
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問やお礼の状況から、多分前装冠(見える面を歯と同じ色にした「冠」)を作るんだと思います。
であれば、もっとも一般的な基本の治療法です。
厳密に言うと、俗に言われている「差し歯」は正確ではありません。
しかし、近年ではほとんど「本来の差し歯」がないので、「冠」も含めて差し歯と呼んでいるようです。
また、「冠」を俗に「かぶせ」とか「かぶせ物」といいますが、私は好きな表現ではありません。なんだか音(おん)が汚らしい感じがするのです。
歯の修復をパーツに分けると「根の部分」「土台の部分」「歯冠部分」に分けられます。
「根の部分」は自分の歯です。
「土台の部分」は神経を取らなければ自分の歯、神経を取った時は一部~全部を人工物で作ります。
「歯冠部分」は最終的に修復される歯の形態をした部分です。
「冠(かん)」は土台部分までできた段階で型をとり、キャップ状の修復物を被せる方法です。
治療説明で金属とかセラミックとかいうのはこの部分の話です。
「差し歯」は正確には「歯冠継続歯」といいます。
これは前歯~小臼歯(犬歯の後ろの歯)までに行なわれる方法です。
根の部分だけの型を取り、歯の色をした継続歯用陶歯というものを土台部分(参考URL「冠」の緑部分)に接着して装着します。
最近では歯冠継続歯を作れる技工士がほとんど居なくなり、使われる事もほとんどありません。
継続歯に近い方法で「支台付き前装冠(ピン付き前装冠)」と言うものがあります。
前装冠は冠の作成時に見える部分に歯と同じ色の樹脂やセラミックを焼き付けるもので、「メタルボンド」とか「保険の前歯」もこの方法です。
これは土台部分と歯冠部分を一緒に作る方法で、継続歯用陶歯を使わないので継続歯と区別されています。
下の前歯など、歯が細くて土台の型取が困難な場合に、たまに行なわれる方法です。
参考URL:http://otanukisan.chiether.net/kantosaihatu/dent …
No.4
- 回答日時:
『差し歯』という用語については、間違った情報が氾濫しています。
しかも、これを正すべき歯科医師の一部にも、面倒くさがって差し歯という言葉を使う歯科医師がいることが、混乱に拍車をかけています。#1、#2の方の回答は間違いです。
#3の先生がおっしゃるように、差し歯というのは俗称です。
正式には合釘継続歯(ごうていけいぞくし)と呼ばれているものです。
かつて、精密な被せ物を作るための技術や素材がなかった頃行われていた方法です。
虫歯が大きくなって、詰め物では間に合わないくらいの大きさになると、歯を根元で水平にスパッと切断します。すると、歯の真ん中に神経の入っている穴が開いています。この穴の中をきれいに掃除して消毒します。
入れ歯などを作るときに使う、既成の人工の歯に釘のような心棒をつけます。この心棒の部分を歯の神経の穴に差し込んで人工の歯を固定します。
釘と合わせて継続(つないで)作った歯なので、合釘継続歯と呼ばれます。
これが歯ぐきに歯を差し込んだように見えることから、俗に『差し歯』と呼ばれるようになりました。
技術と素材が進歩して、作る歯の精密さが増してくると、釘の部分が現在の土台に近い形に改良され、土台と歯の部分が一体となったような形に変化してきましたが、最後には土台と歯を別々に作る方法に取って代わられました。
現在では『差し歯』という方法で歯を作ることはありません。
No.3
- 回答日時:
差し歯とは俗称ですね。
奥歯を被せものと言い分けていますが、前歯も被せものです。
差し歯とは、昭和40年代後半くらいまで土台と歯の部分を一体でつくった時期がありました。それが差し歯と呼ばれ、いつしかそれが一般に言われるようになりました。が歯科では言っていることはないと思います。もし、言っているとしたら、患者さんに理解されやすいためだと思います。
ただ、差し歯か被せものかはレントゲンではわかりません。
今の時代、土台と別で作製するのが普通です。
なので、通常であれば土台の型取りと、被せものの型取りと最低2回は型をとります。
ただし、状況により、土台をその場で構築してしまうこともあります。
これは歯がどの程度残っているかによりますので、まれでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 1日で終わる歯医者について 2 2022/12/20 12:19
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
- 歯の病気 被せ物の下で虫歯が激しいことに 1 2022/09/01 23:47
- 歯学 差し歯の交換の治療について教えてください。 差し歯をしている歯の横の歯茎。何故か削れてしまって、歯と 1 2023/05/13 18:39
- 歯の病気 前歯の仮歯についてこれは普通のことでしょうか? 4 2023/05/02 14:16
- 歯の病気 こんにちは、歯医者と審美歯科について相談にのってください。 今日子供の子守りをしているときに、階段で 1 2022/03/27 23:22
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯学 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 1 2022/05/14 06:16
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 2 2022/05/14 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前歯を一本失った男は恋愛的に...
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
なぜ、食事の後にクチャクチャ...
-
親不知について
-
彼の入れ歯を受け入れたい。
-
「歯抜け状態」の英訳
-
1ヶ月に4本も歯を抜かれました...
-
甘いものを食べると口の中が気...
-
歯の不安に押し潰されそうにな...
-
差歯を作る際の歯科医師と歯科...
-
電動歯ブラシ(音波式)を使った...
-
彼氏に口臭を指摘されました。
-
今日ラーメンを食べに行った時...
-
亡くなった人の歯は、なぜ骨壷...
-
奥歯(親不知の1つ前の歯)が...
-
彼女が入れ歯だったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の永久歯が折られた…皆なら...
-
差し歯装着後の微調整は可能で...
-
前歯を一本失った男は恋愛的に...
-
僕の後輩の話です。その後輩の...
-
男性と初めて会うのに何ヶ月か...
-
オールセラミック差し歯の値段
-
歯根破折とは、どんなことでお...
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
フェラで歯が当たるんですけど...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
ディープキスについて 舌を絡め...
-
北村さんの話の中で。
-
彼氏に口臭を指摘されました。
-
爪楊枝を使う様子を「シーシー...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
亡くなった人の歯は、なぜ骨壷...
-
男性に質問! 大好きな彼女や奥...
-
自分の歯ってなんて呼ぶんです...
-
10代20代の彼女の奥歯が銀歯だ...
-
喉の奥に白い線が。歯の奥にも...
おすすめ情報