
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
多少、関門があるかもしれませんが、
C:をそのままで
D:を追加
とのことであれば
単純にD:を増設するのが、話が早いです。
IDEのディスクなら100G以上でも
何千円かで購入できます。
普通なら、電源と拡張バスは用意されて
いますので接続すれば良いです。
念のため現在使用されているPCの型番を聞かせてもらうことは
可能でしょうか?
No.3
- 回答日時:
パソコンに関する知識を、ある程度熟知していれば、下記の手順で設定出来ますが、自己責任で行って下さい。
(OS/XP)まず最初に、Cドライブをエラーチェック(チェックディスク)を実施後、最適化(デフラグ)を行います。
PCの電源を切ります。ネット接続のLANケーブルを抜くか、モデムの電源を切ります。
その後に、PCを起動して、全てのアプリ、スクリーンセーバー、ウィルス関係のソフトも無効にします。
マイコンピュータを右クリック→管理をクリック(コンパネの管理ツール→コンピュータの管理と同じ)
1.ディスクの管理クリック
2.右側にある「未割り当て」のディスク上で右クリック
3.メニューから「パーティションの作成」クリック→パーティションの作成ウィザード→次へ
4.パーティションの種類で「プライマリパーティション」をオンにして→次へ
5.「使用するディスク領域」で、ディスクの容量を入力し→次へ
6.「ドライブ文字の割り当て」に、ドライブを選択します。Dドライブなら「D」→次へ
7.ここで、Dドライブをフォーマットします。
以上ですが、Cドライブの「空き容量」を考慮して、Dドライブに割り振る容量を計算します。

No.1
- 回答日時:
200GBのHDDが1台搭載されているパソコンがあります。
Cドライブは200GB全て利用しています。
このような場合、Dドライブを作成するのには、
Cドライブの容量を減らしてからDドライブを作成する必要が
ありますが、市販のソフトを利用したり、フリーのLINUX等を
使う必要があります。
操作が簡単という理由で、私はソースネクストの「Acronis DiskDirector
Persona」というソフトを購入して利用しています。
参考URL:http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- ドライブ・ストレージ Windows10での、ストレージのドライブ名の設定方法に関して教えて下さい 4 2022/07/08 15:59
- Google Drive Googleドライブに詳しい方教えてください。 Googleドライブはシートに入力し、 保存はどこに 3 2023/01/15 16:14
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- Google Drive GoogleDraiveでの使用量について 1 2022/06/09 05:47
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- Google Drive 音楽をPCとスマホで取り扱いしたい 3 2022/06/10 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの容量不足を解消したい
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DドライブをCドライブに結合...
-
OS パテーション
-
ワードの作業ファイルを作成で...
-
Windows7 Dドライブ容量変更に...
-
WINDWS7 パーティション方法
-
CDドライブが空のCDを読み込ま...
-
パソコンでHDDを繋いだ所、...
-
CドライブとDドライブの使い分...
-
Time Machine のドライブが取り...
-
USBを差し替えるとドライブのア...
-
Windows7のインストールに就いて。
-
デスクトップ上にファイルやシ...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
-
「pagefile.sys」と「hiberfil....
-
Windows10インデックス再構築の...
-
iPadのバックアップ先変更(Win7)
-
Windows10 でうるさいくらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報