電子書籍の厳選無料作品が豊富!

強迫神経症やそれより少し重いくらいだと生活保護は受けられるのでしょうか?病院は月何回くらい通わないといけないのでしょうか どれくらい生活費をもらえるのでしょうか アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 緊迫してるなら、すぐに役所の中の福祉事務所に行って


下さい。そうでないなら以下を読んで下さい。

いかにしたら生活保護を受けられるかというような質問に受け取れて
しまうのですが・・・
生活保護というのは使えるものを全て使って、それでも生活ができない
ということが前提です。精神科は今、生活保護目的のなりすまし欝病
とかが増えてますから、精神保健指定医が就労不可をすでに言い渡して
きているレベルで、病名はなんでもいいですが、とにかく生活ができない
状況下になってることが条件です。他方活用の原則がありますから、
パニック障害とかであれば、障害者年金は無理でも自立支援医療は使え
ますから、そういう制度を使う義務が生じます。

現在は自立支援医療はお使いでしょうか?もし、使ってないなら、
そちらを使うのが先です。

申請時の手持ちの資産は最低生活費の半分までですから、1級地に
済んでいるとしても手持ちが預金を含めて4万円以下にならないと駄目です。
預金については現在は申請時に全国の金融機関に質問者様の名義
の口座がないか確認を取ります。
預金を意図的に引き出した形跡があったりすれば、それでアッサリ、
申請を却下します。

また、申請時に親族(親と兄弟)に面倒を看れないかどうなのかを
確認します。親御さんが自分の資産を役所に教えたりするのは嫌だから
と「ひきとり」という項目にチェックをして役所に返送して来たり
すれば、当然、これまた申請を却下します。
生活保護というのは最後のセーフティーネットですから、その点を
よく考えて下さいね。

申請が通過したらしたで、余程怠慢なケースワーカーしかいない
役所でない限り、主治医に定期的に連絡を取り、主治医から就労
指導の許可が得られ次第、積極的に就労指導を行います。
病院に関しては受診回数が多い方が逆に疑うので、誤解しないよう
にお願いします。働きたくないから受診する。保護を切られたく
ないからというのが精神科では多いんです。

貰える金額ですが、東京都23区という1級地だと一人でも8万
程度+家賃扶助となりますが。同じ1級地の1でも減免措置の
内容などが違ってますので、ご自身の自治体に聞くのが一番です。

ここで質問しても一般的な回答しか得られないです。

この回答への補足

自立支援というのは診察代薬代がただになるあれのことですか?

補足日時:2008/09/03 12:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんさん本当に親身になってくれてありがとうございます。これを参考にこれから自分がどうしていけばいいのかじっくり考えてみます。本当にアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/09/03 12:18

経済状況が切迫してるのでしたら、一刻も早く役所の福祉課に出向いてください。



全ては、そこから始まります。

ここで何度聞いた所で正解は出ません。

何故なら、真の正解は、福祉課の保護決定担当者の裁量にあるからです。

Aの自治体でOKだった事が、Bの自治体ではNGになる事が往々にしてあるのが、生活保護決定の実態です。

通院していても、主治医の診断書で保護の必要有りと出た場合は、保護決定になる可能性もありますし、どんな事をしても極力保護を決定しないケースもあります。

この差が、自治体や担当者によって非常に大きいので、全国一円に共通する「正解」が事実上無いのです。

生活保護は、本人が直接申請に出向く事が大原則になってますから、速く地元の福祉課に出向いて相談してください。

その上で、保護が受けられない結果であれば、どのような対応だったかを詳しく書いて再質問した方が、より的確なアドバイスを得られるでしょう。
    • good
    • 0

ANo1ですが、書き忘れていました。



> 病院は月何回くらい通わないといけない
この時点で生活保護の受給は無理ですね。なぜならば、病院に通っているということは通っている本人、もしくは世帯に収入があるとみなされます。そりゃそうです。いくら保険があるからといって、では、その保険料はどこから支払われているのか、病院の治療費は誰が払っているのか?という部分を問われます。

ですので、前言撤回で病院に通っている。ということが分かった時点で生活保護の受給は無理です。
    • good
    • 0

受けられるか受けられないかは、その人、及び世帯での収入によります。

例えば、身よりもなく、精神障害のために働くことも出来ず、そして収入がないために障害の治療も出来ない。ともなれば、生活保護が支給される可能性も考えられますが、病院に何回通う、重い症状だからという理由では生活保護の受給対象者として適当かどうかは微妙です。
あくまでも「生活困窮者」の最低限度の生活を保障する制度ですから、その点を考えた上で申請されたりするほうが良いと思います。

なお、どれぐらいの生活費か?という質問に関してはWikipediaに掲載されていたので、そちらを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB% …

ちなみに生活保護の受給はそうとうハードルが高いですよ。北九州市の不受理の例もありますから、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!