
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OCRの整定は、
下位の低圧遮断器より遅く、上位の受電遮断器より早く、トランス突入電流でも動作しない様、過負荷にならないように
以上全てを満たすように特性・時限要素・レバー・瞬時要素決定する必要があります。
上位のOCRの特性、下位遮断器の特性を入手し、対数グラフを書かないと分かりません。基本的に1500kVAを設置した業者が特性図を作成し整定案を提示し、主任技術者の決定する事項です。
手計算でも出来ますが、非常に難しい事項です。
低圧遮断器の特性図のリンクを付けておきます。
参考URL:http://ntec.nito.co.jp/prd/pdf/brk/B01A.pdf
ありがとうございます。
下位の遮断器及び上位の遮断器については何とかクリアしたのですが、変圧器だけよくわかりませんでした。
やはり変圧器の過負荷保護をOCRで変圧器の定格以下で遮断器を動作させるように設計を進めてみます。
No.3
- 回答日時:
#2です
お礼をみて
OCRは過電流継電器です。基本的に故障を検出して電路から切り離すものです。過負荷対策は変圧器2次に取り付けるサーマルにて検出になると思います。
通常変圧器上位OCRは130・150%の整定になることが多いと思います。
120%程度の過負荷で停電していたら用途によりますが困りませんか?、始動電流等で瞬時定格を超えませんか?
(普通はMAX80%程度の負荷設備として設計と思いますが・・・)

No.1
- 回答日時:
質問をされた理由は、低負荷運転の場合を想定されてのことと察します。
こういう場合には、契約条件とかその現場特有の条件とか設計思想が違うと答えも変わるので、絶対的な正解というものはないと思います。従って、特別な条件がないとして、自分ならどうするかという答え方をさせていただきます。「一次側のOCRの整定は変圧器の定格に合わせる。」 早々のお返事ありがとうございます。
つまりは、OCR整定値が変圧器の一次電流の下位で保護しなければならないということなんですね。
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 工学 変圧器の負荷損について教えてください。添付の問題を解いているのですが1点わからない点があります。同容 1 2023/01/12 16:51
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 環境・エネルギー資源 灯動変圧器について 1 2022/09/27 18:31
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高圧トランスの2次側のサーマル設定値の計算方法は?
環境・エネルギー資源
-
変圧器の保護
工学
-
CTにサーマルリレー
環境・エネルギー資源
-
-
4
サーマルリレーの設定値について
環境・エネルギー資源
-
5
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
6
トランス2次側接地と漏電遮断器の関係
環境・エネルギー資源
-
7
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
8
サーマルリレーについて
環境・エネルギー資源
-
9
変圧器とブレーカの最大容量について
その他(教育・科学・学問)
-
10
変圧器絶縁油の危険物扱いについて教えてください。
その他(法律)
-
11
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
12
キュービクルのCT比ってどうやって決めればよいでしょうか?TR容量から算出するとかなり大きな値になっ
環境・エネルギー資源
-
13
400Vの配電系統はすべてELCBだと内線規程にありますが、排水ポンプなど止めたくない負荷がある場合
建設業・製造業
-
14
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
15
6600V配電線は接地系or非接地系?
工学
-
16
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
17
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
工学
-
18
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OC付きって
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
LBSとPCの違い
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
定格遮断容量 短絡電流定格の違...
-
受変電設備の停電作業の開閉器...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
IoとIgrについて
-
遮断容量とは
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
しゃ断器VCB、ACBのしゃ...
-
400V配線のELB取付位置
-
高圧トランスのレアショートに...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
電磁接触器について
-
トランスの2次側短絡電流の求め...
-
ZCTは地絡しない限り、2次側を...
-
OCRの保護協調曲線図の作り方
-
ブレーカーについて
-
変流器の飽和と保護リレーの動作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
定格遮断容量 短絡電流定格の違...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
LBSとPCの違い
-
遮断器の遮断時間について
-
OC付きって
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
過電流遮断器の設置位置を規定...
-
400V配線のELB取付位置
-
断路器
-
受変電設備の停電作業の開閉器...
-
高圧トランスの2次側のサーマ...
-
高圧トランスのレアショートに...
-
トランスの2次側短絡電流の求め...
-
CTにサーマルリレー
-
IoとIgrについて
-
高圧負荷開閉器等に記載されて...
-
ZCTは地絡しない限り、2次側を...
おすすめ情報