「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

今年の3月に大学を卒業し、現在まで空白期間があります。

社会人経験がないのですが、
少しでも早く働きたい!(今年中に見つけたい)のです。

職種は、事務を希望しています。

しかし、
事務職の経験はもちろん、社会人の経験もなく。
その他業種のアルバイト経験も、ほぼないです。

ただ、やる気はあります。
働きたい、真面目に頑張って、キャリアアップを目指したい。
そんな風に考えています。

本当は正社員が良かったのですが、
経験のない事務の門戸は狭く、悩んでいたところ。

下積みという意味で、
しばらく正社員以外で事務の経験を積んではどうか?
というアドバイスをいただきました。

そんな理由で現在、正社員以外の選択肢も模索しています。

派遣社員・契約社員・パート・アルバイト・外注
色んな雇用体系があるらしいですが。

私の場合、事務職、即働きたい、経験を積みたいという条件では
どの雇用形態が合うでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

一昨年の今頃就職を決めました。



新卒での就職活動もしていましたが、どこでもいいから決まればいいやと投げやりだったり、
自分がこうなっていきたい等の軸が定まっておらず、
流されるがままに就職活動をしていたので、
それが内定をもらえなかった原因だったと、今は思っています。

私の場合ですが、新卒・第二新卒の紹介予定派遣を使いました。
これは一定期間派遣社員として働いた後、双方の合意で正社員or契約社員として、
引き続き働くことが出来る制度です。
そのために、まずは派遣会社で登録をしなければいけませんが、
必ず登録出来るわけではなく、けっこう難しい試験を受けなければなりませんし、
登録できたからと言って、すぐに仕事が決まるわけでは有りません。
そして、絶対に正社員or契約社員になれるわけではなくて、
企業側から断られる場合もありますし、自分から断ることも出来ます。

正社員以外で経験を積むのもいいと思います。
ただ、未経験での採用は厳しいかもしれないので、
事務に関連した経験を積むといいかもしれません。
また、他の職種についても検討してみては?
案外、事務以外の職種が向いている可能性もあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

私は商業科卒業して事務職についたもののリストラの恐怖を感じました。


中高年の先まで事務職の仕事にありつけないことを悟りました。
25歳で技術に転向しました。これからは電話が伸びるであろうと
30人位の通信工事会社に1度目の転職することが出来ました。
複数の技術資格を取得して、30歳で財閥系出資のIT中小企業で
ネットワークエンジアに2度目の転職することが出来ました。
しばらくしてそこが上場企業の大企業となりました。

私にとって事務職をあきらめて技術に転向したことによって
運命が変わりました。

就職は事務にこだわらず広い視野で考える方がチャンスが増えると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際に社会で、事務職をしてこられた方のアドバイス
とても参考になります。

>中高年の先まで事務職の仕事にありつけないことを悟りました。

出来るだけ長く働ける仕事を、と考えて事務職を希望していましたが、
これからの不況を考えれば、技術職の方が
かえって安定しているのかな、と思いました。

事務にこだわり過ぎていましたが、
その他の職種について、もっと調べて、希望を練り直してみようと思います。

現実に、社会で働いてこられた生の言葉とても参考になります。

質問にお答え下さって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 08:44

一口に事務職と言っても


営業事務・経理事務・総務事務・貿易事務etcあります
質問者様がどのような事務職を目指されているのか
また大学でどのような事を学ばれたか
何か資格のような客観性のある能力をお持ちか
その辺りをまず整理されてはどうでしょうか
アルバイト経験や社会人経験は(ほぼ)ないとのことですので、
ないものをネガティブに考えるよりも具体的に自分の売りを考えると良いと思います

ただ、在学中の就職活動でもそうですが、その期間を過ぎると更に
「やる気だけはある、真面目に頑張る」
と言った精神論では会社は採用しません
これは正社員以外の選択肢でも同じ事が言えると思います
派遣社員は概ね経験のある業種、職種を優先的に紹介されるでしょうし
契約社員は契約期間中に必要な仕事をコンプリートする必要があるので、即戦力が基本です
契約期間が切れる時に状況によっては延長などもありえますが
入り口の段階では人物がわからない以上厳しいものになります
アルバイト・パートだと上記よりも採用の可能性は高くなるでしょうが
その会社以外にとっての経歴になるかどうか
(転職の際に履歴書に書くべき事柄ではない:アルバイト・パート)
と言う点で、質問者様の想像とは違ったものになるかもしれません
逆に考えると、質問者様が会社の経営者だった時にどのような人間を雇い入れたいか
と言う点からご自分の弱点を克服して就職されては、と思います
と言う事で、ご質問の「どの雇用形態が合うでしょうか」に対しては
ご自分でなりたい形態を決めてからそれに対して努力をする
と言うのが良いと思います

繰り返しになりますがよく状況やご自分のセールスポイントを整理されて
目標を見直してから動かれてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「やる気だけはある、真面目に頑張る」と言った精神論では会社は採用しません

おっしゃるとおりだと思いました。
口だけで言うのは、簡単だと、私が経営者なら思いそうです。

私には、どんな武器があるか、
なぜ事務職につきたいのか、
事務職の、どんな仕事につきたいのか

その辺りをきちんと見直して、
改めてどの雇用体系を選びたいか考えなおしてみます。

自分の甘さが浮き彫りにされ、とてもためになりました。
質問に丁寧な回答を下さって、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 08:35

>私の場合、事務職、即働きたい、経験を積みたいという条件では


>どの雇用形態が合うでしょうか?

どれが条件に合致するかという基準なら、以下の順でしょう。
1. 外注
2. 正社員
3. 契約社員
4. 派遣社員
5. アルバイト、パート

ただ、問題はなれるかどうかです。外注ということは企業から業務を請け負うわけですから、未経験で業務の請負を受注できるかが疑問です。
正社員もなれるのであれば、正社員の方がいいですが、なれるかは分かりません。契約社員も未経験者かつ就業経験なしの人と契約してくれるか・・・
上記順位の中で当たっていって就業できるところで手を打つのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

はっきりとした、分かりやすい回答を頂けて嬉しいです。

>ただ、問題はなれるかどうかです

確かに、おっしゃる通りですね・・。
条件に合致する雇用ほど、かえって難しいと思います。
未経験の人に業務を委託する人は、損をするでしょうね・・。

はっきりとした回答を頂けて、
逆に自分の質問自体が、
何も分かっていないのに、質問を丸投げしてしまっていたのではないか、
と考えさせられました。

とても参考になりました。
もっと自分を見直し、身につけられる武器を得たいと思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2008/10/13 08:53

とりあず・・・・パート、アルバイト

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!