dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回5月の試験で3級が合格できそうなので(あくまでも自己採点なので
正式ではないのですが、得点数から見て大丈夫そうなので・・・)
9月の2級にチャレンジしようかと思っています。
今、それに向けてのテキスト&問題集探しをしていますが、イマイチ
決定打にかけて選べません。。。

お勧めのテキストや問題集などがありましたら、ぜひ教えてください。
ちなみに3級で使用していたテキスト類は
・基本書・・・かんき出版 短期集中ゼミ07~08
・問題集・・・かんき出版 厳選問題集07~08
・過去問・・・すばる舎 精選過去問題集07(こちらはオークションで落としました。) 
・問題集・・・きんざい パーフェクトFP技能士
       実技偏個人資産相談(こちらは私にはあいませんでした)
今回も見慣れている、「かんき出版」のものでいこうかどうしようか
迷っている状態です。
もう少し情報が細かく載っているものにしようかとも考えています。

皆様 宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私も、2級技能士を1月にとりました。

テキストは市販のものを使用しましたが、本によっては範囲内の項目がのっていなくて、3級のとき使用したものを併用しました。しかし、受験対策として最も大事だったのは、
過去問の演習だと思います。私の場合、完全な独学でしたが過去に宅建の資格をとり、自己保有の不動産を売買し、その税務とくに譲渡資産税の確定申告等、試験範囲の科目の実務を経験していたので、学科はもちろんのこと、実技試験の計算問題など慣れるのにそんなに時間はかかりませんでしたが、実際の過去の試験問題がインターネットで簡単にとりだせますので、過去1年~2年の学科と実技試験の問題を何度も繰り返し演習するのもひとつの方法だと思います。ただし、解答はついてますが、解説は簡単なものしかありませんので、テキストと併用し利用されると実力がつくと思います。もちろん、ご自身に適したものをお使いになるのがよいと思います。私の利用した方法はあくまでも参考程度とお考え下さい。
    • good
    • 0

NO1さんと同じく・・・


今年の1月にFP技能士3級(個人資産相談業務)に合格、
今月、FP技能士2級(資産設計提案業務)に自己採点では合格した
者です。

2級は法人税・消費税以外、ほとんど学習内容に差が無いのですが・・・○×から四択になるので、「知識の定着」がキーポイントになってきます。

(1)基本書
『きんざい 最短合格FP技能士2級』
→問題とセットなので、「知識の定着」に持って来いです。

(2)過去問&問題集
『ユーキャン 過去&予想問題集』
→解説が厳選問題集より丁寧です。間違った所をリスト化するといいと思います。ただ、少し高いです(2,200円)

『DAI-X 合格奪取問題集 実技』
→敬遠しがちな実技問題を一問一問、丁寧に教えてくれます。1,200円と安いのもGOODです。

(3)通勤用・整理用
『ローカス どこでも速習ハンドブック』
→ポイントを赤字・太字を駆使してまとめています。学科問題を120問、実技問題を20問掲載しているので、アウトプットにもいいです。

頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに3級は○×式だったのに今度は四択になっているので
おっしゃるとおり知識の定着が重要ですね。
 
頂いたアドバイスをもとにがんばります!

お礼日時:2008/06/10 13:47

今年の1月にFP技能士3級(個人資産相談業務)に合格、


今月、FP技能士2級(同上)に自己採点では合格した
者です。

ちなみに、3級時には、
基本書・・・かんき出版 
問題集・・・かんき出版 
問題集・・・ナツメ社 を使いました。
かんきとナツメは、同レベルくらいだと思います。
質問者様と同じく、きんざいの実技本を使うつもりでしたが、
合わなかったので、結局使用いたしませんでした。

2級時には、少し気分を変えて、
基本書・・・ナツメ社
問題集・・・ナツメ社 を解きましたが、
学科・実技共に、過去問で合格ラインに達することが
微妙に出来なかったため、慌てて、きんざいの
学科と実技の問題集の一部(苦手なカテゴリだけ)に、
手をつけた感じです。
きんざいの本は「合わない」と思いこんでいたのですが、
やはり慣れ、ではないでしょうか(色や構成がシンプルという
だけのような気がします)。

まだ、お時間あると思いますので、
基本書・・・かんき出版
問題集・・・かんき出版 を終えた時点で、
きんざいの公式サイトの過去問または過去問題集などを解いてみて、
「思ったより、と、解けない・・」などと思われたら、
そのときに初めて、きんざいの学科及び実技の
問題集に手をつける、というのも有りだと思います。
つまり、簡単・普通の問題集→難しめの問題集と、
階段を登る感じです。

逆に、最初から難しめの問題で慣れたい!と思うのであれば、
試験元のきんざいの教材で揃えてしまうのが、無難だと思います。

「階段を1段ずつ登る」or「1段飛ばしで登る」の
どちらかは、個々の勉強の仕方に拠る気がします^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまってすみません。。。
3級と違って細かく聞かれる感じで、思っていたよりも大変かもって
感じになってます。。。
まずは、アドバイスともとに、自分にあったテキスト・問題集でがんばってみたいと思います。

お礼日時:2008/06/10 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!