
今月、庭の垣根を業者に依頼して建ててもらいました。
事前の見積もりでは約17万円で、3日後に工事の依頼をしました。
工事が終わり、昨日届いた請求書を見ると、約30万円の金額が!
見積額と請求額に13万円もの開きがあるのです。
このような場合でも30万円支払わなければならないのでしょうか。
※工事を依頼した時は、金額の話は全くなく、工事中も追加でお金がかかるというような事も一切言われませんでした。
※この業者は以前にも1回使っており、その時は見積と請求額がほぼ同じだったので信用していました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
工事業です。
ウチでは、見積りで足が出たりしても絶対に余分には払ってはもらえませんし、払うお客もいません。
私も、見積りとはそういうものだと認識しています。
実際、やってみないと判らない、最低現このくらい~という見積りもありますが、そういう場合はお客様に十分お話するか、見積もり書にはっきりと明記します。
また、工事途中で問題が発生して余計お金が掛かるなどの場合はよくあります、その場合、やはりお客様(決定権のある人)と相談して方法を決めます。
工事業の場合はそういうのが常識かと思います。
今回、正式な見積もり書で何の話も無く、請求金額が違うというなら論外でしょう。
見積り金額のみの支払いでいいと思います。
また、業者に説明する義務があると思います。
念のため、誰か他の人が業者から何か話を聞いていたとかがあるかないか確認しておきましょう、いいかげんな業者だと、近くにいた人に話しをしてOKをもらった、などと認識する場合もあるます。
こちらから事前に全部再確認してから工事に移らなかった責任を感じていたので、悔しいけど泣き寝入りか…という気持ちがありました。
ご意見を聞いて、やっぱりおかしいものはおかしいと自信をもって抗議できます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
通常、見積金額で施工を行います、
見積時点で不明な部分がある場合、
「○○の状態によって別途費用がかかる場合があります」と
記入し、そして、施工中に不慮の部分などがあった等で、工事費が上がる場合は、施主に内容を説明し、増額した金額の提示を行い承諾を貰ってから施工の継続をします。
または、設計の変更を提示します。
また、廃材処分などの値上がりの場合は、その処分の請求書を提示するなどします。
まずは、見積額と請求額の差を説明してもらってください。
本当に必要な場合であっても、見積金額との差がありすぎるので、減額の交渉出来ますし、突っぱねることも可能です。
説明に納得が行かない場合や交渉が決裂した場合は、見積金額の17万を供託にしてはどうでしょうか。
今回の件で説明が全くない「いいかげんな業者」だということは判明したので、しっかり説明を求めた上で見積額に交渉したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
見積もりと違う・・・・。
良くあるような滅多にないような・・・・。
お願いする方は、じゃあその金額ならお願いす
るわ!って依頼しますよね。
初めから30万であれば、高いから別の業者探す
よ!ってなるはずです。
それを、安い見積もりで食い付かせておいて、
高い金額で請求するなんて、俺からすれば悪徳
商法としか思えません。
見積もり超えるようなら、こういう理由で超えそ
うだ!くらいあらかじめ言うべきです。
そこで、だったらあの箇所は自分でやるからいいよ!
って判断できし。
17万超えた部分は業者の好意でやってくれたと
判断してもいいような。
俺なら素直に払わないで抗議します。
なにがそんなに見積もりを狂わせたのでしょうね。
地面から大きな岩が出てきて撤去したとか??

No.3
- 回答日時:
何かの間違いでは?
見積書というのは、後になって口頭での言った言わないという
トラブルを回避するための文書で契約書に準じる書類ですから、
17万円で出せば、何があろうと17万で工事をやらなければいけません。
勝手に見積金額に工事金額を上乗せするのは業者の信頼問題になってきます。
まあ工事には後からなにやかやとでてくるので、口頭でも
追加がでますよ。とか一言でもあれば別ですが。
まずは業者に確認することです。
基本的には「うちは17万円の見積書をもらっているのでそれ以上は出せませんよ」
ということで突っぱねてOKです。
No.2
- 回答日時:
支払うかどうかでいうと最終的には支払うものでしょう。
但し、金額が妥当かどうかは別の判断。
あまりに見積もりと金額が違う理由を問い詰めればいいだけです。
その上で、請求額を訂正させるのか納得して支払うのかはあなたの判断するところです。
No.1
- 回答日時:
まずは見積り額と今回の請求額の違いについてきちんと聞いてみてはいかがですか?
