dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の取引での税金について、
個人の株取引で、必要経費は認められるのですか?
どこかで、プリンターの費用や新聞、関連雑誌は、経費と認められるような事が書いてありました。私は、サラリーマンで給与所得もあります。
また、認められるとして、どの程度(金額や範囲)認められるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

事業としての株取引なら、かなりの範囲で経費を主張することもできるでしょう。


しかし、サラリーマンの資産運用の範囲に過ぎないのであれば、経費となるのは、取得費と委託手数料、振込手数料、口座管理料などぐらいのものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました。
やはり、個人には認められる範囲が少ないのですね。新聞代だけでも認めてもらえればいいのに((+_+))。
去年から始めまして、今年初めて利益が出ましたので気になっていました。

大変、助かりました。お礼申し上げます。

お礼日時:2008/11/17 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!