dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年程前に、日商簿記3級の資格を取りたいと○原の通信講座に申し込みましたが、
諸事情に追われ、自分の不甲斐なさから結局手をつけられずじまいでした。
それにもようやく目途がつき、今からでも勉強を始めたいのですが、
その2年前のテキストでも大丈夫でしょうか?

買い直すのが一番無難でしょうが、色々あり、今はできるだけ
切り詰めた生活を送っているので、新たな出費を最小限にしたいのです。
ですが、法改正とかでテキストが使えなければ、意味がないので‥。
ご教示お願い致します。

A 回答 (1件)

2年前からだと、その間に日商簿記検定で変わったのは2006年5月の新会社法の施行です。


(2年前なら対応済みのテキストかもしれません)

3級ならば、資本という用語が純資産という用語に変わったくらいで、ほとんど内容は変わっていないはずです。
「新会社法 簿記3級」あたりのキーワードで検索すると詳しく書いてあるページがあると思います。
一応、本屋で安く売っている模擬試験集でも一冊買っておけば、テキストを買いなおさなくても十分対応できると思います。

参考URLは日本商工会議所

参考URL:http://www.kentei.ne.jp/boki/shokai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
テキストを確認してみましたが、施行直前の発行だったため未対応でした。
検索もしてみましたが、コメント通り内容はほぼ変わっていなさそうで安心しました
(詳しい変更部分は、これから調べてみます)。
なので、とりあえずこのテキストで勉強していきたいと思います。

お礼日時:2008/08/28 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!