
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も友人や家族から借りるのなら自己責任で金融機関から借りたいと思う派です。
きちんと返せば何の問題もありません。
クレジットカードはショッピングよりキャッシングの方が利息が高い場合が多いので気を付けて。
消費者金融なら日割りで計算して返済もできるので
うまく有効利用すれば便利です。
知り合いから借りると一生覚えられてそうで嫌ですね。
最近は金利が下がったので昔ほど酷い利率でなければ
また少額の短期であれば負担もすくないのでは。
どこから借りるにせよ、返し方で信用がきまるのでお気をつけて。
No.5
- 回答日時:
本当にお金を借りるしかないのでしたらしかたがありません。
クレジットカードは翌月払いなのでこれをうまく利用して買い物をするという方法もあります。
できれば消費者金融は使いたくないですよね。
何日以内は金利無料とあっても手数料などいろいろ取られますので十分ご注意を
No.4
- 回答日時:
消費者金融で借りるぐらいなら、親に借りた方がいい。
親はとりあえず無利子で貸してくれるでしょう?
そもそも、自分のお金の管理もできない人に、友人は貸してくれませんよ。
No.3
- 回答日時:
解約返戻金がある生命保険に入っていませんか?もし入っていれば契約者貸付の制度があります。
解約返戻金の中から会社が定めた範囲内で低い金利で借りられますし、返済もいつでもOKです。万が一返済前に死亡してしまった場合、保険金の中から相殺してしまうわけです。
振り込まれるまでには1週間ほどかかると思うので、早めに確認してみてはいかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
する気にならない、じゃなくて、しなければどうしようもない、んじゃないですか?
いくら次の職場で働くのが決まってるっていったって、手持ちのお金が切れたら生活成り立ちませんよ。
消費者金融なんて自殺行為です。
そんなのならいくら待遇が悪くても日雇い派遣でもいった方がよっぽどマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 22歳社会人です。親にお金を貸してといわれます。 私は6人家族の長女です。虐待などあり高校卒業後すぐ 10 2022/06/12 07:16
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 借金・自己破産・債務整理 個人再生の手続きで諸費用が払い終えて、支払っていくのが始まるとこですが、どうしてもお金が必要です。 1 2022/05/12 07:16
- カップル・彼氏・彼女 聞いてほしいです。私には同棲している彼氏がいます。 彼氏は社会人4年目、私は学生を1年留年してまい週 4 2023/01/21 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- 医療費 100万くらい貯金無い社会人恥ずかしいよ。と言われたそうです。 不景気で職が無くなった母子の友達、、 3 2023/04/14 15:54
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- デート・キス お金がなくてデートが出来ない 8 2022/06/15 11:27
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 借金・自己破産・債務整理 彼氏が借金してます 260万貸してます 17 2022/10/28 04:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険
-
簡易保険について教えてください
-
プレデンシャルの保険に加入し...
-
日本生命解約したいのですが契...
-
生命保険について 今月支出が重...
-
契約者貸付 借り入れの際 審...
-
生命保険の契約者貸付の利子に...
-
JA共済について
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
基準価額について
-
定期保険を払い済みにしたいの...
-
使わなくなった通帳解約したい...
-
【新生銀行の"3ヶ月もの円定期"...
-
本当に元本保証?
-
郵便銀行で通帳を解約しようと...
-
解約時期について
-
私の貯蓄・投資内容について、...
-
介護に備えるには(介護保険・...
-
クレジットカードの処理方法
-
中国工商銀行の定期預金を利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報