アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年に1度の試験のために自分の時間(約1000時間)はすべて勉強に注ぎました。
結果は2カ月先ですが、解答速報では他は高得点なのに1カ所だけ足きりにあい不合格のようです。
絶対合格できるはずだと思っていたので、ショックから立ち直れません。
自分の知ってるところは全部できましたが、知らないところを落としました。
もちろん来年も受けます。

1年に1回の試験って長い戦いだけにショックが大きすぎますし、気持ちの切り替えはみなさんどうされていますか?

どちらにしても新しいテキストは11月ごろ発売なので来年の勉強はできないし、1年先の勉強を今からするのなぁと思いつつ、何もせず忘れていくも怖いです。

あと新たな資格勉強も考えましたが、関連するものも特になく・・

試験後~合格発表までみなさんどう過ごされるのか教えてください。

ちなみに勉強ぐせはついていますから1日2時間は空き時間があり、無駄にしたくないので何かしたいなと思いつつ趣味もないので持て余しています。

A 回答 (5件)

> 1年に1度の試験のために自分の時間(約1000時間)はすべて勉強に注ぎました。


> 結果は2カ月先ですが、解答速報では他は高得点なのに1カ所だけ足きりにあい不合格のようです。

 この時期だと社会保険労務士ですか?社労士だと勝手に決め付けましょう。


> 1年に1回の試験って長い戦いだけにショックが大きすぎますし、気持ちの切り替えはみなさんどうされていますか?

 解答速報で不合格確実なのがわかった時は、悔しくって、そこら辺の備品類に当り散らしたかったですね。尤も、絶対の自信を持って受けた資格では無いので、『自分はまだこんなレベルだったんだ。今に見ていろ、必ず受かってやる』との思いで、再受験いたしましたよ。
下を向いていたって時間だけが過ぎてしまいます。気持ちの切り替えが出来ないのであれば、スッパリと諦めなさい。諦めようとしても悔しい気持ちが付きまとうのであれば、それをバネにして再チャレンジすれば良い。


> どちらにしても新しいテキストは11月ごろ発売なので来年の勉強はできないし、1年先の勉強を今からするのなぁと思いつつ、何もせず忘れていくも怖いです。

 私が受けた頃は、7月受験で、新講座の開始が11月からでしたから、丸丸3ヶ月間は、知識が消えてしまうのが恐ろしいので過去問を解き直しておりました。


> あと新たな資格勉強も考えましたが、関連するものも特になく・・

 国家試験に拘っているのでしょうか?
 民間資格ですが、年金関係だったら「DCプランナー」や「DCアドバイザー」試験があります。
 安衛法の技能士試験である「FP2級(AFP)」もありますよ。

この回答への補足

回答有難うございます。
書くのを忘れましたが、まさしく社労士でえらい目に遭いました。

FP2級は取得済みです。
DCプランナーは申し込み期限が終わっているようで残念です。
DCアドバイザーは3級のようでいまいち気合が入りません。
年金アドバイザーは来年受ける予定です。

昨日は「もう勉強やめる!」とばかりに家中の張り紙を全部はずしてしまいましたが、また今日は引っ張り出しました。
過去問は20回転はやりまして飽きたのですが、あきらめずに前向きにあまり手をつけていなかった問題集など少しでも毎日知識を忘れないための勉強を続けることが自分にとっていいかなとも思いました。
救済の話が出ていますから望みはゼロではありませんので、ほんの少しの望みですが祈りたいと思います。

ちょっと興味を持っているのは中小企業診断士ですが、これも同じ8月のようなので、やっぱり社労士しかないかなと思いました。

補足日時:2008/08/25 22:04
    • good
    • 2

悔しいですね・・・。


私も数年前、選択式で足切りになり1点に泣きましたよ。
あらゆる事を犠牲にして頑張ってきたので悔しかったですよ。
いくら努力しても突拍子もない問題が出てきたりするので運が大きく左右しますよね。
今は合格して社労士として開業していますが、ひとつ言える事があります。
「その人に一番いいタイミングで合格する時期あり、その時まで諦めなかった人が合格する」
今はショックでこの言葉の意味はわからないと思いますが、いつかわかる時が来る事を願ってます。合格した時に今年不合格になった意味がわかると思います(学力的な事ではなく)。
蛇足ですが、質問文を拝見したところ、現時点で合格レベルの力がありそうですので、今年いっぱい位までは勉強はとりあえずおいといて気分転換した方がいいですよ。
大切なのは試験当日に自分の力をピークに持っていく事ですので、早くから勉強を始めても試験前にピークが来てしまいモチベーションも下がってしまいますよ。追い詰められた位が一番集中力を発揮できますから。
数ヵ月何もしなくても勉強を始めたら意外と思い出すものです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

試験後は何もせず好きなことを・・と思っていましたが、なんか勉強していないと落ち着かない生活となっています。
何かせずにはいられない、時間を有効に・・と思ってしまいます。

全開で勉強せずとも1日5問くらいはのんびり解こうかとも思います。

努力は報われると思っていましたが、世の中甘くないですね。
短期間で合格する人もいるのに・・これが社労士試験ですか・・現実を冷静に受け止められるようになってきました。

あきらめない・頑張る・熱い気持ちを持ち続けたいと思います。

お礼日時:2008/08/26 08:56

終わってしまった事は仕方がないですからね。


それまでのプロセスがどうあれ合格点を取った人だけが評価されるのが資格試験ですから。
一度自分を立て直す意味も込めてリフレッシュ休暇というか、
もう一度来年の試験を目指せるような英気を養う時間を創るのも大切ですよ☆
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/26 08:56

私の昔受けた国家試験も8月で、午前と午後に分かれて、それぞれ科目ごとに分かれて足きりがあるものがありました。

特に午前の試験は総じて簡単な選択なのですが、毎年1科目だけ常識範囲外が出るものがありました。私も1科目だけ、基準点に対して、ギリギリかどうか、何をマークしたのかはっきりせず、2カ月モヤモヤしていました。2回目でしたのでかなりショックではありました。
 あきらめて、過去問を始めていましたが、結果は合格でした。

 来年のことを考えて、安全を踏んで勉強継続がいいと思います。時間が解決します。うっかっていればそれでいいのですから。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/26 08:57

その心意気が逆に自分をおいつめるのです。


そのプレッシャーをうまく使いこなす人はいいですが
あなたはそのプレッシャーが逆の方向に働いてます。
なのでもうちょっと気をぬいてください。
他の趣味をみつけてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに追い詰めているなと思いました。
でもこれが自分の性質かなとも思いました。

お礼日時:2008/08/26 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A