
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
追加お答えします。80万は一例と思ってもらって良いです。同じ型式でもグレードによっても車両保険の価格に幅があります。型式とグレードを伝えて下限と上限を教えてもらえばその範囲内であれば自由に設定できると思って差し支えありません。(60~90万と言われればその範囲で考えて良いと言う事です。)
どうしても、と言われると価格帯から外れた契約はできます。ただ、この場合低く設定すれば比例填補、全額出ない事になります。評価額との兼ね合いで半分しか掛けていないという判断になれば1/2になる事も
有り得ます。下限までで決めるのが無難です。
No.3
- 回答日時:
この場合、2つに分けて考える必要があります。
1つ目は車両保険での補償です。
これは契約始期日から満期日までの期間、全損となった場合は全額つまり80万円が支払われます。
全損といっても2種類あります。物理的に修理が不能な場合と、修理は可能だが修理費用が80万円を超えてしまう場合の2種類です。
いずれの場合も80万円が保険金となります。
もうひとつは相手からの補償です。
相手の(過失が)ある事故の場合、相手側から補償を受けることができます。
その場合は、相手は時価相当額を賠償することになります。契約時の車両金額はこれには関係がありません。
通常古車の場合、車両保険金額>時価となることが多いです。
差額は自分の保険で埋めることもできますが、車両保険の種類によっては保険の使えない場合もあります。
それに過失の有無や大小に関わらず自分の保険を使ったことになり、次年度は等級がダウンします。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
車の価格は程度や装備で相当にバラツキがあるので、保険会社側では同型式でも価格に幅を持たせています。通常は価格の幅の真ん中辺りを取るケースが多いのではないかと思います。
さて、自動車保険の車両保険は自家用車等は通常価額協定という方式で契約されています。車の価値は刻一刻減っていくのですが、価額協定によって年間通じて契約した金額は変動する事無く、全損であれば例に出ている80万+臨時費用(5%or10%(会社や保険種類によります。))が支払われます。
他人に全損させれた場合は、相手方は時価で交渉に臨んできますので相当低い提示もあったりしますが、差額は車両保険から出ますので確実に契約金額までは補償される事になります。(この場合相手方100%過失でも保険料は翌年上がります。車両保険を使うことになりますので。)
ありがとうございました。
>他人に全損させれた場合は、相手方は時価で交渉に臨んできますので
>相当低い提示もあったりします
この辺りを混同していて、80万円の車両保険をつけていても、
万が一の時、時価分の金額しか支払ってもらえないのかと思っていました。
追加で質問ですが、車の型式で自動的に提示された80万円の金額を上げたり、
下げたりして契約することはできるのでしょうか?
また、車両保険金額を40万円に下げて契約した(できた)場合、
30万円の修理が発生した場合には、30万円の保険金でしょうか?
1/2の15万円になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 弁護士特約 車両保険は入った方がいい? ネット保険はどこがベストですか? 7 2023/06/22 04:20
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 2台目フィットに乗っていますが 車両保険は必要ですか? 6 2023/05/25 17:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- その他(保険) 8ナンバー キャンピングカー 車両保険が入れる保険会社はどこですか? 3 2023/06/07 13:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 4 2022/08/08 05:09
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に関して 6 2022/11/23 23:42
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車両時価額の決まり方を教えて...
-
全損の判断基準は?
-
車の名義を変えずに長期間貸す。
-
自動車保険
-
クレジットカードで買い物いた...
-
以前子供がわざと車で当てられ...
-
皆さんにお聞きします‼️無保険...
-
1週間だけ運転するための自動...
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
-
ガソリンスタンドで柱に車をぶ...
-
傷害保険2社に加入しています...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
オートバイ保険
-
息子が石を投げ、当った子供の...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
保険 去年の台風で高額の保険を...
-
歯が折れたら傷害保険はおりま...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
i phone が壊れました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車両保険金額って何%ずつ毎年...
-
車両時価額の決まり方を教えて...
-
車両保険の査定額
-
車両保険も過失割合が適用され...
-
全損の判断基準は?
-
自損事故を起こしたのですが、...
-
車両保険について教えてください
-
自動車が盗難にあったときの保...
-
車両保険について
-
新車の車両保険の下限について
-
事故の時の相手の車の保険屋さ...
-
困ってます
-
車両保険について
-
事故して、車両保険から修理代...
-
車両保険オプション(特約)の...
-
交通事故で車両全損になりまし...
-
車両保険の意味って?そして皆...
-
車両の査定額より高い車両保険...
-
車の車両保険に加入してますか?
-
車両保険を付けるのは 当たり前...
おすすめ情報