dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品の購入者が 亡くなった場合(家族なし)

その商品代は 親戚等は 支払義務は発生するのでしょうか?

会社のことなのですが

 本人が亡くなったと言って 商品代を支払わない客がいます。

電話してみると 私は親戚だから そんな商品を 本人が購入したとか わからないと 苦し紛れな言い訳で まったく支払わないです。

こういった場合は どう対処するのが ベストでしょうか?

督促状もだしています

A 回答 (3件)

 


>会社のことなのですが
企業が購入したのですか?
企業が購入したのなら注文が個人から出ても企業としての支払い義務があります、親戚か従業員かは無関係で企業に支払い義務があります。

個人が個人として購入したなら、その人の財産を相続した人に支払い義務があります。

 
    • good
    • 0

親戚には支払い義務はありません。


ただ、単純相続の場合、法定相続人が亡くなった人の
債務を相続します。
法定相続人には請求することは可能ですが相続放棄や
限定承認(相続財産の範囲内で債務を清算する相続)だと
相続財産の状況によっては請求できません。
商品代の額によっては死亡を証明する公的証明書を
提出させるなどして、死亡の事実を確認し、相続人を
調べると良いと思います。
    • good
    • 0

>電話してみると 私は親戚だから そんな商品を 本人が購入したとか わからないと 苦し紛れな言い訳で まったく支払わないです。



→会社として購入したものなんですよね?
 督促状には債務不履行ってこと書きましたか?

対処としてはやっぱり債務不履行で訴えるってのがベストでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!