
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.遮音性能について
一般に鉄骨造は鉄筋コンクリート造よりも遮音性でやや劣りますが、
上下の部屋と部屋の間の遮音性能は、むしろ床の重量の方が影響が
大きくでます。
よくマンションのチラシなんかで「床スラブ厚20cm」とか
書いてあるのはその辺をアピールしているわけです。
基本構造が鉄骨造でも鉄筋コンクリート造でも、床はコンクリート
のことが多いです。
その厚さが15cmなら並、18cmなら上等、20cmなら
かなりの遮音性能が期待できます。
ただし、テレビの音や、人の声は厚い床が有効ですが、足音や
物を落とすような衝撃音はコンクリートだけでは防ぎにくいです。
衝撃音に対しては、防音床と称する二重床(クッションフロア)が
有効です。あと、分厚いカーペットとかも、そこそこ効きます。
次に、隣りの部屋との間の遮音ですが、これも壁の重量が決め手に
なります。
戸境の壁がコンクリート製ならば、大抵の生活音は気にならない
はずです。
壁が軽量鉄骨や木組の下地に石膏ボードを貼った仕上げならば、
ボードの厚さを目安にできます。
両面ともボード一重貼りだと、結構音が漏れます。両面とも
ボード二重貼りなら、そこそこ音を防げます。壁の内部の空間に
グラスウールを詰めた遮音構造壁なら文句ありません。
ごちゃごちゃ書きましたが、これから引っ越し先を選ぶなら、
誰かと一緒に現地に行って、一人が音をたてたり飛び跳ねたりして、
もう一人が別の部屋でそれを聞く、というのが一番確実です。
2.断熱性能について
お住まいが、寒冷地ならば最上階や最下階は、あまりおすすめ
できません。
かなり丁寧な断熱工事を施している建物でも、外壁面・屋根面・
設置面は熱環境的な弱点にならざるを得ないからです。
上下左右が他の住戸に囲まれた部屋なら、冷暖房費がかなり
安くつくはずです。(騒音回避の観点からは、もっともまずい
位置取りですが。)
断熱工事がいい加減な建物の場合、最上階の部屋は住環境は
かなり悪くなります。ご注意を。
ただし、お住まいが気候条件の良い地域ならば、そんなに
気にすることはないと思います。
むしろ、日当たりや見晴らし、防犯面などから部屋を選んでも
いいのでは。(最上階は上からの騒音が無いですしね。)
.
No.4
- 回答日時:
まず、上下階(床)の遮音についてですが、
軽量鉄骨造の床はALC板の厚さが100ミリ程度
重量鉄骨造の床はコンクリートで薄いところで80ミリ
鉄筋コンクリート造の床は150ミリ
とりあえず賃貸の物件だとしての想定ですが、順番に遮音性が上がります。ALCはもしかすると木造住宅並に限りなく近いかもしれません。
次に、隣の住戸との境の壁(界壁)ですが、
軽量鉄骨造と重量鉄骨造は大差がないと思います。物件ごとに違いますが、おそらくは石膏ボードの壁だと思います。
鉄筋コンクリート造の場合はすべての界壁がコンクリートなら良いですが、違う場合は上記と同じと考えられます。
断熱に関しては建物の設計の仕様次第です。鉄筋コンクリート造だから断熱性が良いということはけしてありません。
以上、参考までに。
ありがとうございます。昨日見に行って来ました。
内側に階段があって、その横以外は全て、契約されていました。
かなり、悩んでいます。でも、それしか、あいてないし、救いは、3階(最上階)が、あいていたので、そこにしました。階段側の壁が薄ければ、うるさいでしょうね。しかも、そこが、寝室なんです・・・悩みます・・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
軽量鉄骨と重量鉄骨の違いについて、詳しい事は参考URLを見てください。
単純に柱とか骨材の強度が違うだけですね。
私は重量鉄骨造の3階建ての3階に住んでます。
やはり音はかなりしますね。
私はあまり気にしないほうなのでいいのですが、気にする人なら
どうかな~って感じです。
去年の秋から住んでるので夏はまだ経験してないのですが、
冬の昼間は日が出ていれば暖かいです。夜は寒いような気がします。
差ほど気にならないですけど。(埼玉です)
でも基本的に鉄筋コンクリートの方が遮音、断熱効果があるから、
やっぱりいいですよね~。
参考URL:http://www6.wind.ne.jp/okuzawa/jiten/myhome/jyut …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート なんか、暑いな。なんでこんなに暑いんだろう? マンションの最上階(3階建て)だからか? 屋根の熱が伝 3 2022/04/13 19:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 経験上で聞きたいのですが、賃貸の話で 軽量鉄骨の1階(上、隣あり) 木造の最上階(隣のみ) だと騒音 2 2023/06/12 22:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパート 3 2023/02/15 08:01
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築鉄骨造か築古RC造か 4 2023/02/23 12:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の騒音具合についてです。 鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいの方で、隣室や上下からの 1 2023/04/08 17:07
- 引越し・部屋探し 部屋探しって、ほんとセンス必要だよね。 3 2022/07/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
重量鉄骨造、3階建のマンションの3階に夫婦で住んでいます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸アパートでの車の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC造 中部屋
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
隣人のセックスの声(長文・複雑です)
その他(住宅・住まい)
-
5
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
築10年 シャーメゾン物件の騒音等について教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
鉄筋コンクリート造りと重量鉄骨造りはほとんどかわらない!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
重量鉄骨造マンションの界壁(遮音について)
一戸建て
-
9
築30年以上の鉄筋コンクリートマンションにつきものの難点。
その他(住宅・住まい)
-
10
築45年の鉄筋コンクリートマンション、1階中部屋と築19年の軽量鉄骨造のアパート、1階角部屋はどちら
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
築19年鉄骨造の大東建託の1階に住んでいるのですがかなり上の階の足音がうるさいです。足音だけでなく喋
団地・UR賃貸
-
12
評判悪い軽量鉄骨のアパートがたくさん存在するのはどうして?
引越し・部屋探し
-
13
物件(レオパレス)の造りで重量鉄骨は防音効果ありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
アパート暮らしで自分が神経質過ぎて困っています
その他(住宅・住まい)
-
15
「夜の声」って聞こえてるんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
16
下の階からの生活音って、どれだけ聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
ペット可のアパートに引っ越してきたのに、ペットに関して苦情を言うのはアリですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸RCマンションの遮音性について
その他(住宅・住まい)
-
19
隣人の生活音や足音はどこまで許容するべきですか?
知人・隣人
-
20
鉄筋コンクリートでも築年数がかなり経っていると防音性はそこまで期待できませんかね?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
中国製の鉄骨について
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
重量鉄骨って・・・
-
マンションでの隣からのゴトゴ...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
賃貸アパートとについて(セキ...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
RC造のマンションの壁の厚さに...
-
鉄筋コンのマンションでも騒音
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸をボ...
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
木造物件に住む場合の注意
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
重量鉄骨って・・・
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
-
木造サイディングボードの防音...
おすすめ情報