dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。25才になる男です。
仕事の関係で東京に住むことになったのですが、土地勘が全く無く困っています。
仕事場は大手町です。
仕事柄残業は多いときもあり、できれば職場から近いとこに住みたいと考えております。
どの辺りがよいでしょうか?
数年は仕事に力を入れたいと考えていますので、通勤時間を短くしたいです。
今までに電車通学、電車通勤の経験が無いです。乗車時間を10~15分くらいにしたいと考えてるのですが甘いのでしょうか。
家賃の予算は10万程度。。
私がネットの情報などで見てよいなと思ったのは大井町です。
ただやはり家賃相場は東京は高いですね・・・

A 回答 (4件)

家賃10万円で大手町・東京から10分~15分(徒歩や乗換え含んで)は厳しいですね。



私の東京暮らし(単身赴任)の場合は、ワンルームマンションでしたが、東京駅や大手前駅に比較的便利だった所を列挙しておきます。

ご希望に叶った→ウィクリーマンションも合わせて、少しでも交通アクセスが良く、環境の良い所を是非とも発見・探されますように祈念しております。

◇JR総武本線:両国・錦糸町・亀戸・平井・新小岩・小岩・市川
◇京浜急行 :青物横丁・大井町
◇JR中央線 :御茶ノ水・水道橋・飯田橋・市谷・四谷
◇JR京葉線 :新木場・葛西臨海公園・舞浜・新浦安
◇JR山手線 :浜松町・田町・品川・大崎・田端・駒込・巣鴨・大塚
◇地下鉄  :湯島・九段下・茅場町・東陽町 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

列挙ありがとうございます。
列挙していただいた路線の中にも知らないのがあったりします。東京は電車おおいですよね・・・
家賃を低くするには遠くなってしまう、それは単純なことですが自分の価値観とあわせて後悔しないように決めます。

お礼日時:2008/11/14 22:00

せまくても良いから利便性を、というのでしたら、勝どきに、ワンルームがあります。


http://chintai360.jp/mansion/3077

ここからでしたら、自転車で通勤可能です。
以前、仕事の事務所として利用したことがありますが、確かに狭いです。
が、建物内にコインランドリーあり、留守に宅配便を預かってくれたりするフロントあり。また、前が大きく開けていて長めが良いので、ベランダに座ると、広々とした眺めです。ミニキッチンや冷蔵庫、クロゼットもあるので、とりあえずは家具など用意しなくてもすみます。
部屋によっては、かべにベッドが組み込まれていて、あげおろしできます。
しばらくして、東京事情に慣れてから、広い物件をさがしてもよいかもしれません。

ここなら、朝食は自転車の通勤途中に築地の市場で、ということも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れてすいませんでした。
無事部屋が見つかりました。大井町です。
ただ入居が12月の末になりそうなので最初はウィークリーになりました。
みなさんの回答、非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/21 12:55

大井町、いいと思います。

京浜東北線は終電遅いですし。
エレベーター無しなら10万以内でありますよ。部屋が狭くていいならエレベーター有りでもあると思います。

駅前にスーパーがあるし、東急線にもつながっているので、京浜東北が動かない時でも、迂回して会社へ向かえます。
(大井町にしないにせよ、「2路線利用可」な駅を選ぶと便利です)

大井町より相場が安いのは、となりの大森です。ここも便利な街で、大井町よりはちょっと庶民的です。京急線の駅も近くにあるので、迂回可です。

隣り駅同士なので、両方の物件を持っている不動産屋も多いと思います。条件など合うところを探されてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終電遅いんですか。そんな調べられることも知らなかった自分が恥ずかしいです。
大森は一緒に見ています。確かに少し古めの物件が多い気がしますが、ちょっと安いですね!
東京はほんとに頻繁に電車が止まるみたいですね・・・

お礼日時:2008/11/15 11:51

鉄道各線の特徴です



JR山手線、京浜東北線、東海道線 =地平ホーム

中央線(快速)=高架ホーム ラッシュ時は、エスカレーターの乗降に思わぬ時間が…

総武快速線=地下ホーム 京葉線=地下ホーム(総武快速より更に深く、場所が離れている)

地下鉄は新線ほど深いので、地上に出るまで思わぬ時間がかかります。

丸ノ内線>東西線>千代田線>半蔵門線(東京メトロ線)

都営三田線は、よく分かりません。 路線の特徴を書いてみました。

本当に電車が多いので、どの線にするかを絞り込んで探すのもポイントです。

よいお部屋に巡り合えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に助かります! ありがとうございます!!
東京の地下鉄はハンパなく深いってのは何かで聞いたことあります・・
個人的には風景を見て土地を覚えるって意味も込めて、地下鉄以外で選ぼうかと思います。
選択肢に入れないわけではいないですが。

お礼日時:2008/11/15 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!