それで納得できるなら払えばいいですし。。。
見積もりの金額から多少の増減があってもおかしくはないですが、倍近く増えるのであれば請求額が増えることを業者が説明しておく必要はあるかと思います。
実際に施行していたら予見不可能なものがあったとかでもない限り、見積もりをもらっての工事ですので、抗議はできると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 一戸建て 屋根の修理工事について 2 2023/02/27 05:30
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 建設業・製造業 建設業の請負契約についてです。 3 2022/03/22 15:40
- 虫除け・害虫駆除 実家が、ハクビシン駆除の費用に170万円以上の請求され、支払ってしまいました。あまりの高額と、見積も 4 2022/05/15 22:04
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 損害保険 物損事故の示談書作成について教えてください 3 2022/10/03 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見積りの倍の金額を請求され、困っています。
その他(お金・保険・資産運用)
-
見積書と請求書の金額が違うのは当たり前なのでしょうか?
リフォーム・リノベーション
-
見積もりより多く請求
リフォーム・リノベーション
-
-
4
見積も無いまま工事が終わり、払えない金額の請求がきて困っています
一戸建て
-
5
甚だしいく予算オーバーの請求書が送られてきました
リフォーム・リノベーション
-
6
仕入先から見積書をもらったのですが、後になって、間違いでしたと言われました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
請求書の金額が異なる場合の、相手方に確認を促すメール文例
日本語
-
8
車の事故、承諾した見積もりより高い値段を請求された
その他(法律)
-
9
見積書の金額と請求書の金額が違う場合
財務・会計・経理
-
10
見積書と請求書の違いに・・
その他(法律)
-
11
契約時の見積書間違いの差額を請求されました。
一戸建て
-
12
建築会社の見積りミスで追加費用を請求されました。
一戸建て
-
13
車検の際の見積もり金額と請求金額の違いについて
その他(車)
-
14
見積もりを出さずに修理された車の修理代金について
その他(法律)
-
15
見積金請求されて、賠償請求も要求されて困ってます。
その他(法律)
-
16
発注書と請求書の金額が異なる場合
財務・会計・経理
-
17
リフォームの見積書と請求書の金額の違い
一戸建て
-
18
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
19
ファイルのアクセス回数について
Access(アクセス)
-
20
見積書、受注書、契約書、に「変更があった場合」について書き添えなくてもいいのでしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元の取引業者をとばしての取引
-
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
図面の横流しについて
-
見積書と請求書の金額が違いす...
-
公務員による業者紹介行為
-
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
隣の敷地から雨で流れてくる土...
-
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
電柱撤去
-
自動火災報知設備感知器の取り...
-
修理をしてくれた工事業者の方...
-
「更地にガレージのみを建てる...
-
好意でやってくださる工事への...
-
リフォーム工事業者が工事の途...
-
室内工事の業者は勝手に家に入...
-
相見積を事業化は法令上そのた...
-
★他社の人への正しい挨拶につい...
-
悪質リサイクル業者からの迷惑...
-
普通自動車の名義変更を代行し...
-
ガス工事が高い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元の取引業者をとばしての取引
-
見積書と請求書の金額が違いす...
-
電柱撤去
-
図面の横流しについて
-
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
盤に詳しい方教えてください
-
自動火災報知設備感知器の取り...
-
お風呂をリフォームしたら天井...
-
隣の敷地から雨で流れてくる土...
-
好意でやってくださる工事への...
-
「更地にガレージのみを建てる...
-
職人さんについて。屋根の塗装...
-
リフォーム工事業者が工事の途...
-
悪質リサイクル業者からの迷惑...
-
リフォームローンの業者変更に...
-
リフォーム業者による住居侵入?
-
自分一人で事故をしてしまいま...
-
室内工事の業者は勝手に家に入...
おすすめ情報