dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく会社に勤めて出世するには、学歴だったり、その人の仕事の出来なんてのはわかるのですが、そういう人を押しのけて世渡り上手な人が出世するなんて話が今の社会に本当に存在するのですか?
大企業なんかでも世渡り上手なだけで出世可能なんですか?

世渡り上手って言葉をふと思い出して疑問を持ちました。お願いします。

A 回答 (4件)

「世渡り上手」つまり「コミュニケーション能力が高い」と言う事ですよね。

仕事バリバリというだけで出世する人もいますし、コミュニケーション能力が高いというだけで出世する人もいるでしょう。ただ、両方の能力が高いという人が一番出世すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/20 06:49

それも一つの才能です. 大企業でもやはり上に上るには才能も必要です.更には,上からの引き立てが無かったら先ず出世はおぼつきません. その時の運も大きく影響します.やはりこれは普段からの努力でしょうね.



世渡り上手って,一見聞こえは悪いですが,人との付き合いは本当に難しく,大切なものです.ただへこへこすればいいという事とは違います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/20 06:49

そういう人は、どの職場にも必ずいます。


ほとんど、自力ではのし上がれない無能の人たちばかりです。
だから、八方美人なんです。誰とでも話をあわせるずるい人間ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/20 06:49

可能性としては残ります。

実力のある上司にごまをすって気に入られると登用されることもあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/20 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!