dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年二級建築士を受験しようと思っているんですが、知り合いから「来年から内容が難しくなる」と聞きました。
本当は今年受けようと思っていたので、テキストや問題集等はすでに持っているんですが、それで勉強していても来年度分には対策できないのでしょうか?本屋に行っても2008年度版として売っているんですが、それは今年の試験用なんでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

まだ締め切っていなかんですね。


来年度の二級建築士試験について発表されたのでお知らせします。
参考URL
http://www.jaeic.or.jp/k_siken-2kmkhenkou081128. …
お礼なんかいいから、点数付けて締め切って下さい。
以上
    • good
    • 0

来年度の二級建築士試験の概要は、まだ発表されていません。


一級建築士試験の場合は、学科科目が一教科増えて5教科になります。
まだ、噂ですが、二級建築士試験も一級建築士試験並みに5教科になる話があります。
従来、学科科目は、計画、法規、構造、施工の4教科ですが、環境という学科が増えて5教科になるようです。
環境は、計画の中から分離される教科です。
省エネ、バリアフリー、シックハウス、などに関連した教科となるようです。
勉強法としては、従来の計画の中の省エネ、バリアフリー、シックハウス、などの問題をやると対応できるはずです。
>2008年度版として売っているんですが、それは今年の試験用なんでしょうか?
今年の試験用問題集です。
来年用は、まだ二級建築士試験中ですので、作られてもいません。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりまだはっきりしたことは分からないんですね。
今まで通り+α勉強すればいいようなので、発表されるまで今あるテキストで一通り勉強しておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!