重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FP3級の2008年9月試験で自己回答したとこと学科45点、実技29点で不合格でした。勉強期間は短かったですがそれなりに努力したつもりだったのでショックですが、来年1月に実技のみリベンジ使用と思っています。

そこで今後の勉強方針ですが既存の参考書を読み解くか、新たにおススメの参考書を購入するか、はたまた2級テキストでもっと深くじっくり勉強していくか、どうか悩んでいます。またこの手の参考書って時間を置くと09年度対応とかドンドン新しくなってくるので購入時期についても悩んでいます。

とりあえず、きんざいの実技問題集は解いてみようかと思っていますが問題集参考書などでおススメのものがあれば教えてください。

質問をまとめます。

今後FP3級の実技試験のみにおいて勉強方法

(1)現在の 参考書 翔泳社07~08年度版 と 過去問題集すばる舎 2008年度版を使って勉強する +きんざい実技問題集
(2)合格者様がおススメする 参考書を別途購入+きんざい実技問題集
(3)2級の勉強を同時進行する意味も込め2級参考書で深く学習 +きんざい実技問題集

この内、どのように学習していけばよいでしょうか。

A 回答 (1件)

ただ、合格を第一に考えるなら、「きんざい」の実技用問題集を徹底


的にやり込むことが近道です。ただ、年金や係数、相続の概念は、今
回使ったテキストで随時、再確認しておきましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!