dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミッションだとクラッチ減ったりデメリットもあるようですが
AT車の2速発進は燃費向上に繋がりますか?
デメリットもありますか?
雪道とかではなく常時の事でです。(上り坂発進は除く)

A 回答 (13件中11~13件)

ATでもクラッチはあります!


ですのでそれらの劣化が早まるのは同じことです
    • good
    • 1

無意味です 


ギア付き自転車で  重いギアで発進する事を考えて見てください
思い切りペダルを踏む 立ち漕ぎしないと走り出さないですよねー
重いギア=強い力が必要
2速発進は それだけエンジンに負担を掛けることになります。
メリットはありません
下り坂なら 問題なし しかしあえてATで2速発進する必要性が?

常用すれば ATミッションにも負担が掛かるので何らかの故障の要因になるでしょう。
雪道や 泥道等 ミューの低い路面のみです。
    • good
    • 2

ATで2速に入れても発進がもたつけば結局1速にキックダウンするだけでは?


余り乗らないので最近のだとよく分かりませんが、発進時にも固定され続けるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車種にもよるみたいですが私の車は2速固定のようです。

お礼日時:2008/09/11 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています