
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
世間体を気になさっての行動でしたら・・・。
スーパーで野菜のくずをうさぎにあげたいので下さいと
言ったらキャベツの葉などくれました。
キャベツの葉は外側が汚い、農薬が心配などで結構ダンボールに
いれてありますね。でも調理法を変えればいろいろ食べられます。
パンの耳は近くのパン売り場で一袋にたくさんはいって30円で
おばあちゃんや学生が御願いしたら譲ってくれたとききました。
デパートに勤めていた身内がいつも社販で安く1割くらいの
価格で終了時間後いろんなものを購入して食費が浮いていたようです。
安いスーパー探す。
野菜の代金が節約できるとかなり生活費浮く。野菜は契約農家で形が
いびつなものを仕入れて安く売ってるところがよくあります。
一ヶ月1万円生活というテレビでやってる番組でレシピが
本になったのでそれを使う、パソコンのサイトの
安い食材でたべられるレシピを参考にする。
働く先がみつかるまでのつなぎは大変かと思いますが
頑張ってください
No.8
- 回答日時:
ただでもらうという了見は頂けません。
それはただの『ものもらい』です。人間はどんな逆境にあっても自らの力で生きていけるように努力しなければいけないと思います。でなければ野生の動物以下の存在に成り下がってしまいます。山の中では猿だって立派にやっているではありませんか。人からもらうのではなく、自然からもらうという考えで頑張りましょう。
1)既回答にもありますが野菜を自作する(土地がないとだめですが借りればよい)
2)食べられる植物やキノコを勉強して憶える(山菜ばかりでなく雑草もほとんど食べることができます。ポイントは数少ない毒草・毒キノコを憶えることです)
3)魚介類の採取方法をマスターする(特に淡水魚)
4)上記食品の保存方法や加工方法をマスターする
以上ですが、その道に秀でるには当然ながら相当の努力が必要になります。『ただでもらいたい』人には無理なんじゃあないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
バイトをするって言うのはだめなんですか??
私はある所の食品関係のバイトをしていますが
かなりもらえますよ!!もちろんただで(*^-^*)
ほとんどその日に廃棄されますしね。
それに売れ残りや賞味期限が迫っているものがもらえます。
私は肉売り場なので肉類に不自由はしません☆
また他の売り場の人と仲がいいので肉類以外もらえてます!!
もちろん閉店まで仕事をすればの話ですが…
それに安く買える場合もありますよ!!
やっぱり食品の関係のバイトをするのが一番だと思います!!
No.5
- 回答日時:
他の方の意見が出てますが、デパ地下はで試食しまくりれば、腹が減ることは無いでしょう。
ただ、最近、身なりの汚い人を追い出す様になりましたのでご注意下さい。
スーパー系なら 大丈夫だと思います。
あまり頻繁に行くと 追い出されるかもネ。??
退職金が少しは出るでしょうから、それまで食いつないで 何でも良いのでアルバイトしてれば 食う分ぐらい
どうにかなるでしょう??
コンビニの弁当、おにぎりは、私の近所はホームレスの
たまり場が有るので、廃棄して 渡さないようです。
夜に身なりが汚い人に来て貰うと、一般客が敬遠する様です。 でも貰うのも勇気がいると思います。??
でも、 親や知人に泣きついたらダメなの??
世間体の問題?
No.3
- 回答日時:
タダではないんですが・・・野菜を自作するというのも手ですよ。
たとえばプチトマト。うまくいけば一本の苗から年間で200個以上とれます。
キュウリ、なす、ピーマン。これらはわりと植えているだけで大丈夫なものです。
プランターでも出来ると思いますのでオススメしておきます。
苗は一本60~80円ぐらいで手に入ると思います。
肥料は生ゴミを土と混ぜて腐らせてくら使うと買う必要がありません。
しそ、ねぎ、ちしゃなどは、葉を少しづつ取って食べれますのでいいかも。
貝割れ大根とかは、ティッシュ+皿で栽培できますのでこれまた種と水だけです。
もしアパート住まいでしたら、ベランダの熱で苗を煮ないように気をつけてくださいね。
上URL:自宅で野菜
あと、お米は高いので、小麦粉でパン、うどんを作ったり
その手間が掛けられなければ、安売りのパスタにすることもコストダウンになります。
手打ちパスタも簡単だし、いいですよ。
ポイントは原料を手にいれて自作することです。がんばってください。
下URL:手作りパン・麺・お菓子
参考URL:http://www.af.wakwak.com/~masudak/saien/yasaisai …
No.2
- 回答日時:
コンビニエンスストアでは毎日結構な数のお弁当やお惣菜を捨てています。
もちろん賞味期限の過ぎた物ですが、これはあくまで味の保持期限であって腐っている訳ではありません。私が以前努めていた会社(ゲームやカラオケのお店)の側にコンビニがあったのですが、そこの店長さんが夜中によく期限切れのお弁当を10個前後届けてくれてました。普通は食中毒などを防止する為、期限切れの者はくれないのですが、店長さんと予め仲良くなっていれば貰える可能性はありますね。あと、ラーメン屋さんの生麺も破棄する量が多いですね。但し、どちらにしてもスグ食べないと本当に食中毒になりますからご注意を。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
留守番家族のための作り置きレ...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
炊いたご飯500gは、何合?
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
お茶碗に口をつけて食べるのっ...
-
腐った白米を食べてしまった
-
初めてキーマカレーを作ったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報