dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「貴方は、つかみどころのない人だ。」というのは、英語でどう表現するのでしょうか? You are difficult to be understood なんていう直接的な言い回しでなく、もっと婉曲的な表現を探しています。映画のセリフなんかでいいのがあれば教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

二番五番です、これも最後に、お仲間の一人に是非とも!




You are less touchy, and most itchy, but the least catchy and
all the more the least touching person.

掴み所のない、どんな人間やちゅう~~~ねん(爆)
    • good
    • 1

「つかみどころのない」ものを探してみて、それを当てはめて言うと言いと思います。

 
例えば、エジプトの絵文字(Hieroglyph)とか・・
 
You are like ancient Egyptian letter to me.
(君はまるでエジプトの古代文字みたいだね)
 
え?って聞かれたら補足で
You are difficult to be understood.
 
と説明を加えるとか。
    • good
    • 0

>「貴方は、つかみどころのない人だ。

」というのは、英語でどう表現するのでしょうか?  

 Everything you speak is very ambiguous.

 「ambiguous」は、大江健三郎さんがノーベル文学賞の授賞式で行なった「Japan, the ambiguous, and myself」という演説で使われていましたね。
    • good
    • 1

文脈によりますよね。



You are full of surprizes.(あなたは意外性の連続だ→行動が読めない)

Do you ever do anything?(何かする時ってあるの?→意外性も何も、行動力がゼロの引きこもり系の人などに使える)

などが思いつきました。
    • good
    • 0

婉曲・丁寧表現で、こんなモンも、自作です。



You don't demonstrate yourself, right?

You are not expressing yourself to anybody.

You are so shadowy person I can hardly read your mind.
    • good
    • 0

"You are like a mirage."「あんたって蜃気楼みたいな人ね」


"mirage"には「逃げ水」という定義もあり、文字通り掴めない存在です。出典はありません。私が考えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エレガントな表現なので、シンプルな方には、わかってもらえないかもしれませんね。でもいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 18:46

"You are enigmatic"なんてどうでしょうか。


「なぞめいた、不可解な」というような意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これは、直接的な表現のように思われますが、日常会話のシーンでもおかしくない言い回しでしょうか? また、enigmatic は、mysterious よりもネガティブな「謎めき」ですよね。

お礼日時:2008/09/30 13:43

「掴み所がない」にはいろんな意味を含有しますので、取り敢えず思いついた文だけ、、、、、、、、、




掴み所がない=>論点がはっきりしない=>主義主張が無い=>主義主張が右顧左眄=>日和見主義者に見える

You have no definite own opinion(or, policy),
always turning right or left or vice versa.




You are as slippery as an eel.

I can't fetch you. [fetch=~~~の心を掴む]


まだまだ他の回答者の皆様方からもっと良いのが出てきます、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。You are as slippery as an eel は、捕らえどころがないという感じで、そのまま日本語訳できますね。状況に応じて、ポジティブにもネガティブにも使い分けられるという感じです。まぁ、eelならヌルヌルしていて、ネガティブイメージかな。言語が違っても、同じような表現方法があるというのは面白いですね。

お礼日時:2008/09/30 13:52

I don't know what you really have in mind.


あなたはつかみどころのない人だ(何を考えているかわからない)

という例文が載っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不信感のある人に対する表現としては、これがぴったりかも知れませんね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/30 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!