dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の6月から5ヶ月ほど保険外交員をしてましたが、退職したにも関わらず、まだ、源泉徴収表がおくられてこないのです。
確定申告したほうがいいと思うのですが、徴収表がないと申告はできないのでしょうか?給料明細で計算しますと75万円です。〈交通費も含めて)
明細書だけでは申告できないですか?
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

法律的には1月31日までに発行すればいいことになっていたと


思います。
もう少し待ってみるか、その会社に問合せるのがいいと思います。
問い合わせしにくいのでしたら、確定申告の期限はまだあります
から待ってみたらどうでしょう。2月になってもまだ来ない
ようでしたら、しょうがないから問合せてみればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一応今月いっぱいまで待ってみてそれから
問い合わせてみます。

お礼日時:2003/01/24 21:13

経理がいいかげんな会社は送ってきませんよ。


早めに催促したほうがいいですね。
    • good
    • 0

保険外交員の場合、保険会社との契約が、雇用契約と委任契約の2通りがあり、雇用契約の場合は給与所得、委任契約の場合は事業所得とするのが原則です。



確定申告の際は、給与所得の場合は源泉徴収票の添付が必要です。

事業所得の場合は、保険会社から支払調書の控えが渡されますから、それを元に収入から経費を引いて、事業所得を計算してな確定申告をすることになります。

送られて来ない場合は、会社に催促をしましょう。
    • good
    • 0

私も同じく昨年働いていた会社に今日電話したところ、「これから」と言われました。

たぶん、これから送られてくると思います。ただ、要請はしといたほうがいいでしょう。気まずければ、名前などは言わずに「昨年働いていた者ですが、源泉徴収票は送りましたか?」と聞けば問題ありません。
    • good
    • 0

私の時は自ら請求しないと発行して貰えませんでした。



確定申告したいのにいつまで経っても送ってこないので寿退社で主人も同じ会社だったので経理課に請求してもらったら、すぐに発行して貰えましたけど…。

一度、問い合わせされては、どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私より、ひと月早く退社した人には年内に徴収票がきたとのことで、私にもそろそろ。。。って思いつつもう、こんな時期になってしまって、不安になってました。一度、問い合わせてみます。

お礼日時:2003/01/24 21:23

元の職場に早急に源泉徴収票を出すように要請してください。

出すのは職場の義務でしょうから。きっと忘れられてしまっているのかもしれません。(そんなことではいけないのですけどね)
詳しいことは近くの税務署にお聞きになったほうがよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!