
○所有車 イプサムエアロツーリング SXM10G(走行75000km)
まもなく車検なので、同時にショックアブソーバーを交換しようと思っています。
以前にこのサイトで質問した時は純正を勧められたのですが、社外品にも興味があります。
工賃も含め値段は大幅には変わらないのですが、純正は見た目的に安っぽく?見えてしまうので、目的にさえ合致すれば社外品にしてみたいと考えています。
毎日運転していますがロールが大きくなったとか、揺れが収まらないとかを感じることはありません。しかし、ギャップを拾ったときの「コツコツッ!」や道路の継ぎ目などで「バタン!バタン!」といったショックを車内に伝えてしまっている感じがします。
目的は、「乗り心地アップ&新車時の足回り回復」です!
やはりこのような目的の場合は純正のほうがベターなんでしょうか?
また、社外品でこういう目的のショックアブソーバーはあるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新車時の乗り心地でOKなら、純正品や純正代替え用の社外品で良いと思います。
また、社外品の中には、モンロー社のラジアルマチックのように、乗り心地の向上を目的とした物もあります。
ラジアルマチックは、特殊なバルブを使用していて、ストロークの小さな動きに対してはノーマルショックよりも柔らかく動き、大きなストロークに対してはしっかりした減衰力を発生させる仕様の物です。
このため、初期ロールはノーマルよりもやや大きめになるきらいがありますが、乗りごごちは非常にマイルドになります。
(と言うか、ラジアルマチックはコーナリングの初めに、フラッと言う感じで一気にロールがでます。
もちろん、抜けてしまったショックアブソーバのように底づきまでロールする訳では無く、ある程度ロールした所からはふん張ってくれ、最終的にはノーマルよりもコーナリング限界が向上します。
この挙動から、ロールが嫌いな人には向かないですね。)(^^;
車種に対応した物が有るかどうかは、カーショップで確認して下さい。
サスペンションが底づきしてしまうような大きなショックについては、減衰力が大きなスポーツショックアブソーバの方が、ショックが少なくなります。
ただし、減衰力の大きなショックアブソーバをつけると、細かいショックは拾い易くなります。
その辺は、目的や好みに応じ、どこでバランスを取るか?と言う所なんですが。
まぁ、乗り心地に関しては、主に細かいショックをどれだけ拾うか?の方が重要な要素だと思います。
その点では、細かい振動を柔らかく受け流してくれるラジアルマチックのような物がベストでしょう。
また、同じスポーツ用のハードな物でも、メーカによってかなり違いがあります。
過去の私の経験では、カヤバのスポーツショックアブソーバ(SRスペシャルやニューSR)は目茶苦茶ゴツゴツした乗り味でした。
高速道路のつぎ目で、車体がふらつく位抜けてしまった状態でも、ゴツゴツ感は変らず。
その後、同じ車にカヤバの代りにつけたコニのスポーツショックは、減衰力自体はカヤバ製の物の倍くらい高いのですが、ゴツゴツ感ははるかに少ないものでした。
ただし・・・お値段も、コニ製はカヤバ製の5割り増し・・・高かったです。(^^;
経験者の方のアドバイスは本当に心強く感じます。
こういった製品は取り付けてみないとわからないことが多いので、大変参考になりました。
モンロー社の製品も検索して閲覧いたしました。それほど値段も高くなくて、なかなか好印象です。
詳細なご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
少しお尋ねの問題とは離れるかもしれませんが、新車時の乗り心地を回復させたいのでしたら「ブッシュ交換」を一緒にされる事をおすすめします。
特に
>ギャップを拾ったときの「コツコツッ!」・・・
に効果があります。
以前(私のは旧車でしたが)ショックとブッシュを交換してその違いに唖然とさせられた事があります。
ブッシュは去年に交換いたしました。
確かに「コツコツ感」は軽減されますよね!でも、それでも改善されない部分があったんですよ~
まぁ、走行距離もそこそこですし、ショックアブソーバーを交換してみることにします。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
目的で変わるのですが、基本的に純正が無難です。
私が使用した社外品では、
コニーの「スペシャルD」は、なかなか良かったですが、
ハードに走ると熱ダレしました。(調整式の老舗ですし)
(構造上しょうがない)
カヤバのnewSRスペシャルは、うたい文句より相当固い。
通常の町乗りスポーツ走行に十分です(車種により違います)。
カー・メーカーのOEMメーカーですから安心ですけど。
価格が安いのが魅力的です、好きです。
モンローあたりは、車種があればいいと思います。
高価格・高級品は試した事がありません(笑い)。
多分良いんだと思います。
カヤバは硬いんですか!!
カヤバが安くていいかなと思っていたんですが・・・・
でも、メーカーのOEM品だとすると、他社のものよりは乗り心地重視かもしれませんね。
経験者の方の回答は本当に参考になります。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
乗り心地を、シャープにしたいとか、シャキッとさせたいと言うのであれば、
社外品を装着するのもいいでしょう。
同時に、社外品のスプリング交換をすることで、ローダウンも出来ますしね(^^)
けっこう、ロールも減りますので、シャープなハンドリングになります。
TRDの製品は、けっこうオススメですよ!値段とのバランスがgood!
社外ショック+純正スプリングを装着した場合、乗り心地が純正以上に向上する
ことも考えられます。そうなると、ビルシュタインなどの高価なショックにしな
ければならないので、それなりの出費がかかります。
新車時の乗り心地で満足なら、高いお金を出してまで社外品にしなくてもいいと
思います。スプリング交換をしないと、へたったままで効果が半減しますので、
どちらにしてもスプリングも同時に交換しましょう。
TRDですかぁ!いいですね!
TRDのサイトに入って調べたんですが、旧イプサムのショクアブはありませんでした。先ほどディーラーに電話して、現在調べてもらってます。
これで、新車時の乗り心地が復活すればいいなと思います!
詳しい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ホイール軽量化に伴うロードノイズ対策 4 2022/10/07 13:04
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 国産車 わけわからんどーでもいい内容な投稿なりますがすみません。自分は長年、中古にて購入ながら30プリウスを 5 2023/06/24 22:00
- 国産車 ハイエース200系6型のローダウン車へのショックアブソーバー交換をしようと思うんですが、ダイヤル付き 1 2022/10/17 10:44
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 査定・売却・下取り(車) この状況で車を売ったら損かどうか教えて欲しいです。 去年新車で購入、現在走行距離2万キロ。 納車後、 5 2022/08/04 20:05
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車、名前わかる人!
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
車高調のバネレートと自由長
-
軽ダウンサス交換で異音
-
SCP10にNCP30の車高調は流用可能?
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
”車高調スプリングの鳴き”止ま...
-
車の足周りの部品の名前
-
ワンタッチテントのバネの歪み
-
車高調について! 先日、車高調...
-
中古のダウンサスについて
-
ショックとサスの関係について
-
アルファード ダウンサス
-
ハイエースV 4型 S-GL ロー...
-
ショックの抜けとはどのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
サスペンションにラバースペー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
軽ダウンサス交換で異音
-
「荒巻き」と「直巻き」の違い...
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高を元に戻したい!
-
別体式の車高調について リアに...
-
ショックとサスの関係について
-
サスに関して
-
足回りをかたくする
-
走行中、ガタガタします
-
KYB New SR Special カヤバ ニ...
-
サスペンションのへたりについて
おすすめ情報