プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳娘の七五三を11/15以降にやるのは縁起悪いですか?
予定だと11/18にやる予定でしたが義母(娘の祖母)が「お雛様と一緒で過ぎてからやるのは良くない」という事でした。
それで義母と夫(娘の父)の予定が合わない為、15日前に家族揃って七五三には行けそうになく、義母は夫抜きで今週末に行くつもりになってますが、私は夫抜きで行くくらいなら15日過ぎてからの方がまだ良いかなと思ってます。それか15日前に親子3人で行くか・・と悩んでいます。

A 回答 (4件)

昨年、3歳の長女と2歳の次女の七五三を11月の15日の次の週の週末にやりました。


私が臨月間近で混んでいるところに出向く余裕がなかったのと、
人ごみでいらぬ病気をもらわないようにとの事で。
本当は15日前の土日を予定していましたが、私がぎっくり腰に
なったのもあり・・・

結局15日を過ぎました。
が、神社には結構な数の七五三参りの方がいらっしゃいましたよ!
我が家は朝一番で行ったので、3組くらいしか居なかったのですが、
次の回には外に行列が出来ていました!

なので、15日以降に親子三人で行ったほうがいいと思います。
父親抜きなんて、私はちょっと考えられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
回答頂きありがとうございました。
やっぱり父親も参加したいみたいだし私自身、夫抜きで姑と・・というのは抵抗ありまして15日以降に家族揃って行くことにしました。

お礼日時:2008/11/12 21:44

詳しいことは、ほかの方が書いていらっしゃるので省きます。



縁起が悪いというよりも、お祝い事をするなら、その日よりも前に祝ったほうがいいとは聞きますね。
だから、その日を過ぎたから「悪い」ではないですよ。「前にやったほうがいい」というだけなので、相対的に考えると、悪いと思われがちなだけです。
実際に縁起が悪いわけではないと思いますよ。

大事なのは、お子様の成長を願う気持ちなので、いつでもかまわないと思いますよ。
大人の都合で振り回して、お子様の気持ちを考えないのなら、いくら縁起のいい日にお参りしても、意味はないと思います。
お子様にとって一番いい日にするには?、と考えればいいと思うのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
回答頂きありがとうございました。
色々考えて15日以降に家族揃って行こうと思います。

お礼日時:2008/11/12 21:41

『江戸時代、15日は鬼宿日として吉日であるとされていた。


(鬼宿日は、婚礼以外は、全て良いのだそうです。)
特に、11月の刈り入れ時期は、氏神に収穫の感謝をするとともに
子供の成長と加護をいのる習慣があった。 』
http://www1.harenet.ne.jp/~psbfan/shichigosan.html

今年は11/16にする人が多いようです。

最近は弔事でもみなに日取りの合いやすい日にすることも
多いくらいですし、特に縁起が悪いということは聞いたことがありません。

それよりも、義母さんとの折り合いも大切ですから、
よくよく話し合って決めるのがいいのでしょう。
せっかくですから、お父さんには是非参加していただきたい
ところですし、義母さんがいなければいけない行事ではありませんから、
その辺で、落ち着くところに落ち着くような気はします。

それと2歳代でやるところと3歳代でやるところがあるようですが、
諸説はおいておいて、2歳代のほうがあどけなさが残っていいです。
うちの二人目の娘も上の娘に続いて、今年2歳代なので行く予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ご回答頂きありがとうございました。
あれから色々話し合った結果、父親も当然参加したいみたいで15日以降に家族揃って行くことになりました。
narara2008さんのお子様も今年七五三なんですね。
おめでとうございます。

お礼日時:2008/11/12 21:40

お嬢様の七五三おめでとうございます。



七五三は11月の15日と言われますが、最近はこだわらず、11月中の土日に行うことも多いですよね。

15日というのは、暦の二十八宿で、鬼宿日にあたり鬼が出歩かない日、何をやっても吉の日だそうです。また11月は、収穫を神に感謝する月で、神社によっては新嘗祭も行われるようで、その月の満月の15日に神様にお米などの作物の収穫の感謝を行い、その時に子供の無事な成長とお守りいただくようにとお願いしたそうです。

お雛様も旧暦で4月に行われる地方もあります。お雛様のお人形をお節句過ぎても飾っておくと嫁ぐのが遅れるというので、過ぎてからやるのは縁起が悪いと勘違いされたのではないでしょうか?お雛様人形を遅くまで片づけないのは、片づけのできない女の子、よってだらしのない女子、結果、嫁ぐのが遅れると言われるようになったと聞いています。

今は大方の神社、仏閣で11月中は七五三詣を受け付けてますし、15日より遅れたからといって縁起の悪いことはないと思います。神様、仏様が縁起の悪いことをされるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
色々考えて15日以降に家族揃って行こうと思います。

お礼日時:2008/11/12 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!