dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日も晩御飯は秋刀魚です。毎日秋刀魚なので飽きてきました・・・(涙)。どなたか秋刀魚の工夫したお料理ご存知ではありませんか?口がだんだんとんがってきました(笑い)。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

http://cookpad.com/category/547
おいしそうですねぇ。
素材と「レシピ」で検索すると、色々出て来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事くださり、ありがとうございました。素材と「レシピ」で検索してみます。今日も焼き秋刀魚でした。本当に口がとんがってきました(笑)。

お礼日時:2008/10/28 21:04

1.内臓を抜く。


2.骨を抜く
3.すり鉢ですりつぶす。(私の場合には)小麦粉を入れて練り上げる
4.沸騰したお湯の中に放り込む。ばらける様ならば練りの不足。

かまぼことか、ちくわとか、肉団子の類です。正確な作り方が必要ならば、かまぼこなどの練り製品の作り方を探してください。

1kg100-200円とか、(廃棄されるような物の)捨て値での販売がない限り行われない献立です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usokokuさん、こんばんは。今日はさすがに秋刀魚飽きてサバにしました。でも同じ青魚なので体がだんだん青色になってきました(笑)。近くのお店で雨の日なんかに行くと秋刀魚が1尾80円位で売っている時があるので、また安い時に買って来て、一度練ってみます。でもうちはちょっと台所が狭いので、大仕事になりそうです(涙)。すり鉢もホント小さいのしかないんですよ・・・。まあなんでもチャレンジです!!!頑張ります!!!またお料理を教えてくださいね!!!

お礼日時:2008/10/29 21:24

秋刀魚鍋野菜たっぷりでポン酢でうまい! 秋刀魚炊き込みごはん(秋刀魚は焼いたのを入れてしょうがも一緒に味は好みでつゆの素でも塩味でも美味しいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bakatono56さん、メール有難うございます。返事送れてすみません!!!鍋は試した事がないので、参考になりました!!!ちょうど買い置きの塩さんまがあるので明日は鍋にしてみましょう!!!白菜とネギとおあげと大根があるので、それで十分でしょうね!!!炊き込みごはんも一度試してみますね!!!

お礼日時:2008/10/29 21:10

こんにちは。




> 秋刀魚の工夫したお料理

過去に何回かこんな感じのもの(↓)を作ったことがあります。

さんまのねぎあんかけ
http://www.okayama.coop/cooking/0309/030901sannm …

手持ちの料理本では、
青ねぎ→長ねぎ(白い部分)
生椎茸→エリンギ&きくらげ
433kca→310kcal
です。


あと、少しだけ目先を変えてみるのも良いかもしれません。

塩焼きさんまのアチャラ野菜添え
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4078_%E5%A1%A9 …


個人的には、「さんま餃子」というものをいつか作って食べてみたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れてすみません・・・。写真入りのメール有難うございました。たいへん参考になりました!!!今日はさすがに秋刀魚に飽きて、晩ご飯はサバにしました。でも同じ青魚なので、今度は体が青青してきそうです(笑)。明日は買い置きの秋刀魚があるので、また秋刀魚料理です!!!明石家さんまに弟子入りですかね(笑)。またお料理教えてくださいね!!!

お礼日時:2008/10/29 19:26

開いて身だけにすると、使いようが増えますよ。



特にイタリアン。

トマトソースとチーズを挟んで小麦粉をはたいて(あ、酒、塩コショウで下味つけてくださいね)
オリーブオイルとにんにくで焼くとか

バジル、オリーブオイル、にんにく、パン粉で
パン粉香草焼きにするとか。

ポテトグラタンやかぼちゃグラタンにしてもいいですし。

でも工夫しても毎日サンマなら
やっぱりお口はとんがっちゃうんじゃないですか(笑

この回答への補足

秋刀魚料理のイタリアンて、初耳です。オリーブオイルなら健康的ですよね。ポテトグラタンとかぼちゃグラタンの作り方を教えていただけませんか???そうですよ。毎日秋刀魚だと、本当に口がとんがってきます(笑)でも新鮮な秋刀魚の口は黄色いらしいですね。今日はさすがに秋刀魚飽きたので、鯖にしました。でも青魚なので、身体青色になりそうです(笑)

補足日時:2008/10/29 17:50
    • good
    • 0

かば焼きはなさいました?



魚屋でひらいてもらい、または刺身用におろしたものに小麦粉をつけてフライパンに油をしき、やきます。
テフロン加工のフライパンなら、油をしかなくても、秋刀魚の油がしみでてくるので、かまいません。

日本酒をふり、うなぎのタレを絡めて出来上がり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かば焼き、美味しそうですね。お魚は自分でひらけます。そうですね、テフロン加工のフライパンなら、油いりませんよね。うなぎのタレ一度試してみます。お酒が飲めないので、日本酒もしくは料理酒のかわりにみりんを使ってもいいんでしょうか???今日はさすがに秋刀魚飽きたので、鯖にします。毎日青魚ばっかりで、体が青色になりそうです(笑)。またメールお待ちしています。

お礼日時:2008/10/29 17:48

秋刀魚のしょうが煮はどうでしょうか?


秋刀魚の筒切りを霜降りにする。
圧力釜にしょうが、パルスィート、しょうゆ、酒、水を入れて煮る。
骨ごと食べれるのでカルシウム補給にいいと思います。
我が家ではたくさん作って冷凍保存しています。
(ちなみに、私もダイエット中です。)

この回答への補足

返事が遅れてすみません。秋刀魚のしょうが煮は我が家もよくしますが、圧力鍋がないので普通の鍋しています。パルスィートを入れるのが参考になりました。確かに骨ごと食べられますね。冷凍保存しておいてもいいのですね(笑)食欲の秋なので、ちょっと油断したらすぐに体重が増えて、ダイエットになかなか成功しません。やはり和食中心の食事にされていますか?私は毎日納豆を食べています!!!またアドバイスをよろしくお願いします。

補足日時:2008/10/29 10:50
    • good
    • 0

ぜひともキューピー3分クッキングでやっていた


『さんまと大根のマスタードロール』を作ってみてください!
簡単でおいしかったですよ~☆

参考URL:http://www.ntv.co.jp/3min/0810/1002.html

この回答への補足

早速お返事ありがとうございました。今夜はまた焼き秋刀魚でした。大根をおろして、ポン酢をかけていただきました。でも、飽きました。「さんまと大根のマスタードロール」の詳しい作り方わかったのですが、今ダイエットをしていて油を控えています。他の秋刀魚の料理方法ご存知ありませんか?

補足日時:2008/10/28 20:37
    • good
    • 0

変りたつた揚げはいかがですか。


サンマを3~4切れに筒切りにしたものを焼き肉のたれに漬け込んで、それに片栗粉をまぶして油で揚げてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。今日も焼き秋刀魚でした。飽きました。変わりたった揚げもいいのですが、今ダイエット中で油を控えています。ダイエットに成功したら、たった揚げに挑戦してみようと思います。でも来年になりそうですね(笑)。ほかの秋刀魚の料理方法ご存知ありませんか?

お礼日時:2008/10/28 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事