
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アシナガバチの場合にはスズメバチ程攻撃的ではないのは事実です。
しかし大本の科はスズメバチであり危険性はさほど変わりません。
ましてや家の中に侵入してくる自体が駆除対象であると思います。
アシナガバチの基礎知識
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/polistes/wasp0 …
植え込みなどの低い場所に巣を作っている場合等、知らずに人が踏み込んだら当然刺される危険があります。
問答無用に攻撃してくるスズメバチよりも危険は少ないと思いますが知らず怒らせてに刺される危険はあります。
掃除機に吸い込むのも手ですが、実際には半分以上は生きているので脱出してくるかもしれません。
ゴキ用のスプレーを掃除機に吸い込ませて殲滅してください。
1、2匹ならゴキジェットなどの噴射が強力なスプレーで簡単に駆除できます。
個別撃破ですね。
後、電撃ラケットも有効な武器です。
参考例
http://www.nodaya-net.com/katori.htm
虫のシーズンも終わって在庫がないかも知れないけど、ハエよりも飛ぶスピードが遅いので格好の標的でした。
右手に電撃ラケット左手に殺虫スプレーでハチを含む虫退治をしました。
しかし巣の撤去は完全武装でやらないと反撃を喰らいますから、専門家に任せないと大変な事になります。
まぁ信州とか三河の山の方ではヘボとりと言ってハチやハチの幼虫が貴重な蛋白源として珍重されます。
だからハチトリ煙幕を使ってハチを気絶させて一網打尽にしたりする訳ですが。
そんな風習がないところではハチの扱いに慣れていないからこそ危険な事ですね。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
掃除機で吸ったものは確かに脱出してくるので、掃除機の吸い込み口にラップで封をしていました。ゴキ用のスプレーは思いつきませんでした!
毎年と同じく、今回も蜂たちは冬の訪れとともにどこかへ行ってしまいました。
今年の秋は教えて頂いたことを参考に対処したいと思います。
詳しい回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
何をノンビリしているんですか。
非常に危険な状況じゃないですか。
至急蜂の駆除業者に電話されたら如何ですか。
No.2
- 回答日時:
種類が分からないので何とも言えませんが、
分家して新しい巣を作る前に一時的に集合しているのかもしれません。
多分、その集団には女王蜂がいて、近くに巣の候補があるのでは?
新築したらそこに行ってくれると思いますが、
巣ができるのは、すぐ近くである可能性が高いです。
他の方もおっしゃっていますが、
自力で駆除できないなら、市役所などにまず相談してみてください。
回答ありがとうございます!
参考になります。
123adminさんの回答のところで、補足を記入しましたので、よろしければまた意見を聞かせてください。
No.1
- 回答日時:
ハチの種類が問題です。
基本的にスズメバチは攻撃性が高いので非常に危険です。
都市のスズメバチ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/menu.htm
また巣がないとの事ですが、「蜂が家の中の廊下に30匹くらいいます。」との事ですから屋根裏などに蜂の巣がある可能性があります。
比較的に安全なミツバチでも刺されると非常に危険ですから、専門家の処置に任せる事が必要です。
まず最寄りの保健所や役場に相談すれば駆除の相談をのってくれます。
自治体のスズメバチ対策
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa21.htm
自治体の対応状況I
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa212.htm
この回答への補足
種類はアシナガバチだと思います。
ちなみに巣は庭や家の周りにたくさんあります。
毎年のことなので専門家に頼むことなんて考えたこともなかったです。
ハチが巣を作るたびに専門家を呼んでいたら大変です。
結局廊下のハチは「秋のハチはおとなしいから大丈夫」と言って母が掃除機で吸ってしまいました。
(確かにおとなしかったですけど、危険ですよね。)
でも先程確認したところ、やはりまた新たに2、3匹入り込んでいました。
やっぱりもとを絶たないとダメでしょうか?
そうなるととても大変なのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- 政治 プーチン流カルト退治のススメ 4 2022/09/15 11:36
- 防犯・セキュリティ 隣人を退去させたい 5 2022/07/06 03:19
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:49
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:50
- 英語 蜂の巣に関する英語の掛け合いについて ネットフリックス・ウェンズデー 1 2023/05/21 19:44
- 哲学 ロシア流カルト退治のススメ 1 2022/11/05 23:02
- 団地・UR賃貸 集合住宅の共用部分と法律 6 2022/10/13 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
締め切った窓からスズメバチが...
-
家の軒下か屋根裏にスズメバチ...
-
軒に鳥の巣ができましたが。。。
-
北海道、この時期にスズメバチ...
-
スズメバチの巣の出入り口を塞...
-
蜂が玄関の電気の所に8~10匹と...
-
スズメバチが玄関をウロウロ
-
アパートの駐車場(ちょうど自...
-
偶然 ハチの巣を見つけました ...
-
ゲジゲジって家(マンション)...
-
巣を作ろうとしているのでしょ...
-
みかんの木にスズメバチ
-
蜂の巣の駆除について。真夜中...
-
水槽にわいた虫について
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
ムカデが今年は大量発生
-
テイカカズラの駆除
-
蟹の駆除または防御の仕方
-
ムカデが怖すぎる
-
洗濯機の中にムカデ!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
締め切った窓からスズメバチが...
-
家の壁にベージュ色のかたまり...
-
みかんの木にスズメバチ
-
これは、スズメバチですか? 弱...
-
庭や所有している空き地の草刈...
-
8階にオオスズメバチ!怖くてベ...
-
お隣の玄関に蜂の巣があり困っ...
-
これはスズメバチでしょうか?
-
軒下に白い塊ができて少しづつ...
-
スズメバチの撃退法
-
ハチの巣を予防する方法
-
「スズメバチの巣に注意!」と...
-
スズメ蜂の巣駆除方法について
-
蜂の巣の駆除について。真夜中...
-
スズメバチの巣は素人が駆除し...
-
ハチに詳しい方教えて下さい。 ...
-
写真の蜂の名前を教えて下さい、
-
北海道、この時期にスズメバチ...
-
冬眠中の「スズメバチ」を、す...
-
スズメバチが玄関をウロウロ
おすすめ情報