dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生活保護を受けています。
今のアパートが、あと1年で
取り崩されるそうです。

ところが私には現在、まったく
身内が降りません。今のアパートは
叔父に保証人になってもらいましたが
その叔父も昨年、他界しました。

市役所に相談すると「最近は
保障会社を使っている物件が
多いので、そこをさがせばいい」
と助言を頂きました。

しかし私は生活保護になる前に
多くのクレジット会社を踏み倒しており
自己破産もしていません。
時効の援用もあと1年はかかります。

保障会社でも「オリコ」などの
信販系は絶対、無理ですが
その他の保障会社は通るでしょうか。

保障会社の記入欄には「生活保護
内臓疾患で働けない」と正直に
書くと通りませんか。

よろしくお願します。

A 回答 (2件)

生活保護受給者ということで物件探しをしてみると良いかも知れません。


古くて入居者のいないような空き物件は探せばいくらでも見つかります。
市役所に相談ではなく不動産屋さんに相談してみてください。
入居のつかないような物件を持て余しているところも少なくないですよ。

生活保護受給者の場合、住宅補助が出ますから、それを直接大家に納付するなら保証人は不要、という大家もいますよ。
自治体が保証人と同じ、という考え方をしてくれます。
保証人がいない場合は保証会社が使える、と言いますが、その保証会社を使うのに保証人が必要なことも少なくないので、保証人が本当に要らない訳ではないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちの市では代理扶助をやってないので
困っています

お礼日時:2016/02/11 11:54

同じ自治体の公営住宅に申し込みしてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!