アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実は、在宅ワークを探しており、資料請求をしたサイトが下記のインターワークスというサイトです。

http://www.soho-assist.net/

請求後、携帯に電話がかかってきました。
出てみると、聞いたことのないまったく知らない名前の会社でした。
このサイトの運営者は別の名前なのに。。。

私はてっきりいろいろな企業からお仕事の情報がもらえるんだと思い、
電話で話を進めました。
すると、「後日、電話で面接をしたい。詳細について説明をする」と言われ後日、決めた日時に電話で話を聞きました。

最初は、研修を受けてもらい、その後ランクがあがっていくと報酬もあがるという話でした。
顧客情報を扱う業務と聞き、情報漏えいに不安を抱き質問してみると、
セキュリティの面では当社がすべてまかなうことはできないため、
管理費として月2万円お支払い頂く、という内容でした。

無料でできると思い応募したので、この話はなかったことにしてくださいときっぱり断りました。
ですが、そのあとに言われた言葉が、
「はっきり言って、無料でできる在宅ワークがあるならば、それこそ
悪徳業者ですよ。在宅ワークというのはどれもお金はかかるものです」
という言葉でした。

私は怖くなり、とりあえず丁寧にお断りし、その電話を切りました。

説明を聞いた段階で断ったのですが、個人情報が他の悪徳業者に
流れているのではないかと、とても不安です。
電話で契約は成立している、お金を払えと言われてしまったら。。。
考えるととても恐ろしいです。
資料請求した時点で、私の個人情報は知られているわけですし。

不安な気持ちを抱えたまま、過ごしたくはありません。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
このままでは、在宅ワーク以外でも、ネット上のすべてが、
「悪徳業者だったらどうしよう」と、何をやるにも信用できなく
なりそうです。

もう二度と在宅で仕事をするなどと考えません。
楽してお金は稼げませんね。
こつこつと働きたいと思います。

A 回答 (4件)

インターワークスという社名だけでは即断が出来ませんが、ネット上でSOHOスタイルの在宅業務を斡旋、紹介するというのは99.99%、悪徳商法会社、内職商法と呼ばれるものです。



研修費、管理費、登録費など様々な名目で消費者から金銭を受け取り、登録しても仕事は全くないか、あってもダミー。それ以前に研修そのものが際限なく続き、なかなか合格点に達しない、いや、達しさせないのです。

これがこの業界の実情です。極めて近い過去に類似商法が警察の摘発を受けた業者、あるいは特定商取引法違反で経済産業省、経済産業局から業務停止命令を受けた業者はたくさんあります。

ネット上の在宅ワークは甘い勧誘で多額の支払義務を負わせます。絶対に今後は資料請求などしてはいけません。

また相手に伝えた個人情報ですが、こう言う業者は個人情報保護などには全く無関心で、いずれあなたの情報はこれらの業者仲間に流出します。相手に「完全削除する」と約束させても、空手形です。期待しないこと。今後は二次勧誘が来ることを覚悟して下さい。その度に、「興味などない」、「契約しない」、「二度と電話をしないでくれ」(法で言う再勧誘の禁止)と言い続けるしかありません。

僭越な申し上げ方ですが、既回答の中にはその前提を認識なさらないまま、「規約をよく読め、書いてあるではないか」という投稿がありますが、規約を読んでも悪徳商法に馴染みのない消費者は「この業界って、そんなものなのだろう」と考えるものです。この点では質問者様は確かに、脇が甘いと言われてもしょうがないでしょう。しかし、不安を抱えた質問への回答にはそれなりの礼儀、思いやりが伴うべきです。

私の結論はその回答者様と同様に、「これは内職商法会社で悪徳商法会社」と断言できますが、既回答のひとつは非常に残念な投稿ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頂いた回答の中で一番安心するご回答を頂戴でき、ほっとしています。
専門の知識をお持ちの方と見受けられます。
本ページに相談して本当によかったです。
今後は、頂いたご回答の通り、電話がかかってきても、「興味などない」、「契約しない」、「二度と電話をしないでくれ」と言いつづけようと思います。メールで退会申請をして「登録解除を受け付けました」という返事は返ってきましたが、電話がかかってくる覚悟はできております。今のところ電話は来ていませんが。。。
大変勉強になりました。
今後は同じ間違いは二度と起こすことはありません。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 21:21

