
ここでアドバイスを頂き、最近あまりやっていなかった筋トレをはじめて、スクワット10回、ひざを下ろした時5秒程静止を2セットやっただけで、ちょっとだけ筋肉痛、ふくらはぎ+1センチ太もも+1センチ体重1キロ増加、体脂肪2%減になりました。
150センチ42.6キロ、体脂肪14% 骨格筋率31.1% 他に皮下脂肪レベルが下がっていました。
前日、
42.1 体脂肪16% 骨格筋率30.2%
一番落ちた時に、7日程前41.3までいったので、この増加はかなり悲しいです。
数字だけではないとわかってはいるのですが、やはり体重増加は悲しいです。
この体重で太もも47センチなのでアンバランスです。
スクワットで1センチ増した事もあって、どうしていいものかと思っております。
筋トレの頻度はどのぐらいがベストだと思うでしょうか?
それとも、骨格筋率がまた下がった時に再開とゆう事でも大丈夫なんでしょうか?
それから、体重1キロ減らすのに必要なエネルギーは7200カロリー必要だと聞いたのですが、逆に増える時も1キロあたり7200カロリーでいいのでしょうか?摂取カロリー<<<消費カロリーで消費カロリーが-7200で-1キロ、摂取カロリー>>>消費カロリーで+7200で+1キロと解釈していいのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
筋肉痛の時に体重が増えるのは当たり前なので大丈夫です!
筋肉痛の時には普段使わなかった場所に疲労がたまり、
水分が流れにくくなり代謝が極端に悪いそうです。
なので、スレ主さんはおそらく代謝不良からくる増加+むくみ
だと思われます。
かく言う私も経験者で今日も一昨日の無酸素運動が効いて
夕ごはんが少量だったにも関わらず今朝は1kg増えていました。
どうしても気になるようなら水分は常温の水を取るようにして
リンパマッサージをしてみてください。
あと運動は軽めの有酸素運動を長くやる方がいいですよ♪
お互いに理想の自分を目指して頑張りましょうね♪
参考URL:http://yume356.com/zatugaku/memo-28.html
No.4
- 回答日時:
筋トレ1日で一喜一憂するのはどうかと思いますよ。
No.2さんが仰ってるようにトレーニングは長く継続する事が大事で長期間やって効果が現れてくるものです。
又No.1さんが仰ってるようにシェイプアップのための筋トレならば
低重量・高回数が効果的です。
逆に筋肥大を目的ならば高重量・低回数が効果的となります。
No.3
- 回答日時:
体重は1日のうちでも最大2キロは変動します。
その変動要因は、ほとんどが体水分量の変動です(体脂肪ではありません)。ですから、前日などと比べて1キロ程度の上下に一喜一憂しても意味がありません。何日間(たとえば1週間)も続けて明らかに増加しているのなら、話は別ですが。
No.2
- 回答日時:
その程度の増減は日々の変動で常にあることです。
筋トレ前に計っていたとしても同じですよ。トレ中に水分を取っていればもっと重かったかもしれませんよ。もっと長期で考えたほうが良いです。1日2日の話であれば、質問最後にある計算など無意味です。
大丈夫ですよ、ちゃんとしたトレーニングを続けていけばかならず効果が得られます。今のレベルでは筋トレといえるレベルではありませんので、徐々に強度を上げていってください。
回答ありがとうございました。
もう9ヶ月程ダイエットしてまして、11キロ落としたところで、
このような数字の変動がはじめてだったので驚いてしまいました。
トレーニングこれからも頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
周囲や体脂肪を測定したのは筋トレ後すぐでしょうか??
筋トレ後すぐの測定だと本来の正確な数値の測定はあまりできないかと思います。
また、筋トレしてすぐ筋肉がつくわけではないので太くなったと心配はしなくていいかと思います。
シェイプアップのためであるなど、筋トレしている目的がはっきりわかりませんが目標に向かって頑張ってください!!
(ちなみにシェイプアップのための筋トレであれば、少なめの負荷で回数を少々多めがいいと思います。)
筋トレはコツコツと継続が力なり☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- ダイエット・食事制限 脂質制限と糖質制限どっちがいいんでしょうか? 150センチ47キロ体脂肪25%の24歳女です。 一年 5 2022/03/26 12:42
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- ダイエット・食事制限 筋トレと体重と体脂肪の関係性 5 2022/04/23 10:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2022/06/13 12:17
- 筋トレ・加圧トレーニング 1日で体脂肪率0.5%も減った理由は? 2 2022/08/26 06:48
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- ダイエット・食事制限 栄養に詳しい方、教えてください 1 2022/04/22 17:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 あけましておめでとうございます 体脂肪をキープするにはタンパク質を体重×1g取って摂取カロリーは基礎 1 2023/01/01 10:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
真空パックの漬物って、賞味期...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
ビーフシチューにワインを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報