dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
ホテルのキャンセルの集計(キャンセル率など)を行なっているのですが、下記のものをキャンセルとして集計に含めていいものか困ってます。

(1)半年前から予約受付をしていて、1つの部屋をいろんなお客様が受付・キャンセルを繰り返すが、当日その部屋が埋まっていれば、その過去のキャンセルはキャンセル率に含んでいいのでしょうか?

(2)また、(1)で部屋が埋まらなかった場合、もし半年間で3回キャンセルされたらキャンセルのカウントを3回と数えていいのでしょうか?

(3)部屋の移動の場合、最初の部屋をキャンセルしますが、キャンセルとして1カウントするのでしょうか?

まったく無知なもので集計が大変です・・・。

A 回答 (1件)

ホテルの経理しか経験はないのですが、ご参考に。



(1)お客様の都合でのキャンセルですから、当日の部屋の状態に関係なく、それまでにキャンセルの事実があれば、キャンセルとする。
(2)部屋が空いているのに、お客さまの都合でキャンセルされたのであれば、キャンセルと数える。こちらの都合(満室)でお断りした受付は、キャンセルとはしない。
(3)移動により別の部屋に宿泊いただければ、それはキャンセルとはしない。

ホテルとして、キャンセル率でなにを管理するか、その管理目的によりキャンセル率のはじきかたは違ってくると思います。支配人によく指示を仰ぐことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急にご回答頂き有難う御座いました。
初投稿だったので、不安だったのですがすごく助かりました。

お礼日時:2008/12/04 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!