dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
 家の調子をみにきてくれて、ドアの立て付けが開閉が悪く、
カンナで削ってなおしてもらい、他のドアの点検、引き戸は
滑りやすくスプレー液をかけてくれました。お茶は出しましたが
請求がなく、お礼に一般にどのくらいお支払いすると心遣いとし
ていいのでしょうか?ガソリン代もかかっていますし。
2時間ぐらいの作業時間でした。
 そんなにお金がないので気持ち分しかだせませんが、無料という
のも気がひけて、1000円渡しましたが、かえって失礼だったかな
と思いもしまして。

A 回答 (7件)

まぁ、無知な恥ってのは一生のうち誰でも幾つかはあるもんでしょ。


ただ、あなたの文面やこう言う悩みをわざわざここで質問してくることになんだか人間的な魅力を感じます。
ここでの文面だけであなたの心優しい無念な思いが伝わってくるのですから実際にはその大工さんは金額云々よりもあなたの持ってる
その憎めない雰囲気がすでに十分伝わっているのではないかと思います。
3000円とかだとできれば出したくないギリ線って感じが伝わってしまい、それこそケチな人間だと思われるかもしれませんが、
逆に1000円だとあなたなら無知っぽくて可愛いらしくて、きっと向うでは笑い話で終わっているのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのように言っていただき感謝します。お忙しい中でアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/03 08:15

一般には、一箇所所いくらか、人工(にんく)ですね。


まあ、そういう作業内容で1箇所いくらという設定はやってない業者が多いでしょうが、まあ、1箇所あたりというなら3000~6000という感じでしょうか。その他のついではサービス。あとは、プラス、出張費(ガソリン代含めて)ですが、どれくらい遠方から来たかにもよります。
人工でというなら、たとえ2時間でも半日と考えるのが一般的。地域差はありますが、概ね大工の日当は15000~20000ですから、その半分でというのが常道。

まあ、相手が請求すればというのが前提ですから、しなければ、タバコ代とか、菓子折り等というのがいいでしょうね。作業内容というより、あなたの感謝の度合い=お困り度ですから、昨今の子供の子図解などの額、バイトの最低賃金などから考えても、2000円ぐらい、交通費プラス1000ぐらいのほうがよかったかとは思いますが、今更追加というほうがもっと失礼でしょう。季節の挨拶の折に何かお渡しする程度でいいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 次回のこともかねて、お礼の品を届けて、なおかつ、屋根の補強を、少し多めに支払いをしたいと思います。

お礼日時:2008/10/01 18:32

1000円はあんまりでしょ~


今時幼稚園児のお年玉でも3000円は入ってるでしょ。(;^_^A
10000円で、あららこんなにいいのに
5000円で、まっ、これだけでも貰えれれば助かるな
3000円で、ちっ、ケチな性格だな
1000円だとナメトンか!
ってな感じだと思います。
と言うか1000円って侮辱に値するかと・・・
はっきし言って1000円渡すならお礼だけの方がよっぽどよかったと思いますよ(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、家で話すと、え?と言われました。
私も渡したあとで後悔をしています。
 前回、いくらか悩みたくないので、支払い金額をきちんと言って欲しいとは話したのですが。それならば今回のこともおきなかったですし。

お礼日時:2008/10/01 18:29

1000円ではちょっと少ないのではないでしょうか。


いくら知り合いといっても千円札たった1枚ではちょっと寂しいですね。高校生のおだちんのようです。知り合いの方も稼ぎが目的ではないにしてもちょっと「?」と思われたのでは?
また後日トタンを直してもらうようですが、それはそれこれはこれだと思います。トタンの仕事を気持ち良くしてもらうためにも、今回のことはちゃんとしておいた方が良いでしょう。
で、最初に千円を渡したとのことなので、追加でまたお金というのもおかしいので、何か品物をお礼として渡したら如何でしょうか?
2~3000円程度でも何か買って御礼すればきっと喜んでくれると思います。「先日は持ち合わせが無くてお礼が少なくてすいませんでした」みたいな事をいって渡せばいいのではないでしょうか?
品物はその方が好きなもの(例えばお酒やタバコ)でもいいし商品券などでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 18:26

知り合いの大工さんも、親切心と営業と半々というくらいの気持ちではないでしょうか?


このようなサービスを通じて、リフォームや新たなお客様の紹介などに期待している訳です。
取引先の工務店は仕事が暇になると、今までのお客様を訪問しては
簡単な修繕を行い、リフォームや建替えの注文に結び付けているようですよ。お酒やカードなどの品物でも良いと思います。

こちらからお願いして修理してもらったなら、もう少し多く渡した方がよかったのかな?(¥5000~¥10000)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうですか。
屋根のトタンの折り曲げ方が逆のようで、溝に何か?(名前忘れました)塗っておくと長持ちするそうで、今度してもらうことになっています。
7000円ぐらいみておいてとの話しでありました。材料費が7000円ぐらいだと思いますので、そのときにお礼に1万円をお渡しすればいいのでしょうか。と、またもや質問のようになってしまいましたが、回答のお礼でした。

お礼日時:2008/09/29 18:30

お金じゃなくて、お礼の品をさしあげては?



あたしの父は大工ですが、そんなときにはお客さんは、
お酒とか菓子折りとかよくくれます(^^)

その大工さんも好意でやったんだと思うので、
お金とかよりは、改めてなにかお礼の品と、
すごく助かったとお礼を言えば、大工さんも嬉しいと思いますよ!

もしお金なら、うちの父は時給2~3000円とかです。
一級建築士資格を持っていればもっとするかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、物も考えて見ました。自給2000円から3000円なら2時間で最大6000円ぐらいですね。
やはり、1000円でなく5000円ぐらいは、少なくとも3000円は支払いし
たほうがよかったのかなぁと思っています。

お礼日時:2008/09/29 18:26

半人役として計算しますから、お役所なら、普通の大工さん(建具大工・仮枠大工などでない)として、15,000/2 + 交通費 + 諸材料費 + 諸経費(20%) として計算します。


 ですが、お知り合いならそれでよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2008/09/29 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!