不安なのは分かりますが、よく読んでから個人情報は晒すべき。



利用規約
http://www.soho-assist.net/kiyaku.html

(3)当サービスの内容
当社の提供するサービス内容は、お仕事情報などのご案内及び本サイトに寄せられる登録・募集先企業・会社・団体(以下「事業主」)へのコーディネイトサービスです。

個人情報保護方針
http://www.soho-assist.net/privacy.html

5. 個人情報の利用目的
本サイトは、登録者から取得した個人情報を次にあげる目的のため利用させて頂きます。

 1. 電話・電子メール等により、業務案内情報等のご連絡に利用させて頂きます。

7. 個人情報の開示・訂正・削除・利用停止
本サイトでは、登録者から個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等などのご依頼を受けた場合、合理的な範囲で速やかに対応させて頂いております。

>請求後、携帯に電話がかかってきました。
>出てみると、聞いたことのないまったく知らない名前の会社でした。
>このサイトの運営者は別の名前なのに。。。

サイトと異なる会社(登録会社)から電話が来るのは当然。
(規約に書いてある。)

>管理費として月2万円お支払い頂く、という内容でした。

この手の「管理費」名目でピンハネするのは良くあるケース。
(冷静に考えればセキュリティで2万も掛かるはずが無い。警備員でも雇うのか?(苦笑))
派遣会社(某G社)でもこの手の「管理費」で問題になった。
まあ、一番取りやすい名目ではあるんだけど。

・報酬から天引き→よくあるケース
・まず2万円を振り込め!→どう考えても振り込め詐欺でしょう。

>「はっきり言って、無料でできる在宅ワークがあるならば、それこそ
悪徳業者ですよ。在宅ワークというのはどれもお金はかかるものです」
という言葉でした。

ちゃんと書いてありますよ。

”登録料に関しては、募集先会社の方針や運営システム、募集する業務の内容により、有料と無料とに分かれるようです。”

よくあるご質問
http://www.soho-assist.net/qa.html


被害者ぶるのもいいですが、まずはサイトを隅から隅まで読んで
納得してから、登録するのが普通でしょう。

>私はてっきりいろいろな企業からお仕事の情報がもらえるんだと思い、
>無料でできると思い応募したので、
>このままでは、在宅ワーク以外でも、ネット上のすべてが、
「悪徳業者だったらどうしよう」と、何をやるにも信用できなく
なりそうです。


すべてあなたの「思い込み」ですよね?
そんな人に大事な仕事は任せられないと思います。


とはいえ、心配でしょうから「個人情報の削除」をお願いしてみればいいでしょう。
「お問い合わせ」からメールを送れるようです。

削除料に2万円を請求してきたら確実に「悪徳業者」ですけど。

まあ、そんな場合でも電話番号を変えれば済む話です。
心配しなくても家にまで押しかけてくることはありません。
(相手側が圧倒的に不利です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用規約をよく読んでいませんでした。
まずは登録解除を依頼してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 23:58

そもそも、在宅ワークは自給100円超えれば良い方な世界だと聞きます。

普通にバイトしたほうが稼げますよ。

>電話で契約は成立している、お金を払えと言われてしまったら
不安であれば、今回お断りした会社に念のためクーリングオフの葉書を送っておくという方法もあります。あくまで、自分が安心するためにですが。クーリングオフの手続きをして証拠を手元におくことで、「よし。これで「口頭で契約は成立している」と言われても「クーリングオフしました」と強気で言える」と安心できると思います。

例えば、あなたが会社の人間だとしますね。顧客情報を入力を誰かに頼むことになりました。ただ、正社員は皆さん忙しそう…。さあ、どうしますか?インターネットの向こうで「私やります~」と言っている見ず知らずの人に頼みますか?いくらスキルがあっても、どんな人かもわからない人に任せる気になりますか?任せるとしたら、どんな時でしょう?


これからしばらく、「在宅ワークに興味ありませんか?」というような電話が増えるかもしれません。ガチャギリを敢行してください。
また、忘れた頃に2次勧誘もある可能性があります。こちらも聞かずにガチャギリでOKです。

まあ、美味しい話は向こうからは絶対に来ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
とりあえず登録解除を依頼してみました。
それでも電話がかかってくるようであれば、
ガチャギリします!

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/08/09 00:08

その面接相手の言葉を借りれば「在宅ワーク【の名を借りた詐欺】というのはどれもお金がかかる物です」が正しいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分の愚かさに気づいて、反省してます。

お礼日時:2008/08/09 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!