dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中の大学生(男)です。


今企業研究などでいろいろ企業を調べているのですが、自分『営業』と言う職種がとてもやりたくないんです。
もちろん、全く営業が無い仕事なんてないだろうとは思っています。最初の入社数年くらいは研修として営業があるかも知れないくらいは別に良いのですが、ずっと『営業』として働くのは嫌なんです!

自分は文系の学校なんですが、この前行ったとある会社なんか、『文系の学生は高確率で営業に回される』なんて言われれました・・・・・。
面接やエントリーシートなど、どんな言い回し・どんな内容を喋れば、比較的営業職を回避できると思いますか?

ちなみに、私簿記も嫌いなので『経理』も嫌なのですが、希望しているのは「企画」とか「システム開発」とか、経理以外の"基本的に"・"比較的"内勤の仕事で、NTT系列などのIT業界です。
また、MOUSや.comMaster取得、プログラミング経験もあります。


こんな感じで、ご回答下さる方がいましたら、何かアドバイスをお願いします!

A 回答 (5件)

贅沢言い過ぎですね。

IT系の企業に就職して最初から自分の望み通りの事ができるなんて夢見てんじゃないよって思います。(IT系に限らないかもですが)
携帯電話、プリンター、デジカメ、カーナビなどのシステム開発なら、「内勤」でIT業界に入りますが、毎日夜遅くまで残業当たり前、休日出勤当たり前、他たくさんのプレッシャーや重圧にあなたが耐えられるとは思えません。

すぐ挫折するんじゃないかな。
社会人、何事も経験してステップアップしてくもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
まぁ贅沢言ってる事はわかってるし、ここで叩かれるだろうとは思っていましたが、可能性として回避の方法は無いのかなぁと言う意味合いをこめて投稿させていただいた次第です。大方予想通りのご回答で満足してます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 12:13

1.コネを使ってそういうところにもぐりこむ。


2.自分で会社を立ち上げる。
3.芸術家になる。
4.ヒモになる。
5.宝くじを当てて、就職しない。
6.将来の目的のため、少々いやなことでも足がかりを作るためにがんばる。

(個人的には3とか5を狙っているんだけど、なかなか思うように行かないんだよね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、宝くじなんて、当たると良いですよね(笑)
まぁ、人生そう上手くはいかないのがまた楽しいのかも知れませんけど・・・。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 12:20

厳しい回答が付いていますが、正直な話当然です。


企画など資質が問われますよ、誰でもやれるものじゃない。開発にしてもそうでしょう。MOUSや.comMasterなどの世界ではないです。
(MOUSや.comMasterなど誰でも取れます)
それに、もう書かれていますがシステム開発などほとんど自分の時間は取れない世界です。
文章を読んでいる限りでは、到底勤まるとは思えないですね。
営業は嫌、簿記も嫌・・・・
文系ということなら、では社労士などの総務関係をめざしてはいかがでしょうか?
世の中を生きて行くということはかなり辛いものだと思ってください、その覚悟を持ってください。現状かなり考えが甘いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに仰る通りだと思います。
まぁ、大方予想通りのご回答ですが、何か回避策は無いものかと思い、質問させて頂いた次第です。
ただ、社労士は全く頭に無く、参考になりました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 12:18

それでは、IT業界でプログラマ/システムエンジニア職を探すのが手っ取り早いのでは?



「企画」などにあこがれる若手さんは多いですが、全体像を見渡せるようにならないと難しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
仰る通りだと思います。何事も精進ですよね。それはわかってはいたのですが、何か回避策は無いものかと思い、質問させて頂いた次第です。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 12:16

では・・面接の時に「私は営業をやりたくありません。

ずーーとシステム開発だけをしたいです」って言える勇気ありますか?。

最近では「システム営業」の人材が求められてますね。
要するに営業だけの生半可な知識で商売が出来ないので
システム系の頭が要求されてるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、システム営業と言う言葉もよく耳にします。
的確なアドバイスに感謝します。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!