
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ISDNはディジタル回線です。
音声通話、アナログに変換しているのがT/A
ターミナルアダプタという機器になります。
機器を動作させないと通信や音声通話ができません。
電源が落ちると当たり前ですが通話が切れます。
もちろんその後は発信も着信も出来ません。
ただV30スリムをはじめ多くのT/Aには停電対策用に
バックアップとして乾電池等を入れておくことで
数十分から数時間は通信が可能になっていますので
電池さえ入れておけばコンセントを抜いたぐらいでは
通話が切れてしまうことはありません。
長時間の停電が普段からよくある地域(山間部や離島)などでは
ISDN回線を使うのは覚悟が必要でしょう......
停電になった場合はコードレス電話などの機器も
使用できません。(親機以外)
大変詳しい回答をありがとうございました。
乾電池は入れているそうです、新しい電池にも変えたらしいのですが、現象は改善されずTAの電源がいつのまにか切れているそうなのです。
おそらく故障だろうと思います。
お騒がせいたしました。
No.6
- 回答日時:
過去の質問も見て下さい。
ISDN停電電話というものがあるそうです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1334221.html
たぶん、ISDNのTAにアナログ回線用の電話をつないでいるのだと思いますが、それとは違い、ISDNに直接つなげる電話なんだそうです。ただし、これもやはり電池を内蔵しています。ISDNには給電機能がないからだそうです。
ありがとうございました。
そういう物があるのですね、参考になりました。
ただ友人の例はこれとは違うようです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
に電子取説があります。
> アルカリ乾電池を入れておくと停電(事)に自動的に電池動作モードに切り替わり云々
取説読んだのかという点もですが、なんで使用者でもない人が
聞かれたからってここで質問してるのかとか、
使ってるなら試してみた方が早いんじゃないか、
とか不可解な質問ですね、これ。
取扱説明書には載っていない現象のようです。
ネットも途中で通信不可になり本人が質問できないらしく、詳しい事は私もよくわからないのですが、電話中に電源を落としたところで通話が切れるわけではなく、電源を落としてもいないのに通話、ネット不可という現象がたまにありTAを見ると電源が落ちているという事でした。
本人でもないのに質問して申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
TAはバックアップ用電池を内蔵できるものが多いです。
これにより全機能は無理でしょうが、一部の機能はある程度の時間保持することができます。私自身同じ機種のものをもっていないので断言はできませんが、おそらく通話中の電話がすぐに切断されるということにはならないだろうと思います。
http://web116.jp/shop/netki/3s/3s_n_02.html
No.1
- 回答日時:
お早い回答ありがとうございました。
確かにすぐには切れないそうですが、電源は切っていないのにTAが切れているそうです。
たぶん、故障ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- Windows 10 (続き) 電源OFF でもWifi ランプが消えない原因を Linux Mint で調べてます 11 2023/07/27 13:57
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- ISDN テレホーダイと常時接続 2 2022/09/17 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
海外のコードレスフォン
-
中国(北京)からIP電話で日本...
-
FAX番号を取得したいのですが・...
-
電話を切った後保留音が聞こえる
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
製造中止のインターホンいついて
-
電話機のコードをねじれにくく...
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
電話番号にかかってくるFAX
-
電話が永遠に鳴り続ける…
-
ホンモロコや、タモロコは、食...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
停電に対するFAX受信業務対応
-
停電時のアナログ電話回線での...
-
家の固定電話が繋がらない。 先...
-
固定電話を外すか悩んでいます
-
質問です! 今、停電しているの...
-
固定電話についての質問です。 ...
-
NTT加入電話は停電しても使えま...
-
固定電話ののIP網移行について
-
ISDN回線
-
FAX付き電話を簡単に自分で...
-
電気がとめられたのですが固定...
-
昔のダイヤル式の
-
停電
-
停電でも電話機能が使えるFAX捜...
-
FAXを買い換えたいのですが・・...
-
家の固定電話に停電電話中と出...
-
停電でIP電話が使えないニュー...
-
停電時の光電話
-
黒電話
おすすめ情報