dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在大学4年生です。
先日内定を頂いたんですが、その企業は基本給18万、交通費以外の手当てが一律12万で、初任給が30万円です。(+インセンティブ)
住宅補助や残業代を考えると、この金額はいいと言えるのでしょうか?
人事の方は残業は60時間を越えると追加で残業代もつけるが、基本的にそこまでの残業は無い。この給与は妥当だと思っていると仰っていました。

また、賞与や昇給についても年収にかなり影響すると思うので気になるのですが、具体的な数字を人事の方に伺ってもいいのでしょうか?
仕事内容に魅かれて決めた会社ですが、給与体系が他社と違うので少し不安があります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(1)基本給18万円


(2)交通費以外の住宅補助など手当てが一律12万円
(+インセンティブ)
(3)残業は60時間まで残業代は出ない。


30万円だけを見れば新卒でもらえる額ではありません。
特に(2)の内訳が分かりませんが12万円はかなり高額です。
基本給を押さえる事で残業代、ボーナスが押さえられることになると思います。
また、(3)は残業60時間までは出ない=ただ働き
の意味です。
1時間1000円として6万円はただ働きという事です。
将来1500円になれば9万円はただ働きです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残業代の数字をみると実感が湧いてきました。
住宅補助などが含まれている事がネックだったんですが、残業代をひいて残りの手当てが6万とすると、それほど悪い条件ではないのではないかと思っています。
残業も60時間してもしなくても一律で頂けるとの事なので、仕事を時間内に終わらすように頑張ればこれも悪くはないかと感じました。

丁寧なご説明ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/11 13:09

月30万自体は悪くはありません。

仕事内容に魅かれて決めたのであれば、いいのではないでしょうか。

ただし、(ご存知かも知れませんが)注意点を挙げておきます。

■60時間を越えると追加で残業代
手当ての中にすでに残業代60時間分が組み込まれており、18万の基本給をベースに考えると、60時間の残業代は75000円~84375円です。
60時間も残業しなければその分は得ですが、ほぼ60時間残業すると、時給1100円程度で240時間ほどの勤務と、まあ割のいいアルバイト並みにはなります。
もちろん、他の35000円~45000円くらいが住宅手当他としてでるので、アルバイトよりはいいのですが・・・


■賞与は手当抜きで計算
賞与は手当を考慮せずベースの給与で計算するので、基本給が少ないと少なくなります。



また、給与体系についてはしっかり確認されるといいかと思います。この場所でも「給与体系が思っているのと違った」ということでの相談がよくあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
仕事内容には惹かれているのでこの会社に決めたいと思っています。
給与体系も人事の方に伺ってみようと思います。

実力主義の会社で、初任給のみで今後のお給料がどの程度になるかは分からないようなので、とにかく一生懸命仕事して会社に認めてもらえるように頑張ります。

お礼日時:2008/09/14 14:01

基本給を抑えて、手当てを高くしているということは


ボーナスとか退職金を抑える意図があるのかも
しれないですねぇ。何か月分もらえるかによりますけど。
何か資格系の職業でしょうか。。。

昇給額は入社時に説明があると思いますが、
昇給なんて平社員ならそんなに増えないですよ。
役職が付いて初めて上がるくらいな気持ちで
いた方が良いかと。普通は1年目は住民税かかりませんし、
2年目は月給で言えば1年目より安くなります。

新入社員なわけですし、仕事を教えてもらえるだけで
十分じゃないでしょうか。まだ何も出来ないのに
給料がどーだというのもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内定を頂いたのはメーカーで、事務職です。
やはりボーナスなどには影響するんですね。
給与だけにこだわるわけではありませんが、他社とこれほど違うとやはり不安を感じてしまいました。

お礼日時:2008/09/11 12:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初任給の平均が20万程度なことは知ってますが、
住宅補助などを考えると30万円もらえるとはいってもそれほどではないのかなと思ったので質問してみました。
また、何か裏があるのではと不安だったので…。

お礼日時:2008/09/11 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!