dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者保健福祉手帳を申請するべきか迷っています。

病名:うつ病、不安障害、不眠症、外出困難。
通院歴:5年以上

生活保護受給者です(3年以上)
仕事をできる状態ではなく、4年以上働いていません。

時々、人から手帳を持っている?と聞かれるのですが、
その人達は生活保護を受けていないので、比較ができず質問ができません。

調べると、3級の手帳を持ったとしたら、今とさほど変わりがないように思えます。
しいて言えば、携帯電話料金の割引くらい。
2級以上なら生活保護費に障害者手当があるようですが・・・。

主治医に相談したら、私の場合、3級か2級になるだろうとの答えでした。
もちろん申請するなら、診断書を書くとの事。

最近、生活保護の受給額も最初に比べ減り、その上、電気代、ガス代などの値上げがあり、
節約はしていても、当たり前ですが最低限度の生活で、年々生活が苦しくなる一方です。

少しでもメリットがあるのなら申請しようと考えていますが
自分では考えがまとまらず、答えが出せずにいます。

役所の福祉課に相談しようと思いましたが、不安感と緊張感で電話さえできません。

私は精神障害者保健福祉手帳を申請した方がいいと思いますか?

A 回答 (4件)

個人のメリットがあるか否かでは無く、自立支援医療が受けられるのであれば申請しないといけません。


生活保護は、あらゆる福祉制度を利用してもまだ生活が成り立たない人たちのための制度です。

自立支援医療制度を利用すれば、病院の窓口負担は1割。国民健康保険なら3割負担です。つまり生活保護を受けている人で自立支援制度を利用していれば、生活保護費用として1割を保険料金の差額として市町村は支払えばいいのです。生活保護者は医療機関の窓口負担が0円なので変わりはありませんが。

福祉手帳を持っていると、私鉄市バスは半額,公共施設は半額か無料。診断費用分の何かのカードがもらえます。3級でも相当なメリットがあります。障害者手帳を持っていないと雇ってくれない企業もあります。(補助金がいっぱいあるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自立支援医療は生活保護を受ける前は利用していました。
手帳については、意味がないという答えと、
持っていた方が良いという意見があり、ますます悩んでいます。
よく考えて答えを出したいと思います。

お礼日時:2010/09/07 12:41

>私は精神障害者保健福祉手帳を申請した方がいいと思いますか?



意味ないと思いますよ。
私も同じような症状で1人暮らしが出来なくなったため
実家に戻ってきました。

生保を受けながら1人暮らしが出来る(自分で身の回りの事が出来き、
病院にも通える)なら良くて手帳の3級でしょう。

外出困難との事でこれも私も同じなので分かります。
出かけなくなったので携帯も解約してしまいました。

在宅でパソコンのメールで充分ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意味はないですか・・・。
写真と診断書を用意し、提出をするという事も
今の私にはちょっとキツイ事なので
よく検討してから決めたいと思います。

お礼日時:2010/08/29 15:10

主治医からOKが出てるんなら、「2級だったら儲けもの」くらいの気持ちで


申請してもいいのではないでしょうか?
結果3級だったとしても、失うものはないですしね。
診断書にかかる費用があると思いますが、生活保護の方なら福祉事務所(公費)
から費用は出ます(地域によって異なるかもしれません・・・)。

まずは勇気を出して、福祉課へ電話してみてください。
どうしても出来なければ、病院のソーシャルワーカーに言ってみるとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
福祉課やその他の人に詳しい内容を確認し
それから決めたいと思います。

お礼日時:2010/08/29 15:07

認定の可能性大なのだから申請した方が良いですよ。


迷うことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
認定の可能性はありますが
もう少し検討し決めたいと思います。

お礼日時:2010/08/29 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!