dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガーデニングのガの字も知らないのですが・・
きれいな鉢植えの小菊とコスモスを買ってきて、
庭に置いて楽しみました。
さて、花も咲き終わって、枯れてしまったのですが、
このあと、どうすればいいのでしょうか?
ほっとけば、来年また咲くのでしょうか?
燃えるごみとして、捨ててしまうのでしょうか?
なんだか唄を忘れたカナリヤみたいですが、
どうしていいのか、わかりません。
本当に初歩の初歩の質問だと思うのですが、
どうぞ教えてください。

A 回答 (2件)

コスモスは種ができてませんでしたか?黒くて細長いものです。

できていたら紙封筒などに保存して4~7月に播いてみましょう。茎はちがうところの土の中に埋めるか、ゴミとして捨てて下さい。種が残ってなかったら残念ですが、こぼれ種になってるかも。それもなさそうだったら春に種を買って播いて下さい。
小菊は株から3cmぐらい残して茎を切るか、寒くなって上のところが枯れてきたら切って下さい。株は生きていますので、日当たりのよいところに置いて4~5日おきに(土の表面が乾いてから1日後ぐらい)水やりして下さい。関東より南の太平洋側なら防寒しなくても外にそのままでもOKです。春になったら芽が出てきます。5月以降はアブラムシがつきやすいので薬か牛乳で退治しましょう。
小菊は耐寒性がある物が多いのでほったらかしでも大丈夫です。(姿は乱れますが)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
コスモスは、あした、さっそく種を見つけてみます。
小菊は玄関の前に飾っておいたのですが、みすぼらしく
なって、この前庭の方に移しました。家内から、何とか
しなさい、と言われて、さてどうしたものかと、思案して
おりました。来年も今年のように見事な花が咲くといいの
ですが・・。楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 00:52

コスモスは1年草なので枯れたらそれで終わりです。

悲しいことに燃えるゴミですね。でも土があると思いますので100円ショップで種を買ってきて何か植えたらどうでしょう?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
信州の高原で一面のコスモスを見ていたものですから、
ああ、コスモスは丈夫なんだ、来年もまた咲くぞ、と
思っていましたが、種から咲きなおしているのですね。
今度は何を植えてみようかな。

お礼日時:2002/12/14 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています