dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代男性です。
コロナに感染してから、朝が起きれなくなりました。起きようとしても、しんどくなかなか起きれません。また、日中も疲れやすいです。
職を失っておりましたが、現在転職活動によってこの年齢で経験の有った葬儀の生花装飾の正社員の採用を頂きました。朝8時からの勤務です。
ただ、朝起きれなくなってしまってから、早朝に起きれるのか、また業務的に体力が続けれるか不安です。
将来的な事もあり、この業種に応募しておきながら、情けなく感じます。
この年齢で正社員の採用を頂き、今後他業種でも正社員で受かるチャンスは限りなく少ないと思っており、焦ってしまいます。
他に男性用品の販売員としても数年間やってきましたが、体力的に販売職の方が良いのでは?と考えたりもしてしまいます。ただ、派遣以外ではなかなか求人も無い状況です。
貯金もあとわずかしかなく、働くしかありません。
せっかくの正社員採用をして頂いた葬儀の仕事に行くだけ行ってみる、また、朝起きるのも慣れでしょうか?
皆さんに後押しして頂きたいです。
どうか、宜しく御願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

会社にご相談され、退社時間を早くしてもらい、


帰宅後は、身の回りのことをすませたら
早く寝るようにされたらどうでしょう。
それか、しばらくの間、休みを増やしてもらう
とか相談されるのもありかと思います。
病気によるものなので、正当な理由だと思い
ます。
ちなみに、病中、病後に飲む、滋養強壮剤的な
ものが薬局にあるようです。薬局の薬剤師に相談
されたらよろしいかと思いますし、通販でも
いいのがあるかもしれません。
体質の個人差があるかとは思いますが、お調べに
なって、ご自分に合う方法で体力回復されて
ください。
体力が回復したら、また普通に仕事ができるように
なるはずです。
    • good
    • 0

大丈夫ですか?



身体がしんどいだけでなく、お仕事や色々不安があると、よけいにしんどくなってしまいますよね…

感染されたのはいつ頃ですか?
素人ですけど、感染から2ヶ月以上経って、まだしんどさが残ってらっしゃるのでしたら、コロナの後遺症かな…と思います…

葬儀関係のお仕事でしたら、職場の方に体調のことをお話しておかれてもいいんじゃないかな、と思います。

葬儀関係の方は、コロナ関連の情報には詳しい方も多いようですし、きっと理解、協力してもらえるのでは…と思います。

もしコロナ後遺症だと、原因は体内に残っているスパイクタンパクで、体内のスパイクタンパクがなくなれば、症状も自然に消えるそうです。

オミクロン株は、上気道=喉や鼻の粘膜で増殖し、いわゆる喉や鼻の風邪に近い変異株だそうです。
後遺症には、鼻うがいが効果があるそうです。
薬局やアマゾンなどにも鼻うがいキットがあるようです。

*コロナ後遺症に鼻うがい
2022.5.20


今は病院にはかかってらっしゃいますか?
もし感染から2ヶ月以上経過されてるのでしたら、一度、コロナ後遺症を診てくださるお医者さんに診てもらわれると安心かな、と思います。
リモート診療もあります。

*コロナ・コロナワクチン後遺症に対応しているクリニック
https://vmed.jp/2646/#clinic-list

また、コロナ後遺症の、慢性疲労症候群のような症状には、ビタミンDが効果あるそうです。

*ビタミンD
2024.3.28
https://youtu.be/Si7zZ4cPcUk

ビタミンDはサケ、サバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類などに含まれていますが、お食事で摂りにくい場合は、サプリメントもおすすめです。

ビタミンDは免疫ビタミンとも呼ばれ、免疫力アップ、腸内環境の改善、慢性疲労症候群、最近では新型コロナやコロナワクチン後遺症にも効果があることから注目されています。

でも、過剰摂取は、高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守ってください。

他に、ビタミンC、亜鉛(牡蠣、レバー、油揚げ、卵)、ナットウキナーゼ(納豆)、ケルセチン(玉ねぎ、りんご、ブロッコリー)、5-ALA(甘酒)、カテキン(緑茶)、クルクミン(カレー)、お味噌汁、梅干し、松葉茶、柿茶、たんぽぽ茶なども効果があると言われています。

ナットウキナーゼやクルクミンも過剰摂取は厳禁ですので、一日の目安量を守ってください。
納豆は一日1パックです。
食べ過ぎは腸内フローラのバランスが崩れたり、腸内環境を壊します危険があるそうですので、美味しくても1パックが安心です。

また、体内に残ったウイルスを排除するためにも、ご自身の免疫力を上げることも大切です。

全身の免疫の7割以上が腸に集まってるそうなので、腸内環境を整えると、免疫力も上がるそうです。

ヨーグルトやチーズなどの発酵食品や、根菜類や豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイル、ビタミンDなどがおすすめです。

最近またコロナの新規感染者が増えてるようですので、ヴィックスドロップ携帯してると、咳が出た時や濃厚接触者になった時に安心ですヨ♪

ヴィックスドロップのセチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)という成分が、ウイルスの細胞膜を破壊してくれて、新型コロナウイルスも、インフルエンザウイルスも、不活化してくれるそうです。

*ヴィックスドロップ
https://brand.taisho.co.jp/vicks/product/

https://www.taisho.co.jp/company/news/2021/20211 …

何か始める前は、誰でも不安ですし、気持ちも重くなりがちですが、実際に行動してみると、スッと気持ちが軽くなることも多いと思います♪

コロナ後遺症で、無理は厳禁です。
症状を長引かせてしまうことにも繋がりますので、どうかご無理のない範囲で、職場の方ともご相談されながら、少しずつ体調も良くなるといいですネ…p(⁠^⁠^⁠)q
    • good
    • 0

コロナの後遺症でしょうか。


コロナは後遺症の発生率がとても高いですよ。
病院に行ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

コロナの後遺症のようですね。



その葬儀屋さんに、コロナの後遺症のことを、
正直に話してみる、ということは、出来ないものでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!