、[π/2,0]
{-0-(1/1)} - { -(π/2)- 0}=(π/2)-1 ...
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/08 23:35
みなさん回答ありがとうございます。
また、質問文の式が曖昧で申し訳ありませんでした。
結局質問文のやり方でNo3さんの指摘のところを、もう一度計算したらうまくできました。
違う方法も教えていただきとても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なんでログが出てくるかを含めずいぶんとおかしいです。
この手の問題は、先に三角関数をいじるほうが楽です。
まずsin(pi/2-x)=cosx であることを思い出すと、
x=pi/2-tの変換で(積分区間は自分で考えてね)、被積分関数は
cost/(1+cost)となります。次にcost=2cos^2(t/2)-1をこれに入れると、
1-1/2cos^2(t/2)となります(符号や係数はチェックしてください)
最後の形の1/cos^2(x)はtanxの微分ですね(覚えていれば)
だから暗算でできます。
こういうとき方もあるということで。
No.3
- 回答日時:
> ∫[π/2,0]-sin(t)/(1+sin(t)) dt
> tan2/t = x
> などとおいて、
tan(t/2) = x
とおいて
> ∫[1,0]2x/(1+x)^2dx
この式が間違いです。
dt=■dx
の■の関数を忘れていますよ。
解答の答(π/2)-1
は合っています。
No.2
- 回答日時:
> ∫[π/2,0]-sint/1+sint dt
被積分関数は(-sint) / (1 + sint)でしょうか?
> ∫[1,0]2x/(1+x)^2dx
> になって、さらに1+x=yでyに変換すると
> 2∫[2,1]logy+1/y dy
> になり、答えが2log2-1
このあたりの計算はあってると思います。
> tan2/t = x
> などとおいて、sintを全部xに変換してそうすると、
> ∫[1,0]2x/(1+x)^2dx
ここの変形が違うのではないでしょうか?
よろしければここの計算過程を教えてくれませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 高校 数3 面積 4 2022/05/11 12:37
- 数学 テーマ122が成り立つのは普通にやっても合成関数の微分法を利用してもできるのはわかるんですが。 25 1 2022/07/14 02:53
- 数学 高校生です。 この問題の解説がなくてこの解き方で合っているでしょうか? g(x,y)=0のとき x^ 2 2023/01/25 17:28
- 数学 複素関数で分からない問題があります。 ∫[0->π]1/(1+sin^2x)dx という積分を考える 5 2022/12/24 22:14
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 数3の微分の質問です 3 2023/05/05 23:22
- 数学 複素数についての質問です。 1+iの主値を求める問題で回答が以下のようになっていました。 1+i = 5 2022/07/22 04:04
- 物理学 物体に一定の大きさfの力をx軸の正の向きに加える。またこの物体には抵抗係数がγの速度に比例する抵抗力 2 2023/07/06 04:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
絶対値付き三角関数の積分、ラ...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
区間[0,1]で連続な関数f(x)に...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
積分 曲線の長さ
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
cos^2(x+π/4)=Σ(n=-∞から∞)Cn...
-
重積分の変数変換後の積分範囲...
-
数学
-
五芒星の角(?)の座標
-
三角関数の逆関数微分および置...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
複素数のn乗根が解けません
-
∫[π/2,0]-sint/1+sint dtについ...
-
極座標を使って2重積分の問題を...
-
次の複素数を極形式で表せ。偏...
-
線積分とグリーンの定理
-
数学のパラメータ表示の積分な...
-
数学のレムニスケートについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数IIIの問題です
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
y=sin4θとy=cos4θのグラフの...
-
cos π/8 の求め方
-
この1/2はどこからでてきました...
-
複素数のn乗根が解けません
-
数3の極限について教えてくださ...
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
cos(10π/3)は計算可能ですか?
-
関数
-
扇形の図形に長方形が内接
-
なぜ3/4πがでてくるのか 分かり...
-
arccos0の値ってなぜπ/2なんで...
-
画像はy=-3cos2θ のグラフなの...
-
数学Ⅱ 三角関数のグラフ y=-2co...
-
五芒星の角(?)の座標
おすすめ情報